双方の信頼で成り立つネットショップ 「本物」「ニセモノ」14

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140416azabuhanamizuki

 

 

 「デコポン」さんから来たメール

前回は、柑橘類の「デコポン」のお話をしました
が以前、ローゼンタール〈魔笛〉のショップに
「デコポン」という名前でお問い合わせの
メールをいただいたことがありました。

 

「デコポン」さんは東京にお住まいのようでしたが
自分はアナログ人間なのでネットショップでの
注文は苦手だと書いていらっしゃいました。

 

ですから、ローゼンタール〈魔笛〉のネット
ショップ「アプリ」に注文をするのではなく
実際に品物を見みてみたいとのことでした。

 

 

 

 

指定の場所にティーカップを持ってきて
もらうことは可能でしょうか、という御依頼。

 

その方のお知り合いの方が、ネット
ショップで購入した食器がニセモノだった
という経験をされたのだそうです。

 

そんなこともあり、実際に見て本物と
わかったら購入したいということでした。

 

 

 

 

そのような御依頼は初めてのこと
でしたので、私は少々戸惑いました。

 

ショップ作りを共に学んだ同期生に
相談してみたところ、答えてくれた
全員が「断るように」との回答でした。

 

なかには、そのようなお客様の御依頼が
あった時には丁寧に説明してお断りをした、
という人もいました。

 

 

 

 

 

「ウソ」を書いて売っているショップも…

確かにネットショップの中には、

 

「ローゼンタール〈魔笛〉は現在、作られて
いないので、この食器を手に入れることは
難しいです」

とか、

「現在、ローゼンタール〈魔笛〉は
作られていないので、この食器は幻の逸品です」

 

というウソを平気で書いて「激レア商品」
「入手困難」等々煽って中古品をヤフオク等で
売っているオンラインショップも多々あります。

 

(上記のお店は、ネットショップだけ
ではなく、実店舗を都内で50年近く
営業しているお店でもあります)

 

 

 

 

「デコポン」さんのお友達のように
送られてきたものがニセモノだったり、
箱のないリジェクト品という可能性も
ゼロとはいえないでしょう。

 

(リジェクト品というのは、
作った工場で「1級品」と認められずに
はねられた「2級品」のことです)

 

 

 

お客さんの側の「ウソ」も……

また、これは実際の知り合いの話では
ないのですが、ネットショップをして
いる方がこんな経験を書いていました。

 

 

 

 

有名ブランドのバッグを扱っているショップ
の方なのですが、そのネットショップで購入
した人から「届いたバッグがニセモノだった」
というクレームがきたそうです。

 

ショップのオーナーは、バッグは
本物だと自信がありますので、

 

「そうお思いでしたら、『◯◯』という
真贋を鑑定するお店がありますので
そのお店で見てもらってはいかがですか?」
という返事をしました。

 

 

 

 

しばらくしますと、そのお客さんから連絡が
きて、「『◯◯』でみてもらいましたが
やはりニセモノでした」とのこと。

 

ショップのオーナーは、そんなはずはない
と思いつつも、お客さんにその品物を返品
するよう依頼し、バッグの代金を返金しました。

 

返品されてきたバッグを見て、驚いたそうです。
そのバッグは、ショップから送られたもの
ではなく、ニセモノのバッグだったからです。

 

 

 

 

「本物(!)のニセモノのバッグ」
だった、とわけのわからない
文章になってしまいましたが、

 

つまり、そのショップのオーナーは
「本物のバッグ」をお客さんに送りましたが
お客さんはすでに持っていた「そのバッグの
ニセモノ」を鑑定に出したというわけです。

 

その後、ショップに鑑定に出した方
のニセモノのバッグを返品して
支払った代金も返金してもらったのです。

 

この場合は、完全にお客さんの
側の悪質な詐欺行為です。
ネットショップの側の詐欺行為もあれば
お客さんの側の詐欺行為もあるというわけですね。

 

 

 

 

 

お互いの「信じる心」 

ネットショップは、といいますか他のこと
でもそうなのだと思いますが、何事も双方
の信頼があって初めて成立するものです。
逆に言えば、信頼関係がないと成り立ちません。

 

ほとんどの人は、詐欺行為など
はせずに誠実に対応しています。

ですがほんの一握りの悪いことをする
オンラインショップや、お客さんも
いることは残念ながら事実です。

 

 

 

 

そうそう、先ほどの「デコポン」さんという
お客様の御依頼のことですが、私は今回だけは
お受けすることにして、今後はそのような
御依頼はお断りをすることにしました。

 

とは決めましたが「デコポン」さんと、
何度ものメールのやり取りをしているうちに
結局、お断りすることになってしまったのです。

 

 

 

信じてくださるお客様に感謝を! 

お断りをすることになったのは
「デコポン」さんと待ち合わせ
の約束をしたときのことです。

 

 

 

 

「デコポン」さんが指定したのは新宿のカフェ。
「目印としてグッチのバッグを持って行く」とだけ
しか書いてなかったので、名前と連絡先を教えて
頂きたい、と私はお願いしました。

 

ところが「デコポン」さんの返事は、
「会ったこともない人には、教えられない」
とのことでしたので、申し訳ありませんが
お断りをすることにしました。

 

確かに、一度も会ったこともない人に
住所氏名を教えることに、ためらう
気持ちはわからないでもありません。

 

 

 

 

ただ、万が一、指定された新宿のカフェに
行く直前や、途中で事故等があり、時間に
行けない状態になるかもしれません。

 

また悪く考えれば、グッチのバックを持った人
というだけの情報で指定された新宿のカフェに
行っても、「デコポン」さんが現れない
ということさえあり得ることです。

 

もちろん、「デコポン」さんが住所等を教えて
くれたとしても、それが本当のものか否かは
わかりません。

 

ではあっても私は、それを信じて
出かけるつもりでいたのですが。

 

 

140416dogokazabu麻布十番にある「ドッグカフェ」

 

 

結局「デコポン」さんは、ネットショップでの
お買い物には向かない方だったのだと思います。

 

そう考えますと、初めてのネットショップを
信頼してくださるお客様の存在は
本当に心から有り難く思います。

 

その信頼におこたえすることの
できるショップでありたい
と改めて思わずにいられません。

 

スポンサードリンク




「不知火(しらぬい)みかん」は「デコポン」と同じ?

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140415siranui450

 

 

「しらぬい」みかんだぞぃ! 

「不知火」とはまた、柑橘類らしからぬ
名前だね、と思いながら買ってきました。

 

調べてみますと、熊本県宇城市不知火町
が発祥の地といわれそれで「不知火」
ということらしいです。

 

最初「不知火」は「しらぬい」
と書くのだと思ったのですが、
「しらぬひ」が本当のよう。

 

スーパーマーケットには「秋田産」と
書いてあったような気がするのですが、
私の勘違いだったようですね。
秋田県って「しらぬい」を
栽培しているのでしょうか?

 

 

「不知火(しらぬい)」

 

 

写真の形を御覧になるとおわかり
だと思いますが、「不知火」みかんは
「デコポン」のかたちに似ています。
上の部分が、ポチッと膨らんだ
独特のかたちがね。

 

 

 

「しらぬい」さんと「デコポン」さんの両親は同じ

と思ったら、それもそのはず、「デコポン」と
同じように、「清見」に「ポンカン」を
交配して作った柑橘類だそうです。

 

ということは、「デコポン」と
「不知火」は同じものだったのですね。

 

では、なぜ呼び方が2つ
あるのかといえば……。

 

「デコポン」と名称がついているもの
    ———熊本県果実連ブランド

 

「不知火」という名称がついているもの
    ーーー生産者直売のもの

 

という区別があるそうです。

 

熊本県の果実連を通すと「デコポン」で
生産者が直接売った場合は「不知火」
なんてちょっとヘンな気もしますが……。

 

形が似ているなぁ、と思って
いたら本当に同じものでした。

 

 

追記:やはり違いはありました
ので、こちらに書きました。
「『デコポン』と『伊予かん』」

 

スポンサードリンク




「マカダミアチョコレート」三つ巴 「グリコ」はちょっと違うけど「明治」と「ロッテ」は味以外は激似

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

「グリコ」の「マカダミアチョコレート」

一昨日は、
「マカダミアチョコレート『明治製菓』」)、
昨日は、
「マカダミアチョコレート『ロッテ』」)と、
「明治」と「ロッテ」の「マカダミアナッツ
チョコレート」を紹介してきました。

 

その2つだけではなく、実はもう一つ
「グリコ」からも「マカダミアナッツ
チョコレート」が出ているのだそうです。

 

それを知った私は、是非「グリコ」
も手に入れて、3つを揃えたい
と思って探してみました。

 

 

 

 

ところが「グリコ」の「マカダミアチョコレート」
これがなかなか見つかりません。
置いてあるお店が少ないのでしょうか。

 

そもそも「明治」と「ロッテ」の「マカダミア
チョコレート」をググっていて「グリコ」を
見つけるまで、私は「グリコ」の「マカダミア
チョコレート」の存在自体を知りませんでした。

 

 

 

3種類揃ったところで記念撮影

そんなこんなと探しているうちに
「グリコ」の「マカダミアチョコレート」
がやっと手に入りました。

 

 

上「明治」、真ん中「ロッテ」、下「グリコ」

 

 

そこでめでたく3者勢揃いの記念撮影。
それがこの写真です。
上から「明治」「ロッテ」「グリコ」の順。

 

箱の形でいいますと、「明治」と
「ロッテ」はほぼ同じ大きさですね。
「グリコ」だけが他の2つより
縦長で横幅が狭いという感じ。

 

そして次は、箱から出した「マカダミア
チョコレート」をお皿にのせてみた写真です。

 

 

130225sanmakada上「明治」、真ん中「ロッテ」、下「グリコ」
違いが全然わかりませんね

 

 

位置関係は、上の写真に置いてある箱の位置と
同じ順番でそれぞれを一粒ずつ置いてみました。

 

一番上が「明治」、右にあるのが「ロッテ」、
そして左下が「グリコ」です。

 

こうして置いてみましたが、私が置いた位置
を間違って書いたとしてもわからないほど、
外見は3者(3社?)そっくり。

 

 

明治の「マカダミアチョコレート」

 

 

 

「グリコ」のターゲットは大人?

一昨日きのうと、マカダミアナッツの
扱いについて「明治」と「ロッテ」
の違いを見てきました。

 

「グリコ」のマカダミアナッツは、どのような
こだわりがあるのかと調べてみましたら……。

 

「うっすらと塩をかけて香ばしくローストした」
《ソルティーロースト》と書いてあります。

 

 

マカダミアナッツ

 

 

この《ソルティーロースト》もそうですが
「グリコ」の「マカダミアチョコレート」の
位置づけは、「大人グリコ(OTONA GLICO)」
ということです。

 

そういえば、パッケージも「明治」
「ロッテ」とは少々異なって
「グリコ」は大人っぽいかな?

 

 

121027cof

 

 

 

3社、大きさはほぼ一緒

パッケージは、大きさイメージともに
「グリコ」だけが少々異なっていますが
マカダミアチョコレート本体の形と
大きさは、御覧の通りほぼ一緒ですね。

 

このお皿にのっている写真ですとわからない
のですが(って、実物を見ていてもわかりま
せんが)「グリコ」だけが「明治」「ロッテ」
よりほんの少し小さめ。

 

「グリコ」「1粒あたり7.2グラム」との
表示で、1箱には12粒入っています。

 

 

 

 

それに対して、「明治」と「ロッテ」は
ともに「1箱あたりで標準67グラム」で
両方、1箱9粒入りですから、当然1粒は同じ。

 

「明治」「ロッテ」組は1箱に9粒入です
ので全体で67グラムを、9で割りますと
「1粒あたり約7.4グラム」になります。

 

「グリコ」が1粒あたり7.2グラム
でしたから、0.2グラムの差です。

 

となるとこれは肉眼で見ても、あるいは
手に乗せて重さを量ったとしても
わからない方が普通でしょうね。

 

 

121225meijimaka明治の「マカダミアナッツチョコレート」

 

 

ということは全体量でいいますと
「明治」・「ロッテ」は67グラムで、
「グリコ」は(7.2×12)、
ということで合計では約88グラム。

 

全体量は、グリコが約21グラム多いという
ことになります(ひっ〜、細かい!)

 

 

*   1粒(g)   個数   全体量(g)

明治   7.4      9     67 

ロッテ  7.4      9     67

グリコ  7.2        12       88

 

 


121225rottemakaロッテの「マカダミアナッツチョコレート」

 

 

なにか、せっかく3種類揃えたのだから
ということで、少々ムキになって
計算している感も否めませんが……。

 

私の正直な感想は、「明治」・「ロッテ」
両者の「マカダミアチョコレート」が
あまりに同じで似過ぎていることですね。

 

 

 

カロリー、その他もほぼ一緒

あえて、本当にあえて違いを探すとすれば
ポリフェノールやタンパク質の数字が
少々違うということです。

 

 

 

 

でもこれは、違いというほど数値が
異なっているわけではありませんので
結局は同じといえるでしょう。

 

カロリーにいたっては、

「明治」が1箱あたりで410キロカロリー。

「ロッテ」が1箱あたり414キロカロリー。

 

1粒ではなく1箱あたりで
たった4キロカロリーの差ですから
これはもう、同じといっていいいほど。

 

「明治」「ロッテ」ともに1箱9粒入りです
から1粒に換算したら、0.5キロカロリー以下、
この数字はもう無視してもいい数値です。

 

 

130119butapot

 

 

とぐたぐた申しましたが、結局何か言いたい
のかといいますと、「明治」・「ロッテ」は
ほぼ同じだよね、ということなのです。

 

なんでこんなに似ているの?
と不思議なくらいに似ていますよね。

 

同じ所で製造したものを、3つの会社で
別々に販売しているのでしょうか?、
というのはもちろん冗談ですが。

 

ですが、そんなことを言いたくなるほどに
これらの3つの「マカダミアチョコレート」は
瓜二つ、いえ、瓜三つというほど似ています。

 

 

130119buta

 

 

 

形は極似だけど、味は違う

昨日もお話ししましたように「明治」が
割ったマカダミアナッツをチョコレートに
入れているのに対し、「ロッテ」は一粒
丸ごとが入れてあります。

 

中身の大きさが違うのですから、チョコ
レート自体の大きさが違ってもいいのでは
ないかとも思うのですが、これまた同じ。

 

しかもわからないのは、表面の模様と
いうか、かたちまでが同じなことです。
表面の模様位、変えてもいいでしょうに。

 

 

 

 

偶然同じで「不思議」というよりは
ちょっと「不自然」なほど似ている
「マカダミアチョコレート」三つ巴でした。

 

ですが肝心のお味は違いましたよ!

 

私はナッツ好きなので、マカダミア
ナッツが丸ごと1つ入っている「ロッテ」
がいいかというとそうでもなく、
「明治」がおいしいと思いました。

 

味覚は個人差がありますが、3社のうちでは
「明治」が圧倒的に人気のようですね。

 

スポンサードリンク