領収書に書く「上様」の意味は?

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

150428louvertoraya

 

 

初笑い

今年、最初のツイッターシリーズです。
2016年が明けて2.3日目に見たのですが
今年一番笑ったツイートでした。
「Puella α ‏@Puella__alpha 」という方のツイートです。

 

37,503ものリツイートがありました。
いかに沢山の人にウケたかがわかりますね。
短いものですので、そのまま書いてみましょう。

 

「『領収書の宛名とかどうしましょうか』
と訊かれたので、

『上様、品代で』とお願いした結果…」

 

との言葉の後に、次の写真が添えられていました。

 

 

uesamasinanaide「上様  死なないで」宛の領収書

 

 

説明の必要もないでしょうが、あまりに出来過ぎて
いるので、ウケ狙いのために作ったお話
かとも思ってしまうほどです。
でも、こういうことってありますよね。

 

 

 

「上様」の意味

ところで今日の本題の領収書に書く「上様」
ですが、なぜ「上様」と書くのでしょうか。

 

私は領収書に「上様」と書くことを初めて知った時は
かなり不思議な気がしたのを思い出します。
「『上様』って誰?」と。

 

 

150427torayaruburu「ルーブルの光・白」 虎屋

 

 

「上様」と書くようになった
理由は、2つあるそうです。

 

① 一つ目は「直接名前を呼ぶのを避けるため」
高貴な方の名前を直接呼ぶことを避け
将軍に対して「上様」というように、
領収書にお客様の名前を書かないというもの。

 

名前の呼び方だけではなく、そもそも直接に話す
ことさえおそれ多いということで、お付きの人に
話してそれをまた伝えてもらうなどと
糸電話のようなことをするのと同じですね。

 

② 二つ目は「上得意のお客様の略」
上得意(じょうとくい)のお客様や、上客(上客)の略。
この場合の読み方は、「うえさま」
ではなく「じょうさま」だとか。

 

この ① と ② が、「上様」と表記する理由として
あげられていますが、私自身は ② は何となく
こじつけような気がするので、① が正解では
ないかと思っていますが。

 

 

150428torayalouvretbs

 

 

 

②は正しいのでしょうか?……

「上得意のお客様」や「上客」という言葉は
私には、そのお客さんに直接呼びかける言葉
ではないように思えます。

 

確かに「上得意」も「上客」もお店にとっては
よいお客様との意味を持ってはいます。

 

ですがそのお客様に対して、
「お得意様」という言葉は使ったとしても、
「あなた様は、当店の上客様で」や、あるいは
「上得意のお客様で」とは、あまり言わない
ような気がするのです。

 

その上、「上得意」や「上客」の略であった場合は
「うえ」という音ではなく「じょう」ですの
、少々無理矢理感も漂うところ。

 

身分や官位の高い人のことを「上つ方(うえつかた、
うえつがた)」ともいいますので「上得意」、
「上客」よりは、むしろ「上つ方」からきた
と考える方が近い気さえします。

 

 

150428louvretoraya

 

 

 

「上様」は正式には認められません

最後に、領収書における「上様」の働きを
老婆心ながら一言申し添えておきます。

 

領収書に「上様」と書いた場合、
その領収書は正式には認められないそうです。

 

たしかに、誰が買ったかが問題なのに、「上様」
では不特定多数を指してしまいますからね。

 

レシートのみではなく、あえて領収書をもらうの
でしたら、きちんと名前を書いた方がよいということ。
また「品代」も同様で、何を買ったかを
明記する必要があるそうです。

 

 

uesamasinanaide

 

 

まあ、「上様  死なないで」の領収書には
はっきりと「但し CD代として」と
ありますのでOK。

 

って、そこだけきちんとしていて「上様  死なないで」
というのも、いっそうおかしいですね。

 

まあ、年の初めでもありますし、ここはひとつ上様、
死なないで、存分にCDで楽しまれたらいかがでしょう?

 

スポンサードリンク




タワーズ「ザ・リッツカールトン東京」東京ミッドタウン テーブルに映る雲

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

160103ritzcarltontowers

 

 

2016年1月3日 東京

新年、1月3日お昼頃の東京の模様を
東京ミッドタウンにある、ザ・リッツカールトン
東京のレストランからの眺めました。

 

年に一度(以上のこともありますが)会うお友達との
お正月のお食事会も今年で、もう何年になるでしょうか。

 

今回はザ・リッツカールトン東京
ホテルの45階にある「タワーズ」。

 

一昨年は、このお隣の「ロビーラウンジ&バー」
に来ました。

 

(ザ・リッツカールトン東京 「タワーズ」
107-6245 港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
03-3423-8000)

 

 

「アジュール45(フォーティーファイブ)」
から見える東京タワー

 

 

 

45階に3つのレストラン

リッツカールトンには、45階に
3つのレストランがあります。

 

一つ目はメインのフレンチダイニングの
「アジュール フォーティーファイブ」。

 

こちらは2年ほど前にこのブログでも
紹介したことがありますね。
「アジュール  45 さまざまな親子」

 

 

140130operahanbun「アジュール45(フォーティーファイブ)」のデザート

 

 

この写真は、その時のデザートです。
チョコレートで出来たボールの
ようなものを割ったところ。

 

2つ目は「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」
ではまだ登場していませんが
「ロビーラウンジ&バー」。

 

 

「ロビーラウンジ&バー」のチーズケーキ

 

 

 

「東京タワー」と「スカイツリー」

そして3つ目が、今日の「タワーズ(Towers)」です。
「タワーズ」の名前は東京タワーとスカイツリー、
2つのタワー(Tower)が見えるところ
からつけられました。

 

この3つのレストランは、それぞれの位置に
よって見えるタワーが違います。

 

 

「アジュール  45(フォーティファイブ)」

 

 

「ロビーラウンジ&バー」ではスカイツリーが、
「アジュール  45」は東京タワー。

 

そして「タワーズ」だけが
両方のタワーが見えるのですね。

 

今回は窓際席を予約していましたので
この写真のように、まさに窓に向かって
お友達と並んで座るスタイル。
一面のガラス窓で、少々目がまぶしかったほどです。

 

 


160103ritzcarltontowers
タワーズから見える東京タワー

 

 

 

ドレスコードは「カジュアル・エレガンス」

「タワーズ」は昨年の4月までは
アメリカングリル料理ということでしたが
現在はモダンビストロに生まれかわっています。

 

リッツカールトン東京のフランクリー・ラルーム
副料理長の監修のもと、世界各地のさまざまな
お料理を現代的にアレンジした、モダンビストロは
気軽に訪れることの出来るカジュアルレストラン。

 

先ほどの「アジュール45」のことを書いた
当ブログの記事に、ドレスコードに関する言葉
で検索してくる方がいらっしゃいます。

 

 

アジュール45の前菜「ヒラメ  カルパッチョ
甘エビ  キャピア  シトラスヴィグネット」

 

 

リッツ・カールトンホテル45階にあるレストランの
ドレスコードは全て「カジュアル・エレガンス」と
表記されているので、迷われるのかもしれませんね。

 

私個人の感じとしては3つのレストランとも
サンダル履きの普段着という感じでなければ
全然問題はないと思われます。

 

ただ、「アジュール  45」は、お店の側から注意を
促されるということではなく、訪れる自分自身のために
ちょっとだけお洒落をしていきたいような気もしますが。

 

 

 

メイン料理

こちらはお友達がオーダーした「帆立貝のカルパッチョ」
だったでしょうか?、名前に自信がありませんが
フランクリー・ラルーム副料理長のお勧めでもあります。

 

 

160103ritztowers「タワーズ」
「ホタテのカルパッチョ」多分……(撮影/S子ちゃん)

 

 

そして次が私の注文したお料理なのですが
写真がボケてます……ごめんなさい。
もちろん、撮影したのは私です。

 

 

160103ritztowershorohorodori「タワーズ」
「ほろほろ鳥のナントカ」(撮影/私)

 

 

写真がボケボケの上、名前もはっきり覚えていない
という情けなさですが、たしか「ほろほろ鳥の
ナントカ」という名前だったと思います。(!)

 

御覧のように、栗をはじめいろいろな添え物で
ほろほろ鳥が見えないほど飾られている
見た目も味もとても満足な一品。
ほろほろ鳥はフランス産だそうです。

 

写真では全体が写っていませんが
お皿は長方形で、厚みも少々あってツヤもあり
初めて見たタイプのお皿でした。

 

ちょっとまな板みたいですが
盛りつけがとても映えますね。

 

 

シャンパン「アジュール45(フォーティファイブ)」

 

 

 


テーブルに雲

そしてデザートはビュッフェ形式で、好きなものを
好きなだけいただけるという嬉しいブランチコース。

 

お友達はかなり抑えめだったのに対し
私は「小さめのお菓子ね」という言い訳の
もと、かなりたくさん食べてしまいました!

 

テーブルのシャンパングラスの足下に
雲が映っているのが御覧になれますでしょうか?

 

 

160103ritztowers「タワーズ」

 

 

上の写真の雲は、丸々とした雲。
次のは横に棚引いた雲が
テーブルに縞模様を描いています。

 

 

160103ritzcarltontowers「タワーズ」

 

 

果てしなく広がる空が、思いっきり大きな
ガラス窓を通して、テーブルの上にやってくる、
そんな初春の「タワーズ」でした。

 

スポンサードリンク




フクシマへの祈り「折り鶴の像」チェルノブイリ マカロン「ダロワイヨ」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

151220macaron

 

 

紅白マカロン

ダロワイヨ(Dalloyau)のマカロン。
左の赤い方は「とちおとめ」、右は「キャラメル」
だったかな?、ちょっと忘れてしまいました、
ごめんなさい。

 

フランスのダロワイヨは1802年の創業
といいますので長い歴史をもった老舗です。

 

ですが実際のところはもっと古く
1682年のヴェルサイユ宮殿にまで遡るとか。
太陽王と呼ばれたルイ14世の時代です。

 

 

ruijuyonseisankakubousiルイ14世

 

 

シャルル・ダロワイヨがベルサイユ宮殿
の王様のパン職人に選ばれたことから
その輝かしい歴史が始まりました。

 

 

 

バルザックもお気に入り

19世紀フランスを代表する作家、オノレ・ド・
バルザックも、ダロワイヨのマカロンは最高、
と称えた一人だそうです。

 

ダロワイヨの日本進出は1982年の昭和57年。
株式会社不二家とダロワイヨ社が
ライセンス契約を締結し、ダロワイヨジャポン
が設立したのが1989年、平成元年でした。

 

現在、日本には19店舗もの
ダロワイヨのお店があります。

 

 

20100315_1123597_tルイ14世の妃、マリー・テレーズ・ドートリッシュ
(ベラスケス)

 

 

 

紅白の折り鶴

「とちおとめ」と「キャラメル」の2つの
マカロンを紅白のマカロンという、ちょっと
無理矢理感が漂うまとめ方をしてしまいましたが
こちらは正真正銘の紅白の折り鶴です。

 

 

orizuruチェルノブイリにある「折り鶴の像」

 

 

確かに折り鶴ではあるのですが、足もついていますし
何となく雰囲気が違うような気もしますね。

 

それもそのはず、これはウクライナ、チェルノブイリ
にある福島に対する「折り鶴の像」なのです。
福島への「祈りと想い」を込めて
2011年に建てられました。

 

 

fukushimaチェルノブイリの「折り鶴の像」
のそばには「Fukusima」

 

 

 

チェルノブイリ原発事故25年目

チェルノブイリ原発事故は、1986年4月26日
の1時23分に起きました。

 

その25周年目にあたるのが2011年4月26日。
そして、折しもその直前に起きた福島原発事故。

 

同じ原発事故という苦しみを受けた人々への祈りを
込めてチェルノブイリに折り鶴の像が立てられました。
それだけではなく、広島に対する
折り鶴の像も建てられているそうです。

 

折り鶴の像はウクライナ人デザイナーの
設計に基づき、ウクライナ政府が資金を
提供して作られました。(「Peachy」)

 

この「折り鶴の像」の存在を
多くの日本人は知らないということです。

 

スポンサードリンク