少年鑑別所に行った社長の御曹司

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140411shugiindai

 

 

最後に一緒に飲みましょうか

先日、私の住むマンションの理事会関係のことで
そのメンバーでは初めて飲む機会をもちました。

 

私は今の家に越してきて、1年もたたないうちに
当番理事の順番がきて数年間、理事を続けています。

 

私を含めて4人で飲んだのですが
そのうちお二人は、何十年という
単位で理事をされている女性たち、
もう一人は管理会社の担当フロントマン。

 

唯一の男性だったAさんは、50代の半ば。
数ヶ月前に、今まで勤めていた会社を
やめて現在の会社に入社しています。

 

 

12.5.26.ark

 

 

職種は同じなのですが、Aさんが前に働いていた
会社は、数日前の記事にも書きましたが
日本でたった0,3パーセントの中に入る大企業。

 

現在の会社は、99,7パーセントの方です。
ですが、その日一緒に飲んだ3人は、Aさんが
現在働いている会社をかっていました。

 

今日の話とは関係ありませんが、種々の事情により
マンションの管理を今までのAさんの会社ではなく
別の大きな会社に任せることが決定していたのです。

 

そんなこんなで最後に一度、4人で飲むことに。
その時にAさんが、話してくれた話です。

 

 

 

 

 

笑顔で迎えてくれた男性の意外な過去

Aさんが今の会社に入ったばかりの時に
彼を笑顔であたたかく迎えてくれた
若い男性社員がいたそうです。

 

しばらくしてその男性社員と話してみると
彼、B君はAさんの息子と同じ年の27歳でした。

 

B君は、同期で入社してやめたいと悩んでいる人の
相談にのるなど、誰に対しても気配りが出来る人。

 

Aさんは、彼をかっています。
「B君がいる限り、この会社を絶対にやめない」
「B君は、将来この会社を背負っていく人だ」と。

 

 

12.5.26.randy

 

 

入社後しばらくして、Aさんが知りました。
B君は、二人が勤めている会社の、一番大きな
取引先の会社社長の息子さんだったのです。

 

そんなB君とAさんが一緒に
飲んだ時に、B君が話しました。
少年鑑別所に入所していたことがあると。

 

Aさんは、
「おじさんなんか、ちゃんとした
刑務所に入ったことがあるよ!」

 

と、まあ自慢とも何ともつかない話ですが
Aさんは、けんかをして刑務所に入った
ことをB君に話したとか。

 

 

 

 

 

2度とサッカーは出来ない……

B君はサッカーで有名な学校に通い、サッカーに
明け暮れる高校生活を送っていました。

 

ところがある日、B君は3人のサッカー
クラブのメンバーに、暴力を振るわれます。

 

その結果、B君は2度とサッカーが
出来ない体にされてしまいました。

 

その後、B君はその3人に仕返しをしたのです。
3人をボコボコにしました。
そして、当然の結果として少年鑑別所へ
行くことになったのです。

 

 

130320mid1

 

 

 

彼がそうした理由は?

B君は、3人に暴力を振るった理由について
最後まで誰にも、一言も言いませんでした。
Aさんは、それに感動して
私たちに話してくれたのです。

 

暴力は、何があってもいけないものです。

 

卑怯な暴力への仕返しは、一時的
にはすっきりするかもしれません。
ただ、時間が経っても、それは
そうあり続けるのかは私にはわかりません。

 

 

 

 

B君は、言い訳は一切せずに仕返しをしました。
まわりから見たら、B君が一方的に3人に暴力をふるい
少年鑑別所に入った、としか見えないわけです。

 

それでもいいから、仕返しをしたい、という
選択をしたB君を、手放しで感動する
ともいいきれない部分が私にはあります。

 

色々書きたいことはありますが
あえて書かないことにしましょう。
皆さんは、これをどのようにお感じになるでしょうか?

 

スポンサードリンク




六本木ヒルズのスーパー「Food Magazine」→「リンコス」 

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140429minikurowassan

 

 

リンコスはマルエツ系列のお店

「リンコス」六本木ヒルズ店で買った
ミニクロワッサンです。

 

今回のお買い物時に初めて知ったのですが
「リンコス」というのは「マルエツ」と
同じ系列のお店だそうですね。

 

赤坂駅前のには「マルエツプチ」赤坂店
がありますので、違う系列のお店の方が
嬉しいことは嬉しいのですが。
扱っている品物が違うと思いますので。

 

 

「ミニクロワッサン」リンコス六本木ヒルズ店

 

 

 

リンコスとは

「Linkage Commutative Store」

六本木ヒルズのスーパーマーケットは
以前は「Food Magazine」というお店でしたが
2011年の12月に現在の「リンコス」に変わりました。

 

「リンコス(LINCOS)」というお店の名前は
Linkage Commutative Store」の頭文字だそう。

 

「地域の方々やお客様と従業員が店舗を
通じて、
双方向の高品質な情報やサービス
の提供を行い、
コミュニケーションの輪で
つながり、お客様の、
よりよい食生活実現
のための、お手伝いをしていこう」

 

という意味だそうです。

 

 

こちらはピエール・ガニョールの
「クロワッサン」

 

 

 

リンコスの前の「Food Magazine」

この六本木ヒルズに以前あったお店
「Food Magazine」は、出来た当初はちょっと
高級スーパーという位置づけだったそうです。

 

それがだんだんそうではなく
なってきてしまったとのことでした。
どういう意味なのかはよくわかりませんが。

 

そしてその後に出来た現在の「リンコス」六本木店
は「マルエツ」の、少々高級版ということだそう
ですが、私はまだそのあたりは実感していません。

 

 

リンコス六本木ヒルズ店「ミニクロワッサン」

 

 

私は前の「Food Magazine」が結構好き
でしたので、なくなってしまってかなり残念。

 

お値段も高級スーパーというほど敷居が
高くなかったような気もしましたし。

 

 

 

マルエツが作っているクロワッサン

以前、「リンコス」六本木ヒルズ店では、蒜山
ジャージランドのパンを買ったことがありました。

 

 


蒜山ジャージーランド「オレンジクロワッサン」
この形のクロワッサンは珍しいですね

 

 

今日のミニクロワッサンも、その近くに
あったもので、蒜山ジャージランドの
製品かと思ったのですが違ったよう。

 

株式会社マルエツが作っているクロワッサンでした。
「マルエツ」ってパンも作っているのですね。

 

「マルエツプチ」赤坂店には、マルエツが作って
いるパンは見たことがないような気もしますが。

 

スポンサードリンク




トマトって、食虫植物だったんだって!

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

トマトは食虫植物だけど…… 

「♪ トマトって かわいい名前だね
下から読んでも トマト
上から読んでも トマト ♬」

 

というほど可愛いトマトちゃんが
まあ、なんとしたことでしょう……、
食虫植物だったんですって!

 

ということが、ロンドンのKew and Queen
Mary大学ロンドンの植物学の権威である
マーク・チェーズ教授の研究によって
わかったのだそうです。

 

 

shokutyushokubutu食虫植物「ハエトリ草」

 

 

なぜトマトがムシを捕まえるか
という理由はもちろん、昆虫を
捕まえて栄養分を吸い取るため。

 

 

 

トマトだけでなく、ジャガイモ、キャベツも

今回の研究によりますと、

 

植物の一部は、茎の部分にある粘液のついた毛
で、ムシをつけておいてじっと死ぬのを待ち
ムシが死んでからその栄養分を根から吸い取る

 

というメカニズムがあることが
わかったのだそうです。

 

 

mousengoke食虫植物「モウセンゴケ」
(写真/「Wikipedia」)

 

 

これはトマトだけのことではなくて、ジャガイモ、
キャベツなどのナズナ種、ナス科ベチュニア種、
観賞タバコ種などの数百種類でもみられるそうですよ。

 

 

 

生きるための戦略 

すごい、となにか恐ろしげな話にも
感じますが、考えてみれば自分を守る
ためという、いわば当たり前のこと。

 

それどころかある意味、賢いとも
いえますよね、植物は動けませんから。

 

 

648fb50d(写真/「カラバイア」)

 

 

それなのに、トマトが食虫植物だった
という事実を伝える多くの記事には
この写真が使われているのです。

 

「悪者トマト」的なトマトの写真が……。
ちょっと、かわいそうだよね。

 

 

 

この発見により食虫植物の数が2倍以上に

芽を出した場所が、栄養分のない荒れた土地
であった場合、自分でそれを探しにいくわけ
には行きませんので、来たムシを最大限に
利用するというわけです。

 

 

 

 

今回の発見により、食虫植物といわれる植物
の数が、今までの2倍以上に増えたそうです。

 

そしてこの研究の後に、茎だけではなく葉っぱ
にもムシを殺すためのメカニズムがあることが
京都大学の研究によってわかりました。

 

 

kyoutodaigakuseitaigakukenkyusenta京都大学生態研究センター

 

 

 

トマトが放出する香り

京都大学の高林純示教授らの
京都大学生態研究センターと
山口大学の研究チームによるものです。

 

その研究によりますと、トマトが放出する
香りの成分のなかには、ムシにとって
有害な物質が含まれているということです。

 

その有害物質を、あたり一面に放出する
ことにより、香りの届く範囲にいる虫を
一網打尽に死亡させてしまうのだそう。

 

 

 

 

蛾などの幼虫に葉っぱを食べられた植物は
色々な香り成分を発することがわかっています。

 

この香りが届く範囲にある同じ植物は
その香り成分により、自己防衛力を高める
ことが、今までもわかっていました。

 

ですがその仕組みは
解明されていませんでした。

 

 

AS20140428004429_commLイラスト(「朝日新聞 DIGITAL」)

 

 

 

有害な香り成分を体内で作るトマト

今回、京都大学の高林純示教授らは
蛾の幼虫にトマトの葉っぱを食べさせました。

 

するとトマトの中で、葉っぱの細胞が
壊れた時に放出される香り成分に、糖が
くっついた物質だけが増えていました。

 

この物質には、蛾の幼虫の生存率を
2割以上さげる働きがある毒だという
ことがわかりました。

 

 

 

 

その毒の原料となる香り成分は、外部から
取り込んでトマトの体内で糖をつけ、
作っていることもわかったのです。

 

このような仕組みは、トマトに限らずに
イネ、ナス、キュウリなどでも
同じだとみられているそう。

 

高林教授は、この仕組みに関して

「あらかじめ毒を作っておかない
省エネの防御を採用したのだろう」

と説明しているそうです。

 

140311minitomato

 

スポンサードリンク