「ロッテ」のプチブッセと、表参道の生ブッセ専門店「anovan」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

150526rosenthalmagicflute

 

 

冷やすとチョコがパリパリに

ロッテの「プチブッセ」のテイスティバニラ味。
これ以外には「プチブッセ カスタードプリン」
「プチブッセ ティラミス」などがあるようです。

 

ちょっと見には普通のビスケットという
感じですが、クッキーやビスケットという
ほど堅くはなく、ソフトケーキです。

 

2つのソフトケーキの間に挟んで
あるのはクリームとチョコレート。

 

冷やして食べてもおいしいと「プチブッセ」
の箱に書いてあったので試してみましたら
たしかにチョコレートがパリパリになったよう。

 

 

 

原材料は、
砂糖、全卵、小麦粉、植物油脂、カカオマス、
ショートニング、水あめ、入党、全粉乳、脱脂粉乳、
洋酒、クリーム、食塩、乳清たんぱく、
ココアバター、還元水あめ、デキストリン、
加工でん粉、ソルビトール、酒精、乳化剤
(大豆由来)、香料、膨張剤、クチナシ色素。

 

気になるカロリーは、って、カロリーなんか気に
しなくていいんだよ本当は、とも思うのですが
知りたい方のために、一応載せておきましょう

 

1個あたり(標準で11.0グラム)で
55キロカロリーです。

 

 

150528rosentjalmagicflute「プチブッセ」ロッテ

 

 

 

「プチチョコパイ」の姉妹品

「プチブッセ」を開発した株式会社ロッテの商品
開発部、第二企画室、ビスケット担当の小林まい子さん
によりますと、「プチブッセ」は「プチチョコパイ」
の姉妹品として発売されたのだそうです。

 

「好きなものを少しずつ食べたい」という
ニーズに応えたもので、

 

マダガスカル産のバニラビーンズ入りクリームと
チョコレートを、二口サイズのふんわり
ケーキでサンドし、デコレーション。

 

「チョコパイ(ニューヨークチーズ
ケーキチョコパイ)」ロッテ

 

 

えっ〜、そうだったんですね、
プチチョコパイの姉妹品なんだ。

 

「チョコパイシリーズ」ということ
ではなく「プチシリーズ」ですね。

 

「あぷりのお茶会赤坂・麻布・六本木」では2種類の
チョコパイ、「チョコパイ」と「ニューヨークチーズ
ケーキ チョコパイ
」を御覧に入れたことがありますね。

 

 

130325shokopai「チョコパイ」ロッテ

 

 

 

「ブッセ」とは「ひと口」の意

「プチブッセ」の「プチ」は、フランス語の「petit」
を日本語読みしたもので、小さいとか、可愛い、
ちょっとしたという意味ですよね。

 

ではもう一方の「プッセ(bouchée)」とといいますと
フランス語で「ひと口」という意味のフランス語が
「bouchée(発音は「ブーシェ」)」。

 

「bouchée(ブーシェ)」はひと口サイズの
温かいアントレ(オードブル、前菜)と
お菓子の両方を指します。

 

こちらはパイ生地の中に、魚介類や野菜
を詰めて、温めて供する前菜。

 

 

220px-Vol-au-vent-1フランス料理のオードブルの一種

 

 

そしてお菓子の方のブーシェは
ビスキュイ生地を小さな丸形に2つ焼いて
中にクリームやジャムを詰めたものを指します。

 

 

endoumamebusheお菓子のブーシェ、エンドウ豆のブーシュエ
(写真/「フードソムリエ」)

 

 

 

「ほんのひと口の楽しみ」

つまりオードブルにしろお菓子にしろ、一口で頂ける
小さいもので、ほんの一口の楽しみというわけですね。

 

「ブッセ」の語源は「唇」であるとも
いわれていて、2つの丸い生地を合わせた形
がくちびるに似ているからだそう。

 

また「パティシエナビ」によりますと
「お菓子自体は日本独自のもの」
とあるのですが、本当でしょうか?

 

 

「いちごのクリームブッセ」
文明堂コンフェクト

 

 

ということは、「ブッセ」は日本で
作られたお菓子ということになりますが……。

 

 

 

どら焼き形をした洋菓子

このふわふわした丸いものを、2つ合わせるという形は
どら焼きやワッフル等思い浮かびますが、「ブッセ」の
場合はしっとりせずにさくさくしているのが特徴です。

 

ふわふわの丸いものを2つ合わせたといいますと
亀谷万年堂の「ナボナ」もそうですよね。

 

 


rosenthalmateki140522wasabi「ひめどやらき(季冨久どらやき)」中村屋

 

 

 

1963年(昭和38年)、亀谷万年堂の創業者・
引地末治が、ローマで市民が参加し楽しんで
いるお菓子祭りを見たおりに、お菓子文化の
素晴らしさと、洋菓子の美しさに感動しました。

 

和菓子の感性を生かしつつ、楽しさに溢れた
洋菓子を作れないものかと考えた彼は
どら焼きの形をした洋菓子を作り出すことに成功。

 

それが「ナボナ」です。
名前の由来は引地末治の感動の原点であるローマの
ナヴォーナ(NAVONA)広場からきているそうです。

 

 

140522minidorayaki「ひめどらやき」中村屋

 

 

 

生ブッセ専門店「anovan」オープン

「ナボナ」ができた1963年(昭和38年)と
いえば、東京オリンピックの前年にあたります。

 

奇しくも次の2020年の東京オリンピックが予定
されている5年前にあたる昨年、2015年に
「ナボナ」はまた進化(?)したようです。

 

2015年4月6日、表参道に日本初の生ブッセの
専門店「anovan」をオープンしました。

 

 

「プチブッセ」ロッテ

 

 

 

メレンゲを使用した、生ブッセの生地は
口に入れるとふんわり軽く、ほどける
ような優しい感触だといいます。

 

日本初の生ブッセを、是非
一度試してみたいものですね。

 

場所は、地下鉄「表参道」とJR「原宿駅」の中間より
少しだけ「原宿駅」に近い所、ということは地下鉄
「明治神宮前駅」のそばということでもあります。

 

 

「プチブッセ」ロッテ

 

 

(「anovan」
150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目26-22
原宿Hビル1階 03-6434-7411)

 

こちらの生ブッセは、賞味期限が当日限りとなってい
ますが、それは「生」であるからこその制約でもあり
また、おいしさの証ともいえるかもしれませんね。

 

スポンサードリンク




「アラボンヌー」タルトフリュイ

「あぷりのお茶会 赤阪・麻布・六本木」へようこそ!

 

150923tarteauxfruits

 

 

ドコモショップとカフェベネの間の道を入ると

赤坂サカスの長方形の敷地の長い方に沿うような
かたちで、平行に通っているのは円通寺通り。
その円通寺通りは一ツ木通りから始まっています。

 

一ツ木通りのドコモショップ赤坂店と、カフェベネの
間の通りを入るとすぐの場所にあるのが、おいしい
ケーキや焼き菓子のお店「パティスリー アラボンヌー
Patisserie a la bonne heure」。

 

(「アラボンヌー」
東京都港区赤坂4丁目3−13  03-3583-7665)

 

 

arabonnu「a」がアラボンヌー 
「・・・」は円通寺通り 「___ は円通寺坂

 

 

 

白に赤のかわいいお店

赤坂サカスにごく近いオフィス街でも
ありながらも、円通寺通りをそのまま
進んで行くと、そこは静かな住宅街。

 

「アラボンヌー」は、そんな場所に
ふさわしい佇まいのお店です。

 

白を基調に赤をアクセントにした
木の温もりが感じられるお店の前には
優しい雰囲気のグリーンが並べられています。

 

この赤い色は「アラボンヌー」のお菓子を
入れてくれるパッケージの色でもあります。

 

 

150923arabonnu円通寺通りに面した「アラボンヌー」のお店

 

 

超近代的な計算され尽くした美しいモダンなショップ
というよりは、ひとつひとつ、丁寧にお菓子を
作り上げている、人の息づかいが感じられるお店ですね。

 

 

 

「よい時を!」

お店の名前の「アラボンヌー( a la bonne heure)」
とは、フランス語で「よい時を」という意味。

 

表参道のケーキショップ「キルフェボン」
(〒107-0062東京都港区南青山3-18-5
03-5414-7741)で修行を積んだ、オーナー夫妻
とその御家族で営んでいるお店です。

 

ちなみに青山の「キルフェボン(qu’il fait bon)」
という店名はフランス語で
「なんていい陽気なんだろう!」という意味だそう。

 

「アラボンヌー(よい時を)」と
キルフェボン(なんてよい陽気なんだろう!)」
何となく相通じるようなネーミングですね。

 

 

150923tarteauxfruits「タルトフリュイ」アラボンヌー

 

 

 

水曜日の100円シュークリーム

「アラボンヌー」では毎週水曜日に
シュークリームが、100円(税込みで108円)
でお目見えすることでも有名です。

 

この写真のローゼンタール〈魔笛〉のお皿は
ちょっと大きめなので、シュークリームが
小さく見えてしまうのですが、小振りながらも
きっちり、しっかりとした味わいのシュークリーム。

 

水曜日の100円シュークリームがいつから始まったか
は知らないのですが、かなり前からのようです。

 

 

blog_import_5153606d2cd9d

「100円シュークリーム」アラボンヌー

 

 

お客さんに「アラボンヌー」を知ってもらいたい
という思いを込めた宣伝として始めましたが

 

最初の頃は、100円シュークリームだけを
買いにくるお客さんもいて採算がとれず
お店としてはなかなか大変だったよう。

 

私たち買う側としては、そのような時期を
乗り越えて、今までよくぞ続けてくれました
と感謝をしたいですね。

 

 

「ゼリー杏仁」アラボンヌー

 

 

 

4月15日、新宿店オープン

「アラボンヌー」のお店の名が多くの人に広まった今でも
水曜日の100円シュークリームを続けてくれているのは
お店の側からの感謝の気持ちでもあるのでしょうか。

 

そんな「アラボンヌー」ですが、来月の
4月15日に、新宿新南口「NEWoMan SHINJUKU」
に新店舗をオープンします。
地道な努力が着々と美を結んでいるということですね。

 

「以前、チーズケーキを御紹介した『しろたえ
どなたかへの手みやげやプレゼントとして買うケーキ、
『アラボンヌー』は自分のために買うケーキ」

 

そんなこともいわれますが、これからは新宿店も増え
もっと多くの人のお気に入りのケーキになることでしょう。

 

 

150811cheesecakesirotae「チーズケーキ」しろたえ

 

 

 

「アラボンヌー」といえばタルトフリュイ

「アラボンヌー」のショーウインドウ
には、いつも季節のフルーツを使った
美しいケーキが15種類ほど並んでいます。

 

フルーツタルトがお得意の「キルフェボン」
出身のオーナーだけあって、「アラボンヌー」
といえばなんといっても、やはり
「タルトフリュイ」がおすすめでしょうか。

 

季節によって使う果物は変わるようですが
10種類の季節のフルーツが乗せてある
タルトフリュイは「アラボンヌー」の人気商品。

 

イチゴ、キウイ、マンゴー、パイナップル、オレンジ、
グレープフルーツ、ブルーベリーetc.がパイ生地の上に
ところせましと犇めいているのも楽しい。

 

 

150924tarteauxfruits「タルトフリュイ」アラボンヌー

 

 

タルトフリュイのパイ生地には、「フィナンシェ」
の時に
登場した発酵バターを使用しているそうです。

 

「アラボンヌー」のケーキや焼き菓子は
北海道産の生クリーム、卵等、吟味された良質の
素材を使って、ショーウインドウの後にあたる
お部屋で丁寧に手作りされています。

 

特に私が好きなのは桃のショートケーキ。
写真がなくて申し訳ないのですが
見た目も柔らかな美しさで、お味も最高の一品です。

 

 

150923thiramisu「ティラミス」アラボンヌ

 

 

写真がない理由は、住んでいるマンションの
理事会の後に、メンバーの3人で
白熱した会議の続きをしていたから。

 

少々頭に血が上っている私たちのテーブルに
運ばれて来たのを見た瞬間、桃のショートの
清らかさがまぶしくて、何か自分が悪い人間
のような気がしたりもして……。

 

ということで、「アラボンヌー」にはテーブルが
2つ(以前は3つだったとか)置いてある
イートインコーナーもありますので
美味しいケーキをお店で頂くこともできますよ。

 

スポンサードリンク




見たこともない濃霧

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

初めて見る風景

昨日の夜、今まで見たこともないような
濃い霧が空に立ち込めていて驚きました。
それも一瞬ではなく、夜の間ずっと。

 

冒頭の写真は、2016年3月7日の
「六本木ヒルズ展望台  東京シティビュー」
のアカウントのツイートから拝借したものです。

 

「新宿方面はビルの頭だけ見えています。
街中はどんな風になっているのでしょうか……」
と書かれていました。

 

 

この写真は、去年11月の雨の日の東京タワー

 

 

 

東京タワーが霧の中……

その街中の我が家からは、東京タワーの真ん中
あたりまで雲のような濃霧がかかっていて
上の方は見えない状態でした。

 

初めての経験でしたのでカメラに収めてみまし
たが、腕が悪くて霧が写っていなかったのが残念。

 

見えないのは、もちろん東京タワーだけではなく
東京タワーの半分ほどから上は、空一帯に雲が
降りてきて天井を作っているような状態です。

 

 

 

 

それがこの写真なのですが、一面に空を
覆っていた濃霧が全く写っていません。

 

東京タワーが半分までしか見えませんが、
そこからは濃霧がじゅうたんのように空を
遮って見えなくしていました。

 

この霧で交通機関にも影響が出たようで、
「危うく成田には着陸できずに関空に飛ば
されるところだった(小林航平くん)」
などというツイートもありました。

 

「日本テレビ放送で観ましたが、スカイツリー
からのカメラにはまるで、濃霧が雲海のように
映し出されていましたね(たかちゃん2)」

 

「何か世紀末っぽい。映画みたいだなー」
等々。

 

 

こちらは「さよなら2015年」、
2015年12月31日の東京タワー

 

 

 

翌朝は……

「六本木ヒルズ展望台  東京シティビュー」の
3月8日のツイート。

 

「引き続き湿度100(!)と出るくらい東京は
霧に包まれていますね。
スカイデッキからレインボーブリッジを見ると
ファンタジーの世界に出てくる橋のようです。
カメラ:OM-D E-M1」

 

昨夜に比べると、六本木周辺は、霧の濃さが
かなり薄まったような感じがします。

 

 

「六本木ヒルズ展望台  東京シティビュー」
2016年3月7日

 

 

ですが、ツイッターを見ますと関東地方の
色々な所で、通勤・通学時に道路の端が見え
ないほどのすごい濃霧の写真もありました。

 

 

 

全国的濃霧

羽田空港は3月7日、8日と欠航が相次いだよう
でしたが、濃霧は関東地方だけではなかった
ということです。

 

東北から関東、近畿、中国、九州まで広い範囲
に渡って「濃霧による視界不良に要注意」との
警報が出されていました。

 

『名鉄 濃霧の中を走る』という動画を
アップした『急行池鯉鮒』さんは、
「富士松付近は雲の中を走っているみたいでした」
と書いていらっしゃいました。

 

 

「六本木ヒルズ展望台  東京シティビュー」
2016年3月7日

 

スポンサードリンク