チョコパイ「ロッテ」  うさぎの「ももち」

「日本初」がいっぱいの「Dole 協同乳業株式会社」

 

130110tyokopai

 

 

ロッテのチョコパイ

このロッテの「チョコパイ」のサイトを
見たのですが写真がとてもきれいでした。
別のお菓子みたいでした(!)。

 

私は今まで、写真を撮ることや、カメラ
については全く興味がなく、旅行の写真
を撮ったこともありませんでした。

 

 

 

「ももち」や「あぷり」がいた時も

うちには、うさぎの「あぷり」の前に
「ももち」という男の子のうさぎがいたのですが
それでも写真を撮ろうとは思わなかったのです。

 

1度だけ、インスタントカメラ
を買って撮っただけです。

 

 

130724momochiはじめまして、このこが「ももち」です。
お友達が撮ってくれた写真。
赤目ちゃんに写っていますが、本当はブルーの目です。
写真のコピーをまた写真で撮り直してとひどい写真ですが。

 

 

次のうさぎの「あぷり」がうちにきて
くれた時は、友人が「あぷりの写真を
撮るように」とカメラを置いていきました。

 

それなのに、あまり写真を撮らなかったのです。
今となっては後悔のかたまり……。

 

 

 

初めてカメラを買いました

ところが、思ってもみなかったネットショップ
を始めたのみならず、気づいたらブログまで。

 

仕方なく去年、うさ友さんの敏さんのブログに
カメラを買ったという記事が載ったので、真似
をして生まれて初めてカメラを買いました。

 

「真似をして」というのは、カメラを買う
といっても一体なにを買えばよいのか
皆目見当がつかないからなのです。

 

広告を見ても、書いてあることの
意味が全く理解出来ませんし。
そこで、敏さんの買ったカメラ
と同じものを買ったのです。

 

 

 

ピントすらあわない

ですが、なかなかきれいに撮れません。

 

きれいという以前に、ピントが
合いません(←ヒドイッ)。
もちろん、全自動のカメラですが。

 

と、今日はロッテのチョコパイについては
何もお話しませんでしたので、明日ね〜!

 

スポンサードリンク




「日本初」がいっぱいの「Dole 協同乳業株式会社」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

130110beri

 

 

「ベリーミックスヨーグルト」

作っている会社は「Dole 協同乳業株式会社」です。

 

ベリーミックス&ヨールグトという名前
ですが、ナタデココも入っていました。
他にはいちご、白桃、りんごも。

 

この「Dole 協同乳業株式会社という社名
なのですが「Dole」どいえばまず、バナナ、
ジュース、という言葉が頭に浮かびます。

 

今から6年前の2007年に「Dole」社と
契約を締結してフルーツヨーグルトの
製造、販売を開始したそうです。

 

 

 

「協同乳業株式会社」=「メイトー」

「Dole」の次に続く「協同乳業株式会社」
ですが最初は、あまり聞き覚えがないなぁと。

 

ですがこの「協同乳業株式会社」とは
「メイトー(meito)」のことだそうです。

 

でも「メイトー(meito)」って
昔は「名糖(?)」と漢字で表記
されていたような気もしますが。

 

 

 

「Dole 協同乳業株式会社」は「日本初」がいっぱい

そんな「日本初」をたくさん生み出している
研究所がこの写真の「協同乳業研究所」です。
東京都西多摩郡の日の出町にあるそうです。

 

1955年3月「日本初のホームランバー」
を生産開始。
この「ホームランバー」は
現在でも売られている現役商品です。

 

「ホームランバー」が生まれた同じ年
1955年の8月に「日本初のカッテージ
チーズ」を発売。

 

翌1956年、
「日本初のテトラ牛乳」の生産を開始。
このためにスウェーデンから機械を輸入。

 

そして少し飛びまして1980年7月
「日本初のフローズンヨーグルト」
「銀世界」を発売。

 

ただし、この後に「生きた乳酸菌入りタイプ
では日本初の発売」と続いていますので
乳酸菌入りのフローズンヨーグルトが
「日本初」なのであって、フローズン
ヨーグルト自体は日本初ではないのかも。

 

1981年1月には、
「日本初のクールドホイップ」を発売。

 

その3ヵ月後の4月に、
「日本初のカスタードプリン」の工業化に成功。

 

 

header-image

(こちらは夏バージョン?の凍らせた「カスタードプリン」
「写真/「Dole 協同乳業株式会社」)

 

 

1984年、
「日本初の乳酸飲料 ミルフル」を発売。

 

1987年、「日本初の逆浸透圧原理(RO)
を使った新タイプの牛乳」を発売。
(私には、これの意味するところが
全く理解出来ませんが)

 

まだありますよ、1995年
「日本初長時間(16時間)発酵
じっくり熟成ヨーグルト」発売。

 

ふ〜っ、おつきあいありがとうございました。

 

 

 

乳業のさきがけ

かなり前に「日本はじめて物語」(?)と
いうアニメーションがあったような気がしま
すが、「Dole 協同乳業株式会社」の社長さん
は「日本初」が好きだったのでしょうか?

 

1955年に「日本初」のカッテージ
チーズ販売されています。

 

当時の状況は私はわかりませんが
カッテージチーズを知っている人は
少なかったのではないでしょうか?

 

「Dole 協同乳業株式会社」は乳業の
「さきがけ」ともいえる会社のようですね。

 

スポンサードリンク




茎が間延びしているサラダ菜「あぷり☆ふぁーむ」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

130522saradana

 

 

わが家の成長株(?) 

今年、わが「あぷり☆ふぁーむ」で
もっとも元気に育ってくれたのは
今のところ、このサラダ菜です。

 

3年ほど前のことでしたが、レタスの
タネをまいて失敗したことがありました。

 

タネをまいて芽が出て
スクスクと成長はしたのです。

 

伸びては行くのですが、かんじんの
レタスの葉自体は大きくならずに
ただただ、ひょろひょろと茎が成長して
背の高さが高くなっていっただけでした。

 

 

 

食用に買ったサラダ菜

ある時、どこのお店で買ったものかは忘れて
しまったのですが、サラダ菜を買いました。

 

そのサラダ菜を、全て食べ終わる少し前に
そのサラダ菜の根というほどではありませんが
ちっちゃな根のようなものがついていました。

 

ダメもとで、最後の葉っぱを2,3枚をとら
ないで残しておき、植木鉢に植えました。

 

それがなんと、根がついて
次々に葉っぱが出てきたのです。
ただし、かなり小さな葉っぱですが。

 

 

130522saradanaha

 

 

 

今度は茎が間のび状態

そのうち茎がたてに伸びてきました。
それがこの写真です。
現在は、この写真よりもはるかに
間延び状態は進んでいます。

 

 

130805saradanahana間延びしきった「サラダ菜」

 

 

次の写真は、真上から撮った写真です
が、この時は全く茎が伸びてはいない
いわば普通のサラダ菜でした。

 

 

 

 

鉢の土からすぐに葉っぱがたくさん
お花の花びらのように出ていたのです。

 

この「間延び状態」は
どこに原因があるのでしょうがか?

 

 

130522saradanahappa

 

スポンサードリンク