アンナ アーモンドシン ビスケット

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

141209rosenthakmatekiteapot

 

 

アンナ・カールソンが1920年に作ったビスケット 

スウェーデン王室御用達のシナモン風味の
うす〜いビスケット、アンナ  アーモンドシン
ビスケットです。

 

アンナという名前は、このビスケットを
焼き始めたのが、ストックホルムに住んでいた
アンナ・カールソンという女性だったから。

 

1920年のことでしたが、このビスケットのレシピは
彼女の母親から受け継いだものだったそうです。

 

あまりの評判に、アンナと彼女の妹エマは
このビスケットをいつも焼くようになっていました。

 

そして1929年、アンナとエマは、Artillerigatan
ストリートの少女たちを、上流社会のメイドに
するための学校をつくり、その事業の一環として
ビスケットを販売するパン屋さんを開いたのです。

 

 

141209almondthinsannasアンナ「アーモンドシン ビスケット」

 

 

 

シナモンの香り高いビスケット 

アンナシンのビスケットが入っているパッケージは
有名なターナー・ダックワースデザイン会社
によるもので、中のビスケットが見えるような
デザインになっています。

 

一箱は150グラム入り。
原材料は、小麦粉、砂糖、植物油、転化糖シロップ、
食塩、アーモンド、シナモン、膨張剤、香料。

 

 

141209almondthinsアンナ「アーモンドシン ビスケット」

 

 

アーモンドは粒のままではなく、かなり細かく
砕かれたものが入っていて、スウェーデンの人が
好きだというシナモンが強く香ります。

 

 

 

現在は、ベルギー・ロータスベーカリーの傘下

アンナとエマ姉妹のつくったスウェーデン・
ストックホルムにあるこの会社は、現在は
ベルギーのロータスベーカリーの傘下です。

 

ロータスベーカリーといえば昨年、御紹介した
ビスケット(「オリジナルカラメルビスケット
『ロータス(Lotus)』赤坂エクセルホテル東急」

を作っている会社ですね。

 

 

140202lotusup400ロータス社の「カラメルビスケット」

 

 

 

ロータス社(Lotus Bakeries)

ロータス社は、アンナとエマがベーカリーを作った
1929年から遅れること3年の、1932年に出来た会社。

 

ベルギー  オースト=フランデレン州が本社ですが
ベルギー国内はもとより、オランダ、フランス、
スウェーデンと各国に生産拠点を持つビスケット
メーカーです。

 

アンナとエマが姉妹でベーカリーを作ったのに対して
ロータス社は、Matthieu Booneという兄と弟たち、
Boone3兄弟によって作られたベーカリーだそうですよ。

 

 

141209annasalmondthinsアンナ「アーモンドシン ビスケット」

 




スポンサードリンク



6 thoughts on “アンナ アーモンドシン ビスケット

  1. ロータスのカラメルビスケットはたまに買うけど、
    これは食べたことないな~
    あぷちーさんはどっちが好き?

    姉妹と兄弟か…
    たしかにロータスの方は包装がおしゃれではないかも(笑)

    • う〜ん、こちらのアーモンドシンはちょっとクセが
      あるかな?
      こういうものって、食べ慣れるとだんだんおいしく
      感じてくることってない?(←私だけかな?)
      最初は、えっ、と思っていたりしていたのに、その
      うち、結構おいしいねって。

      そうなのよ、姉妹が兄弟の傘下に……
      明日はね、今度は「兄弟対父子」対決で、
      「蓮対芥子」なのよ!(意味不明!)

        • 日本では蓮って仏教のイメージが強いけど、アジアは
          ともかく欧米ではどうなんだろうね。
          日本で仏教をイメージするというと、「抹香臭い」
          なんて言葉があるけど、もし欧米でも蓮が、そんな
          雰囲気をまとっているとしたら、そんな花をお菓子屋
          さんの名前につけるかな、っていう気もして。

          私も芥子、高校生の時に大好きだった。
          今も好きだけど。
          つぼみのまわりを包んでいるもの(なんて言うん
          だっけ? がくじゃないよね)がぱらぱらと落ちると
          うす〜い花びらがしゅわしゅわしゅわと、開いて
          いくんだよね。
          そして、そのまわりのがついている時のつぼみは
          何色の芥子だかわからなくてね。
          いや〜、芥子好きだわ!
          ところが、今は蓮も大〜好きになってしまったよ!

          • そういえば、日本って蓮はあまり使われないけど、
            アジアの他の国にいけば蓮のパッケージ商品とかあるよね
            中華の調味料とか生春巻きのパッケージもたしか蓮だったよ
            そうそうロータスのライスペーパー好きだった!

            眠い深夜に芥子好き!って書いといて
            今頃そうだポピーだったよと思い出したわ
            カラメルクッキー見てね(笑)
            私も大好きだよ!
            いつも春になると千葉のお花畑に行きたくなるの

            • 私は日本以外のアジアで、蓮のパッケージ商品を
              実際に見たことは一度もないのだけど(だいだい
              アジアに行ったことがほとんどないし)、今
              usaponさんにそう言われると、当たり前のように
              想像ができるくらい普通にありそうだよね。
              (↑日本語ヘン!)
              念のため、今ググってみたら、その画像もまた
              想像通り。
              何でだろうね?、意識しないまでもTVで見て
              いたりして、覚えているのかな?
              ライスペーパーは日本でも買えるんでしょ?

              それに比べて日本は蓮がかなり身近かでも
              あるのにパッケージ、ないよね〜。
              と書いていて思い出した。
              確かロータスクーポンってあったよね、と。
              調べてみると、去年の9月30日に終わって
              しまったようだけど、このロータスクーポン
              のロータスがものの見事に(?)ロータスっぽく
              ない。
              いや、これはこれでロータスなのだが、アジアの
              ライスペーパー等々のパッケージについている
              ロータスっぽくない。
              アジアのロータスの描き方って、すごくアジア
              っぽい気がする。
              おもしろいね。

              千葉のお花畑と聞くと、菜の花が思い浮かぶけど
              ポピーもなんだね。
              それと千葉といえば、usaponさんのブログにも
              出ていた谷津のバラ園。
              まあ、房総はあたたかいから一足早く色々なお花
              が咲くんだね。

aprisugar へ返信する コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください