チーズに塩分が含まれる理由は、ホエーの排出を防いだり保存の為 モッツァレラチーズ

「あぷりのお茶会」へようこそ!

 

130222motuarera

 

 

明治のモッツァレラチーズ

チーズには御存知のように塩分が含まれていますね。
中でも青かびチーズなどは塩分をかなり感じます。

 

私は塩辛いものが弱いので塩分が多いものは苦手なのですが
青かびチーズに限ってはそれが気になりません。

 

それどころか、その少々多めの塩分があることによって
青かびチーズがいっそう美味しく感じられるような気さえするほど。

 

 

 

食塩はチーズのホエー(乳清)が出てしまうのを防ぐ

まあ、青かびチーズはひとまず置いておきますが
青かびチーズに限らず、チーズには食塩が含まれていますが
それは、チーズのホエーの排出を防ぐためや保存のため。

 

ホエー(ホエイ)とは乳清ともいわれ
ヨーグルトの上に溜まっている液体と同じものです。

 

 

hoei130909_201309091622067b5

上に溜まっているものがホエーです
(写真/「ゴーダ作り体験記」)

 

 

チーズを作る時は、固形物と副産物としての液体ができますが
こちらの液体の方をホエーといいます。

 

「ホエー」は英語では「whey(ウェイ)」というそうです。
固形成分の方は「curd(カード)」と呼ばれています。

 

 

kado130909_20130909162228f09

こちらが固まったカード
(写真/「ゴーダ作り体験記」)

 

 

 

チーズの塩分量は1〜4パーセント

チーズに塩分を含ませる方法は、食塩水につけたり
またお塩をすり込んだりして含ませるようです。

 

チーズの種類によって含まれる塩分量は異なっています。
クリームチーズや白カビチーズでは、だいたい1〜2パーセント。
青かびチーズですと3〜4パーセントだといいます。

 

一見、かなり含まれているように思われるかもしれませんが
チーズというのは一度に食べる量はそんなの多くありませんので
摂取する塩分量は、思ったほど多くはないようです。

 

普通、一度に食べるチーズの量というのは
30グラムくらいといわれていますね。

 

 

 

チーズ(一食分相当)と他の食品の塩分量比較

チーズを一度に食べる量が30グラム程度とするならば
それに含まれる食塩といえば、せいぜい0,6〜1グラム程度
ということになります。

 

ちなみに食卓にのぼる他の食品の塩分含有量と比べてみますと……。

 

お味噌汁   1杯        1,5グラム
カップ麺   1つ        5グラム
タラコ 1/2はら(35ぐらむ)    3,5グラム
(参考「チェスコ株式会社」)

 

という具合ですので、チーズ30グラムで0,6〜1グラムは全然OK。
チーズを頂くに際して、塩分の心配はしなくてよいようですね。

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください