「あぷりのお茶会」へようこそ!
「古代米せんべい」なるものです。
今回初めて買いました。
うるち米と餅米に、黒米、キヌア、黒こしょうを入れて
ふっくらと炊いた後に、フライにしてあります。
「古代米」というのは、日本で古くから栽培されてきた
イネの原種の特徴を受け継いでいる、と推測される
有色素米などの総称なのだそうです。
この原料の「黒米」も、その一つ。
また「キヌア」というのは、南米アンデス地方で、
これまた紀元前から栽培されていたものです。
栄養のバランスが良いことから、NASA(米軍航空宇宙局)が
「21世紀のスーパーグレイン」と発表して、
宇宙食の候補にもなったそうですよ。