「ノベンバーイレブンス」2020年5月で閉店

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

(写真/「November Eleventh 1111 part2」)

 

 

「ノベンバーイレブンス」閉店

昨日(2020年5月13日)、赤坂の一ツ木通り
にあるライブビストロ「ノベンバーイレブンス」
から閉店のお知らせが来てしましました。

 

 

「閉店のお知らせ」

1996年より営んで参りました当店ですが、
2020年5月末をもちまして 24年間の
歴史に幕を降ろすこととなりました。
今まで様々なジャンルのライブを行い、
大勢のお客様と出演者の方々に支えられて
参りました。
お店を愛してくださった全ての方々に
心より感謝を申し上げます。
長い間 本当にありがとうございました。

宇崎竜童 阿木燿子
松田光輝 土居 暁 関係者スタッフ一同

 

 

 

「November Eleventh 1111 part2」の店内

 

 

Live Bistro「November Eleventh 1111 part2」
のオーナーは、音楽家の宇崎竜童さんと、
作詞家の阿木耀子さん。

 

ライブを楽しみながら手作り料理やワインが
いただけるというライブビストロでした。

 

1996年に開業し、一度お休みがあったので
しょうか、2012年4月5日に Part2として
再びオープンしています。

 

全部で50席ほどの程よい広さの空間で
繰り広げられたのはジャズやフラメンコ、
津軽三味線等々、様々なジャンルの音楽。

 

 

 

 

「この場所だからできたLIVEが沢山あった
と思うので、閉店はとても寂しいです。
長い間お疲れ様でした。
素敵な思い出を、本当に有難うございました!」

 

5月13日のツイッターに、みゆきさんという方
がこのように書いていらっしゃいました。

 

「あの空間が大好きでした」
「入り口のドアからすてきで、細かいお花の
シャンデリアも大好きでした」という方も。

 

ノベンバーイレブンスのサイトには
今月のスケジュールは、全てコロナの
ために中止と記載されています。

 

閉店がコロナと関係があるのか否か
はわかりませんが、こんな時期です
ので残念さもひとしおですね。

 

 

ひどい写真でごめんなさい
美しさが全然、全然伝わらない

 

 

 

2012年4月10日 チャリティーコンサート

上は、社会福祉法人プロップ・ステーション
の理事長をなさっている「ナミねぇ」さんこと、
竹中ナミさんのコンサートに行った時の写真。

 

「チャレンジドや高齢者が、元気と誇り
を持って働ける国に」を掲げている
社会福祉法人プロップ・ステーション。

 

このチャリティーコンサートは、311の
震災復興のためのコンサート・東京版
で2012年4月10日に行われたものです。

 

 

左に見える赤坂プリンスホテル
もなくなってしまいました

 

 

ナミさんの歌唱力の素晴らしさは勿論
のこと、最後のオリジナルの「ありがとう」
という曲の歌詞がまた素敵でした。

 

「優しさも   裏切りも   私の宝物」……!

 

その上、贅沢なことにゲストも
いらしてゲストの桑野信義さんの
トランベットのカッコイイこと!

 

トランベット、歌、トークの三拍子
が、もう申し分ありません。

 

 

 

 

桑野信義さんが、祖父、父と三代に
わたってトランベッターだったという
ことはその時、初めて知りました。

 

私は特にトランペットが好きというわけでは
ないのですが、ストレートに突き抜ける
音の心地よさに、思わず言葉を失います。

 

もっと、もっとトランペットの音
を聞いていたかった春の夜でした。

 

 

 

「春の宵   桜が咲くと花ばかり   桜館」

これは、道路に面したお店の入り口の写真。

 

 

 

 

加藤周一作詞、中田喜直作曲の「桜横丁」
という歌曲があります。

 

その中に
「春の宵   桜が咲くと花ばかり   桜横丁」
という歌詞があるのですが、まさにそれ!

 

何種類もの桜の枝、というよりは幹と
表現した方が正確なほど、一本一本が
太く大きくて立派な桜。

 

 

 

 

それが1階の入り口から、階段の全ての
手すりのそばに、そして2階のお店の
入り口まで、ずっとずっと続いていて。

 

薄い桜色の花から、濃く鮮やかな紅に
近いものまで色とりどりの桜でした。

 

日比谷の帝国ホテルには、この季節に
なると玄関に、本物の桜の木がどど〜ん
という感じで鎮座ましまして、貫禄が
ありとっても豪華。

 

 

ありえない美しさでした……

 

 

でも、それに勝るとも劣らないノベンバー
イレブンスのこの桜尽くし、桜責め(!)
には、本当に感動したものでした。

 

あくまでもコンサートの舞台装置なのです
が、数え切れないほどの沢山の桜の花に
お客様を迎える最大限の心配りを感じます。

 

このような状態の場合、お花の最高の美しさ
が、どの位維持できるのかはわかりませんが
直前の飾り付けにさぞ心を砕かれたはず。

 

 

 

 

そんなことを全く気取らせず、惜しげ
も無く美しく咲き誇っている桜たち。

 

2度と訪れることはないであろう
贅沢な美しさの中での至高の時は
私の最高の思い出の一つです。

 

「春の宵   桜が咲くと花ばかり   桜横丁」
という先ほどの「桜横丁」の歌詞は
次のように続きます。

 

 

 

 

「思い出す恋の昨日
   君はもうここにいないと」

 

 

「November Eleventh 1111 part2」
 ありがとうございました!

 

 

スポンサードリンク




バンクシー狂想曲? 都庁に展示されたネズミの絵 「本物」「ニセモノ」22

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

都庁でバンクシー(?)展示

少し前に小池百合子都知事が、バンクシーが
描いた可能性のあるネズミの絵を、東京都庁で
展示する計画を発表していましたが、この度
本当に(?)公開されたということです。

 

期間は、2019年4月25日から5月6日の2週間
限定で、東京都新宿区にある都庁第一本庁舎
2階で展示されています。

 

このネズミのステンシルを見た小池百合子都
知事は、以前このようにツイートしていました。

 

「小池百合子 2019年1月17日

あのバンクシーの作品かもしれないカワ
イイねずみの絵が都内にありました!
東京への贈り物かも?
カバンを持っているようです。」

 

 

 

 

 

匿名の芸術家・バンクシー

バンクシーは、イギリスを基盤にして活動
している匿名の芸術家であり、公共物破壊者
(バンダリスト)、政治活動家です。

 

神出鬼没に現れてストリート・アート、
パブリック・アートを製作し、また映画製作
も手がけました。

 

ステンシルと呼ばれる型板を使用した独特
なグラフィティ絵画と、それに添えられた
エピグラムが、ダークユーモア的で風刺に
富んでいます。

 

(エピグラム、epigramma とは、古代ギリ
シア・ローマの詩の一種で、本来は「碑文」
を意味し、機知、風刺に富んだ短い文や詩、
警句、寸鉄詩などのこと)

 

 

 

 

バンクシーの作品は、世界中のストリートや
壁、または橋などに描かれていて、ギャラリー
や屋内で展示することは少ないようです。

 

バンクシー自身が、ストリート・アートの
複製物や写真作品を販売することはありま
せん。

 

しかしアート・オークション関係者は
様々な場所に描かれた彼のストリート・
アートの販売を試みています。

 

 

 

 

 

バンクシーに関しての様々な憶測

バンクシーのアイディンティティは公表されて
いませんが、様々な憶測が飛び交っています。

 

「本名はロビン・ガニンガムといい、1972年7月
28日にブリストルから19km離れたヤーテで
生まれた。

 

14歳から芸術活動を始めて学校を追い出され、
軽犯罪で何度か刑務所に入っている。

 

1990年代後半から約10年間、ブリストルの
イーストン地区に住んでいたが、2000年頃に
ロンドンに移った、等々」

 

 

 

 

「芸術テロリスト」と呼ばれるバンクシー

2000年代にバンクシーは、何度か美術館に侵入
し、無断で作品を設置するなどの事件を起こして
「芸術テロリスト」と呼ばれるようになりました。

 

例えば2004年4月には、ロンドンの自然博物館に
ガラス張りの箱に入れられたネズミを美術館員を
装って持ち込んだりも。

 

そのネズミは、サングラスをかけ、リュックを
背負い、マイクとスプレー缶を手にしていて、
後ろの壁には「我々の時代が来る」というメッセ
ージがスプレーで描かれていたということです。

 

 

 

 

そのようなものの1つとして、神出鬼没のバン
クシーが2003年、東京港区の「ゆりかもめ」の
日の出駅付近で描いたのでは?と思われている
のが今回、都庁で展示された作品です。

 

バンクシーは、2000年から2003年にかけ、
バルセロナ、東京、パリ、ロサンゼルス、イス
ラエルを訪問して、初期ステンシル作品シリー
ズ『Love is the air』を書き残しています。

 

この作品はそのシリーズの1つ
《東京 2003》とみられています。

 

 

 

 

 

 

バンクシーの作品か真偽は不明

しかし、公式サイトや書籍に掲載されている
写真と、今回の東京のものは写真が反転して
いて、またバンクシー自身もコメントをして
いないことから真偽は不明。

 

ロンドンのギャラリストでバンクシー作品を
所蔵するジョン・ブランドラーは、

 

「これは110%本物です。
何の疑いもありません。
約2000万円から3000万円はすると思います」
とコメントしています。

 

 

 

 

 

 

バンクシーを見に長蛇の列

そして4月25日、展示されたバンクシーかも
しれない作品を見るために、多くの人が都庁
を訪れました。

 

「まことぴ 2019年4月25日

『バンクシーすげーな』と素直に思うのは、
こういうコメディ映画みたいな馬鹿げた狂想曲
まで作品の一部に見えてしまうところ」

 

「ザラ吉くん 2019年4月25日

所詮無断で描かれた世間を皮肉ったラクガキ
をこんなに有難がる滑稽な奴らってこと迄が
作品の真意だから」

 

 

チュキ〜ッ!

 

 

「バンクシーさん、問題があれば都庁に連絡を!」

一方、記者のインタビューを受けた小池都知事は、
「バンクシーさんには、何か問題があるようなら
ご連絡を都庁までいただければと思います」
と答えています。

 

 

渡辺家のバンクシーのネズミの絵
(写真/渡辺貴博)

 

 

ツイッターではそれを受けて、

 

「渡辺 貴博(T.Watanabe) 2019年4月26日

‏我が家にも有ったのだけど、我が家にも
何か問題あれば連絡してほしい」

 

「石野 雅之 2019年4月26日

バンクシーのステンシル、1000円もしない
からみんなで買ってあちこちスプレーすれば
良いんじゃね?」

 

 

バンクシーのステンシルは
1000円もしないそうです

 

 

「KAZ 2019年4月25日

BANKSYの話題がでてるけど
日本で見つかったモノは本人のモノでは
ありません。
彼の絵単体には価値はありません。
切り絵にスプレーをしているだけで
誰でも真似できます。
彼の作品の本来の価値は、描かれた場所
との背景があって初めて成り立つのです。
僕は昔から彼のファンですから。」

 

 

 

 

 

バンクシーが語るネズミの意味

バンクシーは、ネズミの絵に対して彼の
書籍『Wall and Piece』の中で、こんな
説明をしているようです。

 

 

「やつらは許可なしに生存する。
やつらは嫌われ、追い回され、迫害される。
やつらは塵にまみれて絶望のうちに
粛々と生きている。
そしてなお、やつらは全ての文明を破壊
させる可能性を秘めている。
もし君が、誰からも愛されず、汚くて
とるに足らない人間だとしたら、
ネズミは究極のお手本だ」

         (参考/「Artpedia」)

 

スポンサードリンク




ジャズピアニスト・作曲家 佐山雅弘さん 「始まらなかった恋のサラバンド」 

あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木へようこそ!

 

 

 

信じたくないニュース

11月15日の深夜、ツイッターで
フォローをしている「sanpoudo」さん
のつぶやきが目に入りました。

 

「うそやん」という一言の下には、

 

「朝日新聞東京編集局(コブク郎)
11月14日  ピアニスト・作曲家の
#佐山雅弘 さん死去
ジャズを主軸に幅広いジャンルで活躍」
の文字が……。

 

 

 

 

佐山雅弘さんは、私にとって大学の先輩
という以外には、「袖振り合うも多生
(他生)の縁」というほどの儚い御縁
しかなかった方です。

 

佐山さんがお亡くなりになった11月14日
以前と、それ以降で、私の暮らしに特別
の変化が生じることは考えられません。

 

15日の深夜に、ニュースを知った驚きは
時間とともに、静かに消えてゆくものと
思っていました。

 

 

 

 

ところが、そうではありませんでした。
むしろ時間の経過とともに悲しみが増し
ショックは後悔へと形を変えています。

 

その理由はわかりません。
佐山さんに出会った頃の10代の私も
一緒に消えてしまうように感じる寂しさ
からなのか、あるいは現在私自身も病を
得ている心細さによるものなのか……。

 

佐山雅弘さんのオフィシャルサイト
には佐山さんからのメッセージが
記されていました。

 

 

佐山雅弘(写真/「Masahiro Sayama」)

 

 

「みなさま

佐山雅弘より
このお手紙がお手元に届く時、僕はこの世に
おりませんが、長きに亘ってのお付き合いに
お礼を言いたくて家人に託しました。

 

加山雄三とタイガースが大好きな中学生。
高度成長期大阪の衛星都市尼崎に親父が構
えた
小〜さな小売商を継ぐことに何の疑念
も持たない
ごく普通(以下)の子供がジャ
ズとの出会いで、
楽しさこの上ない人生を
送ってしまいました。

 

まことに人生は出会いであります。

 

『君の身体は君の食べたモノで出来ている』
と言いますが、まったく同様に僕という者
僕が出会った人々で出来ているのだと
しみじみ実感したことです。

 

その出会いを皆様にあらためて感謝しつつ
今後益々の良き日日を祈りながら
お別れをします。

 

ありがとう、さようなら

 

        2018年11月14日 佐山雅弘」

 

 

 

 

(以下の内容は、佐山さんのオフィシャル
サイト「Masahiro Sayama」の「日記」を
参照させていただきました。)

 

 

胃からタプタプと音が……

佐山さんが体の異変に気づいたのは
2014年8月下旬、旅先でのことでした。

 

歩いている時に「何やらタプタプ音がする」
胃に水が溜まっているような音がします。

 

お気に入りの店の食事も、妙にご飯が
お腹に入らない感じがし、ライブの
差し入れも、お寿司屋さんでも味が
よくわかりません。

 

東京に戻ってからは、吐くばかりの日々。
ジュースと栄養剤で仕事を続けるも
1日1キログラム弱ずつ、体重は減り続け
ました。

 

 

 

 

9月10日過ぎに、地元の内科へ行くと
「逆流性食道炎でしょう」と渡された
お薬を10日飲んでも一向に良くならな
いので、再診。

 

「では、あと10日分のお薬を。
なんなら胃カメラしますか?
今、予約すると11月初旬には……」

 

という医師の申し出を断り、佐山さんは
知り合いの医師に相談することにしました。

 

 

 

 

 

ガンの兆候は全くなし!?

「プライベートな付き合いを大事にしたい
ので、本業についてのコネクションは使わ
ない主義」の佐山さんでしたが結局、友人
の医師の病院に入院します。

 

10月9日に入院して、「苦しい!話が違う!」
と言いつつ初めて飲んだ胃カメラの結果は、

 

「胃の出口がねじれてふさがっている。
ガン細胞は見当たらない」というもの。

 

この間、1か月の無理がたたり腎臓の数値
は悪くなっていたものの、CTスキャン・
MRT、血液検査、全身の血管に薬品を流して
移転箇所をあぶり出すPETでも、ガンの兆候
は全くなしということでした。

 

 

 

 

 

転院後の検査結果「珍しい症状」

そして次に、友人の医師が「日本一」
だと推奨する優秀な後輩医師の病院
に転院して検査をすると、

 

「開腹してみないと判じかねる珍しい
症状」だということでした。
佐山さんはすぐに手術を依頼します。

 

しかし体が衰弱していたため、まずは
栄養補給をして、手術は2週間後の
11月4日になりました。

 

 

 

 

 

スキルス性胃ガン・第2ステージ

その結果は、スキルス性胃癌・第2
ステージで胃の下部2/3を摘出、
発生場所は幽門付近。

 

胃の内面でも外面でもなく、胃自体の
「素材」の内部で進行する厄介な癌
でした。

 

胃がふさがって衰弱したために、早期発見
できたということで、「何が幸いするか
わからない」と佐山さんは記しています。

 

 

 

 

 

退院、仕事も再開

11月18日には退院し、30日には
退院後の初仕事。
12月の終わりには、ピアノの弾き心地
も戻ってきましたが、抗がん剤治療
(錠剤)は続きます。

 

仕事の現場には、ソファと枕、毛布が
用意されピアノを弾く時間以外は横に
なり、演奏30分前にはアミノ酸を注入
し、1時間のステージを務めました。

 

とはいえ、50分過ぎたあたりからは
エネルギー残量ランプが点滅しだし、
ステージ終了後は頭は興奮しているも
のの、首から下ぐったりとした状態。

 

面会も断ってもらい15分間横になった
後、若手に荷物を持って貰ってやっと
退館という具合で当然ながら、遠出は
無理になりました。

 

 

 

 

 

転移、播種、腸閉塞 → 人工肛門

幸いなことに1年後(2016年)の検診は
無事でしたが、2017年に胃がんから大腸
への転移、小腸への播種が発見されます。

 

この「播種(はしゅ)」という言葉は
タネまきのことを指し、腫瘍細胞がタネ
をパラパラとまいたような状態になる
ことを意味するそうです。
ガン細胞が小腸に散らばっていた
ということ。

 

2年半後の定期検診後に、腸閉塞の
手術をして大腸をバイパスして
人工肛門にします。

 

医師から人工肛門を告げられた時、
佐山さんは
「ちょっと考える時間をもらえますか?」
と聞きますが、医師の答えは非情にも
「緊急事態です。ノーチョイスです」
でした。

 

播種は取りきれないために、抗がん剤治療
でしたが、抗がん剤との相性問題で、佐山
さんは2度ほど七転八倒をし、ジタバタと
入退院を繰り返します。

 

 

 

 

 

2018年 新年

病院や在宅を合わせ1ダースほどという医師
の中のお一人が、佐山さんの余命について
「新年が迎えられるかどうか微妙ですね」
とおっしゃったとそうです。

 

「腹膜播種というのは発見されてしば
らくするとお陀仏になるはずなのだが、
まぁラッキー」
と書く佐山さんは「比較的安定状態」
で新年を迎えることができました。

 

この間、佐山さんは、地方を含む演奏会、
複数の大学での講義、ミュージカルの
作曲等々、とても病人とは思えない
仕事量をこなしています。

 

 

 

 

 

「あなたは今、危篤状態です」

2月になり、一日置きに高熱が出る状態
で仕事は続けていましたが、白血球が
異常に増え、骨髄への転移が危ぶまれ
たため、再び入院。

 

意識朦朧の状態で担ぎ込まれ
気づいた時は治療室。
10人ほどの医師や看護婦が針を刺し
たりチューブを入れたりしているの
を見て佐山さんは言います。

 

「おおごとですねぇ」

 

「血圧が60を下回っていて、
あなたは今危篤状態です」

 

 

 

 

 

黴菌に感染し、血管から全身に回る

そう言われたものの、熱のためか
苦しくはなかったという佐山さん、
「こうやってデクレッシェンドで
死んでいくならラクでいいわい」

 

と半ば他人事のような感想でもあります
がこのような経験は、この時を含めて
5回ほどあったそうです。

 

熱の原因は、栄養剤と水分を常時点滴
するために設置していた胸のポート
からの感染で黴菌が血管に入り、全身
に回ったためであり幸い骨髄転移では
ありませんでした。

 

 

 

 

 

最後の入院

それから数ヶ月後の今年の8月、血液
検査の結果が思わしくないため検査入院。

 

仕上げ間近のミュージカルに心を残しな
がらも入院で生まれた時間を弦楽四重奏、
サックス四重奏、3台のピアノの作曲等々
に手を染めながらこう記しています。

 

「ジャズピアノ6連弾ではアレンジの担当
をなくして
もらっていたのだが(前田憲男、
佐藤允彦、塩谷哲……
十分でしょ!)
(中略)
お鉢が回ってきてしまった。

30段ほどあるオーケストラスコアのなか
の使いたい部分
をまずマルッと写譜して
(相当な手間だが写譜は一番の
学習になる)
ジャズにする部分を組み込んでゆく。
演者
の顔を浮かべながらニヤニヤと
書き進めるので楽しい

 

 

 

 

 

「楽しさ満載」

さぞや面倒だと思われる30段ものオーケス
トラスコア(総譜)の写譜を「一番の学習
になる」といい、去年の入院は受信期間、
今回は発信期間と捉え、

 

「(ブログで書く予定だったものが)
実際の仕事に関することで楽しさ満載に
なってしまっていて、これ
が当分続きそう
なので
」中断します、という佐山さん。

 

壮絶な病との闘いなどという形容がつき
そうな病状にありながら、学び、作り出し
「楽しさ満載」と表現しているのは、
生への凄まじいまでの執着ではありません。

 

前向きでなければならぬ、という過度な
自制でもなく、自然にこのように振る舞
える人がいるとしたら、その人はそれだ
けで天才、と私には思えます。

 

 

 

 

 

「キツくて楽しいツアー」

最初に御紹介した佐山さんのメッセージ
にもあるように、彼はゆくゆくは家業を
継ぐつもりでした。

 

「ミュージシャン、それもジャズミュージ
シャンなんて食えるわけがないのだから、
やがて家業をつぐまで楽しむだけ楽しもう
くらいに考えていた」

 

ステージで、何度も何度もソロが回って
くるので後で聞いてみると「いくらでも
弾くから面白くてどこまでやるんだろう、
と試していた」
といわれるほどの溢れる才能をもち、

 

 

 

 

全国ツアーでは、ドラムセットからベース
・ギター、アンプ類、シンセサイザー
キット一式を、わずか5分、10分の電車の
乗換え時に、メンバー全員でバケツリレー
のごとくホームの階段を上下して運んだり
もして。

 

そんな佐山さんに「ある種の目覚めと覚醒」
が訪れたは、2000年に亡くなったベーシ
ストの川端民生さんの言葉がきっかけ
でした。

 

「キツくて楽しいツアー」中のある夜、
川端さんはリズムのとりかたについて
佐山さんに話し始めます。

 

 

 

 

「目覚めと覚醒」

「『裏拍の一拍を打つにも音の出る場所・
のびてる
長さと質・切るタイミング、と
3回リズムを
出しているのだよ。
意識しているかい?』

 

『いや、考えたこともなかったです。
けど、あのスピードの中でそんなこと
まで
意識は出来ないでしょう』

 

『いや、そこをきっちりしないとビート
出ないし、全体のグルーブも安定しな
いんだよ。

君のプレイにはその緻密さと言うか、
意識そのものが欠けているので不安定
なんだ』

 

『そうですか、でも・・・一拍に三回
のリズムの点を
意識する、というのは
机上の理想論な気がします。』

 

『では明日は弾くのをサボッて良いから
僕の音符をじっくり聴いていなさい』

 

 

 

 

(中略)

「そして川端さんの一音符一音符
を聴いていると脂汗が出て来た。
一つの音符を弾き始めるときの
緊張感と決断。

のばしている時の集中力。
音切りのタイミングを絶妙に
探り当てる周囲への気遣い。
踵を付けて直立する演奏姿勢。
うつむいた額から汗が一筋二筋
ツツーと落ちる。

格好良い……けど近寄りがたく
巨大に見える。

一小節に三つも四つも出す音符
の一つ一つに三つのタイミング。
そのすべてに集中すること。
出来るのだ、と思うと音楽を
することが恐ろしくなった。」

 

この後、「友が皆  我より偉く 見ゆる」
状態になってしまったという
佐山さん、その時28歳。

 

 

 

 

 

「家業は継ぎません」

「こりゃ一生かけての探しものだな」
「一生音楽をしよう。プロになろう」
と決意した佐山さんは、ツアーの終わり
近くに父親に電話をします。

 

「『約束を違えるけれど、一生音楽を
 しないと
済まなくなってしまった。
 家は継ぎません」

 

* 分かったとも好きにしろとも言わず

 

『やっぱり東京の大学にやるんじゃ
 なかった』。

 

* 実感だったろう』」

 

 

 

 

 

ささやかなプレゼント

その東京の大学で、正確には大学に入学前
の受験準備講習会で、私は佐山さんより
学年が下でしたが2週間ほど、同じクラス
で学んだことがありました。

 

担任は、作曲科の面白い女性教師で
クリスマスパーティをしたりする
毛色の変わったクラスでした。

 

パーティといっても、ただ歌ったり
(お勉強としての歌ではなく楽しみの)
極々ささやかなプレゼント交換をした
だけですが、その時の私のプレゼント
が渡った相手が佐山さんだったのです。

 

 

 

 

数年前のこと、佐山さんは彼がピアノを
習うきっかけとなった、小学校の同級生
の女の子・こんにゃく屋のタカ子ちゃん
と再会します。

 

その時、タカ子ちゃんが言ったという言葉、
「佐山君、ピアノ上手になったね」
に、私は思わず笑わずにはいられません
でした。

 

すごいです!、佐山さんにピアノが
上手になったと言うことができるのは
幼馴染ならではですね。
私が出会った高校生の「佐山君」は
既に凄かったもの。

 

 

 

 

でも「佐山君」はいつ「佐山雅弘」
になったのでしょう?
小学校1年の2学期からピアノを始め
中学入学後、まもなくやめてしまった
といいます。

 

その中学生の時に、おじさんに連れられて
いったジャズのコンサートが、佐山さんと
ジャズとの出会い。
そして18歳の時は、既にああだった(!)
わけですから。

 

佐山さんが想像を絶するほどの練習はして
いない、とは思いませんが、やっぱり天才
だったんじゃないかなぁ。
エジソンさんには叱られてしまいそうですが。

 

 

 

 

 

音も言葉もきらめいて

   〜「日記」から〜

 

佐山さんのオフィシャルサイトのブログ
には素敵な言葉がたくさん散りばめられ
ていますが、ジャズについてはこんな
ことも書いています。

 

「同じフレーズを弾いて同じ情感を出す
のはものすごく技術とマインドの必用
なことでそれが出来ているポップスの
人々や、それが絶対条件
になっている
クラシックの人々は偉いなぁとは思う。

片やジャズの素晴らしさはアドリブ。
雷が最短距離を貫くように。
雨水が図ったように高低差をたどる
ように。

瞬時のフレージングがその場に最も
適した
イントロや間奏を生む。
そこに賭けている圧というかなんだか
わからない或るモノがなんだか素晴ら
しくて
なんだかジャズなんだなぁ。

 

『なんだか』という表現がやたら多く
なったが、
この『なんだか』という
感想は大事だと思う。

 

詐欺に遭う時、心のどこかで『なんだ
かなぁ』と
思っているのに、理屈でな
るほどと思ってしまう。

『直感は過(あやま)たない。過つの
は判断である』

という名言もある。
五味康祐の麻雀に関する言葉だけれど。」
          (2015年1月8日)

 

 

 

 

「村上春樹訳『バットビューティフル』
を読んでる途中。

知っているエピソード、知らなかった
挿話を織り込んで
短編連作になって
いる実に面白い本だが、そこにもバド
(バドパウエル)のことがあった。

創造に至るやむにやまれぬ悲惨さは
知っていてもいい
けれども、そう
いった様々があるからこそ結果として
作品や演奏は明るかったりユーモ
ラスだったりする。

そこの所を素直に受け止めたい。
ジャズがジャズとして確立されて
いる現代に、ジャズに
関わろうと
するとそのあたりの立ち位置に
なるのかな

       (2012年1月1日)

 

 

 

 

「安易な同族意識や素朴さを超えた
ナショナリズムは戒むべき、それ
以上に
唾棄すべきものだが、同族
間に相似の
『心の奥の共感』が、
異民族間で起こるならば、差別

区別意識の無意味さに気づくよす
がになるだろう。

子供ができる可能性があるオスと
メスは同じ種である。

人類と名の付く我々はすべて同種
生物なんである」

       (2015年1月5日)

 

 

 

 

「War is over.If you want it.
War is over now.

       (ジョン・レノン)

過ぎたニュースは今日のニュース
にはならない。

けれども、毎日、福島では大量の
放射能が漏れ続け、
毎日、辺野古
では暴力が行使され、日ごとに、

安保関連の事業が着々と進んで
います。

具体的に運動はせずとも
関心と情報は持っていたいものです。
知る事が身を守る第一歩」
       (2015年11月27日)

 

 

 

 

「どんどんキナ臭くなる今とこれから。
どのような変化が現れるか、
現れないか。

実はこっそり注視しているのだ。
『かくされた悪を注意深くこばむこと』
谷川俊太郎『生きる』の中の一行」
なども。

         (2015年3月12日)

 

 

「これが今生の別れなら思い出す顔
は笑顔がいい」(金哲義)
         (2015年4月3日)

 

 

 

『月の砂漠』2017年3月11日up(「 Masahiro Sayama」より)

 

 

 

「影のない男」?

こちらは日記ではなく、佐山さんの
動画での言葉。
演奏の合間の曲名紹介なのですが、ベース
の藤原清登さん作曲の「Rain」の演奏後
にこんなことを言います。

 

「僕が申し訳ないなと思うのは、
そこそこ譜面も強いし、
いろんな
音楽の解釈もいいんだけど、明る
いんだよね。

根が明るいからピアノもパンッと
明るいんだよ。

根が明るく軽いから、こういう重厚
感じになかなかなれない。
昔ソロでまわった時に撮ってくれた
DVDを見て、
なんか変だなと思って
(中略)一緒にまわっていた
ルース
って女の子がやはり渋い歌歌うん
ですけど、
ツアーの3日目に
『わかった、佐山さん明るいんだよ』
って。

『えっ、影がない、影ない?、
死んでる?』って。

そんなことに気づいた30代の時でした。

次は、そんな影のない男が作った曲
『すれ違いのロンド』です」

 

 

 

 

と落語好きということが、そこはか
なく
感じられる口調で話す佐山さん。

 

佐山さん、違いますよ、違います!
影がないのではありません。

 

佐山さんの明るさは
モーツアルトと一緒。
喜びも絶望も、光も影も、あらゆる
もの全てを、その透明な悲しいまで
の明るさの中に秘めているのです。

 

 

 

 

そして最後に、もう一つだけ。

 

プラトンの『ソクラテスの弁明』発
佐山さん経由、の言葉です。

 

「間もなく訪れる死の後に
何をしてほしいか、
という問いに
『私の為の何事かではなく、
君自身のことをしてくれ。

それが結局は、わたしのために
なることなのだ』」

       (2016年4月25日)

 

 

佐山雅弘(写真/「Masahiro Sayama」)

 

 

 

大きすぎるプレゼント

佐山さんと私が10代だった頃の講習会
の中村佐和子先生は、国立音楽大学を
定年退職されて現在は、他の大学で
教鞭をとっていらっしゃいます。

 

先生はまだ御活躍なのに
佐山さん、早すぎるよ。
そういえば、あの年の入試の課題曲
の一つは中村先生の『光の中に』と
いう曲でしたね。

 

一足先に光の中に旅立ってしまった
佐山雅弘さん。
私はもう少しだけ、ここにとどまる
つもりです。
あなたにいただいた大きすぎる
プレゼントは、まだリボンを
ほどいたばかりです。

 

 

 

「約束はしていないけれど」

 

次の春の、最初のお天気の良い日に

私は天に嫁ぎます。

喜んで送ってくださいね。

 

天に嫁ぐって、どういう意味?

なんて聞かないで。

私も、一昨日告げられたばかりなの。

この世では嫁がなかった私ですので

そんな世迷いごとも許していただけたらと

 

こんなに遅くなってしまい、待ちくたびれた

うさぎのあぷりは、怒っているでしょうか?

入院中に私が面会に行くと、拗ねて

後ろを向いてしまった、あの時のように。

 

約束はしていないけど

佐山さんにも会いたいなぁ。

『すれ違いのロンド』

というおしゃれな曲の次に

『始まらなかかった恋のサラバンド』

も作曲してもらって。

 

そして「ピアノが弾きづらい!」

と叱られながらも

佐山さんの背にもたれつつ

彼のピアノをいつまでも聴いていたい。

いつまでも……

 

 

佐山雅弘さんの御冥福をお祈りいたします 

 

 

スポンサードリンク