動物性油脂で作られたものが「生クリーム」で、植物性油脂のものは「ホイップクリーム」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

12 10 5 ringohoipu

 

 

パスコの「りんご&ホイップ」

ふわふわパンで、りんごクリームと
ホイップクリームを包み込んであります。

 

りんごクリームの中には、ちっちゃめな
りんごのダイスが入っているのですが
写真でおわかりになるでしょうか?

 

ちょっとだけ甘すぎる気もしないではありま
せんでしたが、ふわふわっとおいしかったです。

 

 

しろたえのケーキ「フレジュ」

 

 

まあ、当然のことながらホイップ
クリームはこのようなものですから
そのような(?)お味ですが。

 

 

 

日本では「植物性油脂で作られたもの」をいう

ところでこの「ホイップクリーム」という
名前ですが、現在の「ホイップクリーム」
というと皆さんは、何を意味していると
お思いになりますか?

 

私はずっと「ホイップクリーム」とは
「泡立てた生クリーム」という意味
だと思い込んでいました。

 

 

1f69b486d0155e573f249fa52fe8b4d1生クリームを泡立てているところ
(写真/「COOKPAD」)

 

 

英語ですとそのような意味だそうですが
現在の日本で「ホイップクリーム」と
いいますと、サラダ油などの植物性脂肪
で作られたものを指すそうです。

 

こちらは、Nakazawaの乳脂肪分18パーセント、
植物性脂肪分27パーセントの
「ナイスホイップG」という製品。

 

 

nicewhipgnakazawaナイスホップG(写真/「Nakazawa」)

 

 

 

動物性油脂のものが「生クリーム」

一方、本来の牛乳で作られた動物性脂肪
は、「生クリーム」と呼んでいます。
こちらはNakazawaの生クリームで
名称は「フレッシュクリーム」です。

 

Nakazawaのクリームは、これ以外に何種類も
あるようで、乳脂肪分と植物脂肪分の配合が様々
なクリームが全部で20種類以上あるようです。

 

これは、法律で「クリーム」と表記することが
できるのは「乳脂肪を18パーセント以上含み、
添加物や植物油脂を一切含まないもの」
と定められているからなのだそう。

 

そこで苦肉の作が、「クリーム」に「ホイップ」
をつけて「ホイップクリーム」としたのですね。

 

 

ジャン=ポール・エヴァンのケーキ「バロック」

 

 

 

誰が決めたのかな?

ですが、英語で「ホイップクリーム」というと
「泡立てた生クリーム」を意味します。

 

そのような紛らわしい名称にしないで
全く別の名称にした方が、混乱がなくていい
のではないかと思ってしまうのですが。

 

よくいわれることですが
「スモーキンクリーン(Smokin Clean)」
という言葉は和製英語ですよね。

 

 

JT_20131201225038c0d(写真/「JT」)

 

 

このような和製英語を作ることについては
別にして、とにもかくにも「スモーキンクリーン」
という言葉は英語にはないわけですから
ホイップクリームのような混乱はおこりません。

 

ですが「ホイップクリーム」という英語は
実際に存在していますので、他の名称にして
ほしかったと、今更ながら赤坂の片隅で
異論を叫ぶ、といった感じです。

 

例えば、「植物性油脂のクリーム」とか
「植物性クリーム」という名前をつけるとか。
こういうことって誰が決めているのでしょうね。

 

スポンサードリンク