「無水エタノール」と「消毒用エタノール」の違い 無水エタノールから消毒用エタノールを作る

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

「エタノール」って?

実は、ハッカ油を使ったスプレーを作りた
かったのですが、その材料の「エタノール」
がよくわからなかったので、今日は
エタノールのお話です。

 

エタノールには、
「消毒用エタノール」と「無水エタノール」
の2種類があります。

 

アルコールの一種で、糖蜜やデンプン質から
作られる別名「酒精」と呼ばれるお酒に含まれ
る成分がエタノールで、ビールやワイン、
日本酒などのアルコール飲料に含まれています。

 

 

 

 

 

「消毒用エタノール」は80%濃度

「エチルアルコール(CH₃CH₂OH)」の構造式
を持つ揮発性の無色透明で、特有の香りと味を
持つ液体です。

 

刺激性は濃度が高い時に強く、
殺菌力は80%濃度が最も強い、
といわれています。

 

「殺菌力は80%濃度の時が一番強い」という
ことから、「消毒用エタノール」はこの濃度
に調整されて売られています。

 

ケガなどで消毒をしたい時に、ウォッカ等の
度数の高いお酒を使うなどとも聞きますが、
それは消毒用エタノールの代わりとして
使っているのですね。

 

 

 

 

「無水エタノール」は99.5%

一方、「無水エタノール」はほとんど水を
含んでいないために「無水」という名前が
ついているわけです。

 

    無水エタノール  消毒用エタノール
___________________________
エタノール  99.5%      80%
 水    0.05%      20%

 

ですから「無水エタノール」に20%ほどの水
を加えたものが「消毒用エタノール」です。

 

 

 

 

 

エタノールを扱う時の注意点

★ 「消毒液に安全なものはない」が基本です。
 消毒用エタノール(アルコール消毒)は、
 本来は「第4類危険物」に指定されています。
 ただ399リットル以下なら資格を必要としない
 という法律があるために、一般の私たちも使え
 るということを忘れないようにしましょう。

 

★ エタノールは引火性がありますので、火の
 そばで使用したり、保存したりしないこと。
 タバコを吸うのもダメです。

 

★ 揮発性の高い液体ですので、密閉容器で
 保存をすること。
 また、使用時は換気に注意してください。
肺から吸収される時に、肝臓を通らないので
 毒性がダイレクトに吸収されてしまいます。

 

★ アルコールは揮発するので安全と思われがち
 ですが逆で、すぐ揮発するのでそれを吸って
 危険だとのこと。
 外で使うのが望ましく、室内で使用する場合は
 換気とともにゴーグル、マスク、手袋が必要。

 

★ 容器はアルコール対応の容器を使用すること。
 100均のものだダメなことが多いみたいです。
 以下のように書いてあるものでしたら大丈夫。
  「PP(ポリエチレン)」
  「 PE(ポリプロピレン)」
  「PET(ポリエチレンテレフタレート)」
  「HDPE(高密度ポリエチレン)」

 

★ 無色透明の液体ですので、誤って子ども
 が誤飲しないように別の容器に移した場合は
 気をつけてくださいね。

 

★ 革製品、アクリル、スチロールや、ニスや
 ワックスがかけられている床や家具に使うと
 表面が溶けてしまいます(私はやってしまい
 ましたが、透明のニスがエタノールがついた
 部分だけ白濁したように白っぽくなっちゃい
 ましたので、注意してね)。

 

 

 

「無水エタノール」から「消毒用エタノール」を作る

ということで私は「無水エタノール」の方を
買ってきて水を加え「消毒用エタノール」を
作ってみました。

 

左が、「無水エタノール」
真ん中が、「アルコール対応プラスティック容器」
右のビーカーに入っているのが、「水(or精製水)」
です。

 

 

無水エタノール(4):水(1)

 

 

見えにくいかもしれませんが、スプレー容器には
左の「無水エタノール」を、容器の4/5ほど入れて
あります。

 

これに右のビーカーに入っている水(スプレー容器
の1/5)を加えると、80パーセント濃度の
「消毒用エタノール」ができます。

 

「消毒用エタノール」より、「無水エタノール」の
方がエタノール濃度が高いのだから殺菌力も高い、
と思いがちですが、「無水エタノール」には殺菌力
はありません。

 

水を加えると薄まっちゃいそうなのに、そうでは
なく逆に殺菌力がでるなんて、不思議ですがその
おかげで色々な場所で効果を発揮してくれます。
次回は、使い方を御紹介しましょうね。

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください