「あぷりのお茶会」へようこそ!
昨日のお菓子「Shall we? 」ではありませんが、
もう日本では英語は普通なのでしょうか?
そんなことを感じさせる出来事に先日遭遇しました。
その日に初めて会った何人かの人々と話をしている時に
一人の日本人の方が私を「ちょっと……」と呼びました。
その何人かの輪の中にいた外国の方に、
私を紹介して下さったのです。
突然のことでしたので、私は驚きました。
すると相手の方は英語が母国語ではないのですが、
私にわかるように英語で話しかけて下さったのです。
私は
「申しわけありませんが英語が話せません」
と言いました。
すると紹介しようとして下さった日本人の方は、
本当にびっくりしたようにおっしゃったのです。
「英語ができて、はじめて人間」と。
その後彼は、「日本人は英語を馬鹿にしている
(だから英語を勉強しない)」とも言っていらしたので、
それに関してはきっぱりと「違います」と
私は元気に言いました。
日本人は英語を馬鹿にしているのではなく、
英語にコンプレックスを持っている人が多いと
私自身は思っています。
私はもちろん、そうです。
最近は外国旅行にも行かないので、成田決心さえする
ことがなくなっているのですが……。