つゆ草 赤坂「青野」

「あぷりのお茶会」へようこそ!

 

aonotuyukusa

 

 

あざやか青い色の「つゆ草」の花 

赤坂「青野」の上生菓子、「つゆ草」。
「つゆ草」の咲く季節にふさわしく
涼しげで可愛いお菓子ですね。

 

ただ、この「つゆ草」のお菓子、色がちょっと
本当の「つゆ草」の色とは違っていますね。

 

「つゆ草」といって、すぐ思い浮かぶのは
この写真のような特徴的な青い色。

 

 

tuyukusaつゆ草(写真/「時告風」)

 

 

「つゆ草」はツユクサ科( Commelina communis)
の6月から10月にかけて咲く花です。
俳句では、「秋」の季語だそう。

 

別名は「つきくさ(月草)」「ほたるぐさ(蛍草)」
「帽子花(ぼうしばな)」「青花(あおばな)」。

 

早朝に花開き、午後にはしぼんで
しまうという、花びらのはなかさと
同じように、開花時間も短い花です。

 

花びらは3枚あり、上の2枚が
鮮やかな青で、下は白です。

 

 

赤坂「青野」 つゆ草

 

 

 

「青」い色は食卓には向かない?

この「つゆ草」のあざやかな青はとっても
美しいのですが、このような青い色は食事の
時にはあまり好ましくない色とも言われますね。

 

テーブルクロスやナプキン等をブルー系の
寒色でそろえると食欲が少なくなるとも。

 

オレンジ、黄色、黄緑といった暖色系で
整えると食事がおいしく頂けるとも言います。

 

 

赤坂「青野」 つゆ草

 

 

たしかに果物、野菜などは暖色系が多く
ビタミンカラーともいって、元気な色
の代名詞でもあります。

 

 

 

白やむらさき系の「つゆ草」もありました!

こんな真っ白い「つゆ草」を見つけました。

 

 

tuyukusasiro白つゆ草(写真/「時告風」)

 

 

白い「つゆ草」があるとは知りませんでした。
白の花びらが、かそけく透き通っていて
とても美しい……。

 

そして探しているうちに
白以外にもありましたよ。

 

こちらの「つゆ草」はピンク系といいますか
むらさき系といったらいいのでしょうか。

 

 

tuyukusapinku薄紫系(?)のつゆ草(写真/「虹の空」)

 

 

ただ、こちらは「つゆ草」の仲間ではありますが
いわゆる「つゆ草」ではありません。
ツユクサ科の、トラデスカンティア属のお花。

 

「トラデスカンティア・パリダ」というそうです。
別名は、紫御殿(むらさきごてん)、
パープルハート、プルプレア。

 

 

 

私の勝手な想像にすぎませんが

あえていえば今日の赤坂「青野」の上生菓子
「つゆ草」は、このお花の色に近いでしょうか。

 

 

赤坂「青野」 つゆ草

 

 

とはいえ私は、赤坂「青野」が
白い色や紫系の「つゆ草」の花も存在するので
この色を選んだとは思えないのです。

 

口に入れるものとしては少々、きつい感じが
しなくもない、一般的な「つゆ草」の青い色を
あえて外したのではないかと。

 

それは、赤坂「青野」の洗練された美意識に
よるものと、私は勝手に想像しています。

 

スポンサードリンク