ベイククリーミー「森永製菓」 森永太一郎

「あぷりのお茶会」へようこそ!

 
130417morinagabeiku

 

 

森永製菓の「ベイククリーミー」

チーズのショコラをそっとオーブンで
焼き上げた「ベイククリーミー」。

 

確かに「ベイククリーミー」を
口の中に入れると、ほろほろっと。

 

 

 

創業時は赤坂溜池に工場があった「森永」

この「ベイククリーミー」をつくっている
「森永製菓」は創業時は赤坂溜池に工場があったそうです。

 

その大きさは2坪、といいますから
畳でいいますと4畳。
本当に小さな工場から始めたのですね。

 

 

130417morinagatizu

 

 

 

親類の家を転々として育ったのちアメリカに

「森永」をつくった森永太一郎(1865〜1937)は佐賀県の
素封家に生まれながら、幼くして父親を亡くし母親は再婚。

 

そのため森永太一郎は、親類の家を
転々として育つことになります。

 

24歳で九谷焼の販売のために渡米したのち
一旦、帰国したものの、再渡米をし人種差別の激しい時代に
低賃金のキャンディー工場の職をやっと得ます。

 

 

150212mashumarokohi

 

 

 

帰国後、赤坂溜池に森永西洋菓子製造所設立

そこで12年間修行をした森永太一郎は
明治32年(1899年)赤坂溜池に森永西洋菓子製造所を設立。

 

マシュマロ等の販売を開始したものの、初めて見るお菓子を
扱ってくれるお店はありませんでした。

 

そこで森永太一郎はガラス張りの箱車をつくって
お菓子をディスプレイしながら東京中をまわって
売り込むという方法を考えました。

 

その努力の結果、マシュマロは
だんだん売れるようになりました。

 

ところが、徐々に仕事も軌道に乗りはじめると
今度は類似品がでまわるようになったため
シンボルのエンゼルマークをつくることに。

 

これは最初のお菓子のマシマロー(マシュマロ)が、
アメリカではエンゼルフードと
呼ばれていたことによるそうです。

 

 

140614moonright       森永「ムーライトクッキー」

 

 

桜の季節にはお花見の人が耐えない青山霊園に
森永太一郎は眠っています。
(参照/「MYタウン赤坂青山」

 

スポンサードリンク