赤坂の「南部坂」の後にできた麻布の「南部坂」 麻布の坂2

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

160602arisugawakoen

 

 

「有栖川公園」「南部坂」「ナショナル麻布」

前回は有栖川公園を、その前の回は有栖川公園
と、道を隔てた反対側にある、ナショナル麻布
スーパーマーケット
を御覧いただきました。

 

今日は、その有栖川公園とナショナル麻布スーパー
マーケットの間にある「南部坂」を御紹介しましょう。

 

次の地図で黄緑色の三角形が有栖川公園で
ナショナル麻布()との間を通っている
ピンク色が「南部坂」です。

 

 

arisugawa中央左の三角形の黄緑色が「有栖川公園」(地図/Mapionnに加筆)
が「ナショナル麻布スーパーマーケット」
その中間に通っている道が「南部坂」

 

 

有栖川公園は南麻布5丁目にあり
ナショナル麻布は南麻布4丁目。

 

また有栖川公園の地形は東側(地図でいうと右側)
が高く、西に向かって低くなっています。

 

ということは地図の上下左右ででいいますと
「南部坂」の右の方が高くて、左は低地、
「南部坂」の上は南麻布5丁目で
下は4丁目ということになります。

 

 

 

「南部坂」の下から上を見る

次の写真は、有栖川公園の入口あたりから
「南部坂」を少しのぼり、坂の上の方を撮った写真です。

 

 

160602nanbuzaka「南部坂」の左側は有栖川公園

 

 

この写真ですと、あまり坂の高低差がわかりにくく
平地のような感じがしてしまいますが、実際は結構
上り坂になっていて、勾配は7パーセントということ。

 

「南部坂」の左に見えるのは、有栖川公園の木々。
写真を撮った時は、びわがたくさんなっていましたよ。

 

 

 

「南部坂」の上から下を見る

それでは次は、今の写真とは反対に
坂の上から見てみましょう。

 

写真では面白くないので、奥村土牛の絵画。
季節も今とは反対のようで
木々の葉が全て落ちていますね。

 

 

okumuratogyu奥村土牛『麻布南部坂』

 

 

タイトルは『麻布南部坂』。
「南部坂」は赤坂にもあるので
ちゃんと「麻布」が入っていますね。

 

奥村土牛は、1889(明治22)年に生まれ、
1990(平成2)年に101歳で亡くなった画家ですが
『麻布南部坂』は大正期に描かれた初期の作品とのこと。

 

個人の所有であまり展覧会にはでないようですが
今年3月から5月にかけて開催された、東京・渋谷
の「山種美術館」での「奥村土牛展」に16年ぶり
で公開されました。(「サライ」2016.3.17)

 

 

 

標識の断り書

港区が設置した「南部坂」の標識には
このように書かれています。
(影になって見づらくてごめんなさい)

 

 

160602nanbuzakaazabu「南部坂」(麻布)の標識

 

 

「有栖川宮記念公園の場所が、赤坂からうつって
きた盛岡城主南部家の屋敷があったため
名づけられた。(忠臣蔵の南部坂は赤坂)」

 

「南部坂」といえば、やはり多くの人には
「南部坂雪の別れ」の『忠臣蔵』がすぐに
思い起こされるのでしょう。

 

そこであらかじめ「こちらはあの『南部坂』では
ありませんのでお間違いないように」という感じで
書かれているのが、ちょっとおかしいですね。

 

 

 

有栖川公園の反対側にはドイツ大使館

先ほどの「南部坂」の下から上を撮った写真
ですが、この写真の少し手前の右側には
ドイツ大使館があります。

 

 

160602nanbuzaka「南部坂」の左側は有栖川公園、右はドイツ大使館

 

 

地図でいいますと三角形の黄緑色が「有栖川公園」で

オレンジ色の()が
 「ナショナル麻布スーパーマーケット」、

その右側緑色の()が
 「ドイツ大使館」になります。

 

 

arisugawa「南部坂」周辺の地図(Mapionに加筆)

 

 

ドイツ大使館()の写真がこちらです。

 

 

「南部坂」に面しているドイツ大使館
左に見えるのが「南部坂」

 

 

右の方が入口になりますが
左は坂になっているのがわかりますね。
坂に面した壁には、かつてドイツが東西に分かれていた
ことや、ベルリンの壁などについて書かれています。

 

 

「南部坂」に面した壁面にはドイツに関することを提示

 

 

はからずもということなのでしょうが
壁面展示が「南部坂」の坂で斜めになっているのが
なんとなくお洒落に見えるような気もします。

 

 

 

赤坂の「南部坂」

ちなみに赤坂の「南部坂」はこんな感じの坂です。
「忠臣蔵の『南部坂雪の別れ』は
フィクション 赤坂の坂10」

 

右側の高台はアメリカ大使館宿舎で、正面の高い建物は
アークヒルズにあるANAインターコンチネンタルホテル。

 

 

151212nanbuzakaueこちらは赤坂の「南部坂」

 

 

ほぼ同じ場所の夜の写真がこちら。

 

 

151209nanbuzaka赤坂の「南部坂」(夜)

 

 

当然といえば当然ですが、
赤坂と麻布の「南部坂」は全く雰囲気が違いますね。

 

違いといえば、麻布の「南部坂」は、名前の由来
となった南部家(有栖川公園)に隣接しているのに
対して、赤坂の「南部坂」は南部家の近くということ
ではありますが、隣接していたわけではありません。

 

赤坂の南部家下屋敷があった場所と、「南部坂」は
100メートル以上離れていたということです。

 

 

nanbuzaka2上の右にある 南部家→浅野家 ピンク色が赤坂「南部坂」
下の左にある 浅野家→南部家 ピンク色麻布が「南部坂」
              (地図/Mapionに加筆)

 

 

地図の右上あたりにある()が、最初は南部家で
後に浅野家の下屋敷になった場所で、そのそばに
あるピンク色の線が赤坂の「南部坂」です。

 

左下の有栖川公園()は、反対に浅野家・下屋敷
から南部家・下屋敷になった場所で、隣接している
ピンク色の線が麻布の「南部坂」。

 

そして現在の
赤坂の「南部坂」は
 アメリカ大使館宿舎に面していて、
麻布の「南部坂」は
 ドイツ大使館に隣接している、
というのも面白いといえば面白いでしょうか。

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください