ひび辛大柿「竹内製菓株式会社」まいばすけっと青山一丁目店

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

rosenthalmateki140616ookakinotane

 

 

ちょっと甘くておいしい「ひび辛大柿」

赤坂図書館のあるビルの1階の「まいばすけっと」
で買ってきたおせんべい「ひび辛大柿」。

 

「ひび辛大柿」を作っているのは「
竹内製菓株式会社」。
新潟県の小千谷市にある会社です。

 

「竹内製菓株式会社」は
「あぷりのお茶会」では初登場の会社。

 

「ひび辛大柿」の「辛い」ですが
唐辛子系のピリッとした辛さを想像していた
のですが、見た目ほど辛くはありません。

 

とっても食べやすい味です。
辛さと同時に甘さも加えられて
いるからかもしれません。

 

 

 

beni-mai-l紅麹(写真/「株式会社あさひ」)

 

 

 

「原材料」に注目!

「ひび辛大柿」の原材料は、以下の通りです。

 

「米(国産)、澱粉、醤油、唐辛子、砂糖、
かつおエキス、加工澱粉、着色料(カラメル、紅麹)、
調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)
(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

 

このお値段(といっても忘れてしまった
のですが、かなり安かったと思います)で
国産米のみなのですね。

 

しかも、着色料として記載されている
ものが、「カラメル」と「紅麹」です。
結構、いいですね。

 

その上、甘味料のところには「甘草」ですよ。
甘草は、漢方薬によく使われている植物ですね。

 

 

 

「甘草」って、「リコリス」なの?

「甘草」は漢方薬以外でも、風邪薬や
咳止めなどにも使われているそうです。

 

その時は「甘草」の名ではなく、
「グリチルリチン酸」や「リコリス」
などの名称で。

 

えっ、リコリスって甘草のことだったの?
全く知りませんでした。

 

 

kanzounohanaカンゾウの花(写真/「ぐるり甲州市」)

 

 

これはカンゾウの花です。
豆科の植物ですので、そういう系のお花ですね。

 

カンゾウといいますと私は、次のエゾカンゾウを
想像したのですが、上記のカンゾウとは違う種類。

 

 

ezokanzouエゾカンゾウ(蝦夷甘草)の花
(写真/「科学技術研究所」)

 

 

花をごらんになればおわかりのように
こちらのカンゾウは、ユリ科の植物ですね。

 

私が記憶する限りのことですが
「あぷりのお茶会」で取り上げた食品の中で
甘草が使われていたのは、多分初めてだと思います。

 

着色料が「カラメル」に「紅麹」、
甘味料は「甘草」とは、ポイント高いです。

 

今度は意識して「竹内製菓」のあられ
を買ってみようと思います。

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください