「橘花栄光章」受賞 蜂蜜ふらい「松崎製菓」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140703hatimiturai470

 

 

島根県でつくられた「蜂蜜ふらい」

松崎製菓の「蜂蜜ふらい」。
島根県松江市にある会社だそうです。
島根県は「あぷりのお茶会」初登場ですね。

 

株式会社ではなく有限会社。
有限会社という言葉も、何か新鮮で味があります。

 

入っていた袋の「蜂蜜ふらい」の字の右側に
「第二十五回 全菓博『外務大臣賞』受賞」
と誇らしげに書かれていました。

 

そして袋の裏には、それだけではなく
「蜂蜜ふらい」は、
「第二十六回 全国菓子大博覧会(広島)
『茶道家元賞』受賞 『橘花栄光章』受賞」
とのことでした。

 

 

 

「橘花栄光章」って?

ここに出て来た「橘花栄光章」とは何ぞや?、
と調べてみましたら……。

 

この全国菓子大博覧会は明治44年に
始まり、2008年4月に第25回菓子大博覧会
の開催をもって1世紀になりました。

 

その栄えある1世紀を記念して
「橘花栄光章(きっかえいこうしょう)」
が創設されました。

 

「『橘花栄光章』の名称はお菓子の原点
といわれる『橘』の花に由来するそうです。
(「ひよこ本舗吉野堂」)

 

「大博覧会」という名称も凄いと思いましたが
明治44年創設ということだからなのですね。

 

 

140703hatimituhurai「蜂蜜ふらい」松崎製菓

 

 

 

 中に入っているお豆は「そら豆 」

「蜂蜜ふらい」の中に、いっぱい
入っているお豆はそら豆です。

 

柔らかく仕上げるために,空豆を2度揚げにして
鳴門の塩(天日塩)で味付けをしているとか。

 

「蜂蜜ふらい」のように、お米でできているもの
ではなくても、やはり「せんべい」と呼ぶようです。
南部せんべいなどもそうですよね。

 

この「蜂蜜ふらい」のせんべい生地は、小麦粉、
卵、砂糖などを混ぜ合わせてできています。

 

 

「蜂蜜ふらい」松崎製菓

 

 

 

やっぱり、マーガリン……

原材料は、

 

フライビンズ(そら豆、植物油脂、食塩)、小麦粉、
砂糖、鶏卵、マーガリン,はちみつ、食塩、膨張剤。

 

なんとなく素朴なやさしいおせんべい、
というイメージだったのですが
マーガリンを使っているのですねぇ……。

 

ちょっと残念です。

 




スポンサードリンク



2 thoughts on “「橘花栄光章」受賞 蜂蜜ふらい「松崎製菓」

  1. これ、美味しそう!!
    空豆が柔らかくし上がっているというのもこだわりを感じてさすが!

    これに似たものでピーナツが入っているものありませんか?
    南部せんべいは父ヒロシが弘前育ちなので私も子供の頃からよく食べました。
    でも、以前、テレビで青森では南部せんべいをみそ汁に入れて食べると聞いて驚きましたよ〜!そんな食べ方もあったのか!と。

    日本ではまだまだマーガリンは使われますねぇ。
    何故トランスファットが見直されないのかな?

    • ある、あるピーナツの。
      私はそっちの方が好き。

      南部せんべいをお味噌汁に入れちゃうの?
      う…..、でもありかぁも……。
      何か日本って、なんでもお味噌汁に入れちゃうような気がしますね。
      お父様って、小さい頃は弘前にいらして、その後、赤坂に?

      そうなの、なかなかね。
      あまりその手のことが言われないので、ほとんどの人は知らないのかもしれない。
      マスコミ、ちょっとなさけないからね。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください