「あぷりのお茶会」へようこそ!
デモの人たちが掲げる「怒るNO NUKES少女」
毎週金曜日の首相官邸前の原発反対行動をはじめ、
各地のデモ等で沢山の人が、この
「怒る NO NUKES 少女」を掲げています
(右に見える建物は「衆議院第二議員会館」)。
これは7月31日のブログで紹介した
奈良美智さんの作品です。
奈良美智さんは、無償でこの絵の利用を許可しています。
商売にして金銭を得るものでなければ、
「Tシャツでもバッチでも、何でも使って栗(←まま)」
と、奈良美智さんはツイッタ―で呟いています。
サムソンがスポンサーの展覧会で
2005年に奈良美智さんが韓国で個展をした際には、
この絵でバッグを作ったそうです。
しかも美術館側のリクエストで。
原発に電力の3割を依存する韓国で、
おまけにスポンサーはサムソンだったというのに……。
そしてその展覧会は、その年の韓国の
ベスト展覧会に選ばれました。
もう「Warking alone」じゃないね
この絵をはじめて展示したのは1999年、
銀座の資生堂がもっているスペースでした。
タイトルは「Warking alone」。
もう「Warking alone」じゃなくて
「Warking together」だね、と奈良美智さん。
「NO NUKES 2012 Tシャツ」の売り上げは、
全て福島の子どもたちの支援等に使われます。