花粉症2 口腔アレルギー症候群

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

口腔アレルギー

花粉症の症状といいますと、くしゃみ、
鼻水、鼻づまり、目のかゆみや充血
などが有名ですね。

 

ところが、花粉症になると必ず起きる症状
というわけではありませんが、特定の果物
や野菜で問題が生じることもあります。

 

それが「口腔アレルギー症候群・OAS
(oral allergy syndrome)」。

 

ある果物や野菜を食べた時に、数分以内
に唇や舌、口の中やノドに刺激、かゆみ、
しびれがでる症状です。

 

 

 

 

 

果物や野菜に含まれるアレルゲン

普通は、食べ終えた後に収まりますが
時には「アナフィラキシーショック」
(後述)を起こす場合もありますので
注意が必要です。

 

口腔アレルギーは、果物や生野菜に含ま
れるアレルギーを起こす原因物質(アレ
ルゲン)が、口の中の粘膜に触れて起こ
るアレルギー反応です。

 

症状を引き起こすアレルゲンは、植物が
感染や傷害などのストレスから、身を守る
ための防御として誘導されるタンパク質。

 

このアレルゲンは、小腸に達する前に
壊れてしまうため、主に口の周辺だけ
で反応するのです。

 

また口腔アレルギーを起こす野菜や果物
のアレルゲンは、熱に弱いため加熱をする
と食べることができることもあります。

 

 

 

 

 

なぜ花粉症の人に起きるか?

花粉症の人には、目や鼻から入ってきた
花粉が体内の免疫システムによって異物
(敵)であるとみなされた場合、対抗する
ための抗体(IgE抗体)が作られています。

 

果物や生野菜のアレルゲンが、この
花粉のアレルゲンと構造が似ている
ために症状が起きるもので、これを
「交差反応」といいます。

 

花粉症と口腔アレルギーの合併比率は

シラカンバやオオバヤシャブシ
の花粉症患者———-20%

スギ花粉症患者—— 7〜17%

ほどです。

 

 

 

 

花粉症以外のアレルギーをもっている人

花粉症に伴って起きる口腔アレルギー
ですが、花粉症以外のアレルギーを
もつ人にも起きる場合があります。

 

以下のような人に起きる可能性があります
ので該当する方は、あらかじめ知識を得て
注意しておいたほうがよさそうです。

 

薬剤アレルギー

気管支炎喘息の既往のある

即時型食物アレルギーの既往がある

ゴム手袋過敏症
(天然ゴムの樹液に含まれるラテックス
という物質に交差反応する
ラテックス・フルーツ症候群)

 

 

 

 

 

「アナフィラキシーショック」とは?

アレルギー物質に触れたり、食べたり、
吸い込むことでアレルギー症状が引き
起こされることをいいます。

 

短時間のうちに、皮膚、粘膜、呼吸器、
消化器、循環器等、全身にあらわれて
血圧低下、意識障害などを起こします。

 

命の危険に及ぶような状態のものを
アナフィラキシーショックといい
ここ10年間の統計では、亡くなった
方は、1年に50〜77人。

 

短時間のうちに症状が進行し、複数の
臓器に渡り症状が現れ重篤な状態に
陥ることがありますので、すぐ救急車
を呼ぶ必要があります。

 

また、アドレナリンの自己注射製剤
(心臓の働きを強くしたり、血圧を上げ、
気管支を広げて呼吸を楽にするなどの
即効性のあるペン型の自己注射で医師の
処方が必要)を処方されている場合は
直ちに使用しましょう。

 

 

スポンサードリンク