ウォンバットのティータオル(Tea Towel)

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

160209teatowel

 

 

「いたずら」or「ティータイム」?

冒頭の写真で、庭の岩の上に広げてある布は
「ティータオル(Tea Towel)」というものだそうです。
N子ちゃんからのプレゼントです。

 

私は最初、この「ティータオル」の模様を見て
ウォンバットがいたずらをしてティーカップに
顔を突っ込み、とれなくなってしまったのかな?、

 

と思いましたが、もしかしたらそうではなくて
ウォンバットがお茶を飲んでいるところ
なのかもしれませんね。

 

 

 

 

オーストラリアの人気者

オーストラリアの有名な動物といいますとコアラ、
タスマニアデビル、そしてウォンバットですね。

 

よく、ウォンバットはオーストラリアで
かわいい子代表、タスマニアデビルは
そうでもない子代表のようにいわれたりしますが
ちょっとタスマニアデビルが可哀想ですよね。

 

そんなウォンバットのかわいいお顔が
ティーカップで隠れてしまって見えません。
どんなお顔なのかといいますと
右の子がウォンバッドです。

 

 

blog_import_51536572f1d1fタスマニアデビル(左)
ウォンバット(右)

 

 

このぬいぐるみは、3年前の夏に
東京ミッドタウンに、ぬいぐるみのハンサが
期間限定でお店を出していた時のものです。

 

ちなみに「ウォンバット」とは、オーストラリアに住む
アボリジニの言葉で「平たい鼻」を意味するそう。
まさにハンサのぬいぐるみのお鼻もそうですね。

 

 

 

かっちりとした素材と織り

この「ティータオル」という名前ですが、日本人は
タオルというと、バスタオルのようなもはもは、
ふわふわとした触感のものを想像しませんか?

 

ところが今日の「ティータオル」は
ピシッと硬めのコットンです。

 

 

 

 

一本一本の糸が太めで密で、一見すると麻に見えて
しまうほどですが、これはコットン100パーセント。

 

「ティータオル」は麻100パーセント、
綿と麻の両方が混じっているもの、
化学繊維のものなどいろいろあるようです。

 

今日のウォンバットの「ティータオル」の大きさ
は、長い方が 75 ㎝で、短い方が 47 ㎝。

 

 

160208teatowelウォンバットの「ティータオル」
(オーストラリア)

 

 

 

使い方はいろいろ

日本人からすると、いわゆるふきんの2倍ほどの
大きさの「ティータオル」ですが、発祥の地である
イギリスでは、主にふきんとして使われています。

 

イギリスでは昔からお茶が冷めないように
「ティータオル」でポットを包んだり、またポット
の注ぎ口からもれるお茶を受けたり、お菓子を
カバーしたりと、お茶関係(?)では大活躍。

 

 

160207zakuroウォンバットの「ティータオル」

 

 

勿論、ふきんですので食器をふいたりもしますが、
日本のふきんに比べて大きい「ティータオル」は
大きなお皿を拭く時も指紋を残すことなく
きれいに拭くことができて便利です。

 

日本でいうところのタオルとは違って、グラスを
拭いた時に、ケバが残らないのも嬉しいですね。

 

またこれだけデザインが可愛いと、ふきんとして使う
だけではもったいないので、ランチョンマットや
テーブルセンターのようにして使うのもオススメ。

 

 

 

「Cマーク」etc.

ウォンバットの「ティータオル」はオーストラリア
の「Allgifts  Australia」で作っている製品です。
ウォンバットの右下には「©  Jane  Burrell」とあります。

 

 

cmark

 

 

この「©( Cマーク)」は「CopyRight」
著作権表示で、著作者(著作権者)の氏名、
公表年月日とともに表示されます。

 

ウォンバットの「ティータオル」は
「Jane  Burrell」さんに著作権がありますよ、
ということをあらわしています。

 

また同じ意味で「 C 」を丸で囲まずに
「(  )」の中に入れることもありますが「(C)」、
この場合は「CopyRight」の文字を併記するそう。

 

 

 

 

また「  (R)  」「® 」」というのは
「Registeres Trademark」、
登録商標をされているというマークです。
「TM ™」はトレードマーク「Trademark」の略語。

 

 

 

我が家にもあった「ティータオル」

というように「ティータオル」って何?、
なんて思っていましたが、なんとなんと
我が家にもありましたよ!

 

「ティータオル」という名前だとは
知らないで使っていたものがこれ。

 

 

blog_import_5153650f0d234白地に赤のチェック柄の「ティータオル」
(スイスで購入)

 

 

この写真は一部しか写っていませんが
大きさは  81 ㎝× 44 ㎝。

 

ウォンバットの「ティータオル」が 75 ㎝× 47 ㎝
でしたから、ウォンバットの方が縦が短くて
横が長いということになります。

 

端についているタグを見ますと
こんなふうに書いてありました。

 

「Made  in  Switzlamd
65%  Baumwolle / coton / cotone
35%  Leinen / lin /lino  」

 

 

121210tyoko

 

 

一番上はスイス製ということですね。
次の段は、65%が綿で、35%が麻という意味。

 

最初はドイツ語ですよね?
次は当然、英語と思ったのですが違いました。
スイスですから英語ではなくフランス語で、
3つ目がイタリア語。

 

ちなみに読み方はこんな感じです。
ドイツ語フランス語イタリア語の順)

 

Baumwolle  (バオムヴォレ)/ coton  (コトン)/
cotone(コトーネ)

 

Leinen  (ライネン) / lin  (ラン) /lino  (リーノ)

 

 

brigブリーグ(Brig) スイス

 

 

 

ブリーグのスーパーマーケット

そうなの、そうなの、思い出しましたよ。
この白地に赤のチェックの「ティータオル」は
初めて行った外国旅行の、最初の滞在地
スイスのブリーグ(Brig)で買ったものです。

 

まさにウォンバットの「ティータオル」を
プレゼントしてくれた、N子ちゃんと一緒に
大学の恩師に連れて行ってもらった旅でした。

 

ブリーグに滞在中のある日、N子ちゃんともう一人は
先生と一緒にツェルマット(だったかな?)に行った
のですが、体力がない私は宿に残り、ちっちゃな
街のスーパーマーケットに行ったりしていました。

 

 

このランチョンマットがその時に買ったものです

 

 

この「ティータオル」以外にも、真っ赤な
ランチョンマット等を買って、何十年も
たっているのにまだ使っています。

 

ウォンバットの「ティータオル」も
一生使うよ、N子ちゃん。

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください