チロルチョコ(抹茶もち)チロルチョコ株式会社

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140409tirorushokoendou

 

 

うさぎさんのブログで知った「チロルチョコ」

「チロルチョコ」を初めて買いました!
これは抹茶味です。

 

実は、私は「チロルチョコ」というチョコレート
をかなり最近まで知りませんでした。
初めて知ったのは、お友達のうさぎさんブログで。

 

この「チロルチョコ」には「マイチロル」と
いって、チョコレートの包み紙の写真や、
言葉を入れたりして、オリジナルの私だけの
「チロルチョコ」ができるそうです。

 

 

「チロルチョコ(抹茶もち)」チロルチョコ株式会社

 

 

その「チロルチョコ」のマイチロルに
自分のうちのうさぎの写真を入れて
オリジナル「チロルチョコ」を
作っている人がいたのです。

 

 

 

「チロルチョコ」は1962年からあります

ところが、今見ましたら驚き、驚き!
なんと1962年から「チロルチョコ」
ってあったんですって!

 

これが発売当時の「チロルチョコ」です。

 

 

secret-n1

 

 

そして次が、歴代の「チロルチョコ」。

 

secret-n3-161x299(写真/「チロルチョコ」)

 

私は全く見た記憶がないのですが……。
会社名も当然のことながら知りません。
今見ましたら、チロルチョコ株式会社とあります。

 

チロルチョコは、類似品も
出回っているほどの人気商品だそう。

 

「チロルチョコ」という名前も、商品の
パッケージを見ても、歴代のTVのCM、
あるいは雑誌、新聞の広告を見ても会社の名前
を聞いても、ホントに何一つ知らないなんて……。

 

まるでその間、外国で暮らしていて
日本にはいなかったかのようなのですが
私は日本以外で暮らしたことはありません。

 

 

「チロルチョコ(抹茶もち)」チロルチョコ株式会社

 

 

 

「抹茶もち」は、「おもち」部分が大変そう?

と不思議でしょうがないのですが
まあ初めて知って、初めて食べる
新鮮なお菓子ということで……。

 

「チロルチョコ」は種類がかなりあるようです。
でも、これは私にとって初めての
「チロルチョコ」ですので、他の
「チロルチョコ」と比べることはできません。

 

今回の「チロルチョコ」は抹茶もち、ということ。
抹茶、まででしたらチョコレートの範囲ですが
おもちとなりますと、これはちょっと別物ですね。

 

 

「チロルチョコ(抹茶もち)」チロルチョコ株式会社

 

 

この抹茶もち、の「もち」の部分にかなり苦労し
試作を重ねたのではないか、と勝手に想像しました。

 

そこで私の感想は……、
一生懸命はとっても伝わるのですが、抹茶
チョコレートに、しかもこの小ささに
「もち」感覚はかなり難しいのでは、と。

 

努力はめちゃめちゃ感じられたのですが。

 

初めて食べた「チロルチョコ」、かわいいです。
今度は、他の「チロルチョコ」も
試してみようと思います。

 

スポンサードリンク




いつのまにか、私も歌う人に

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

前はこんなではなかったのですが

昨日はお外でデカイ声で歌ってしまう、という
私の悪癖の話を聞いていただきましたが
そういえば私の高校の担任の先生も歌う人でした。

 

もちろん、私よりずっと音程も確かでお上手。
品の良い、すらっとした男の先生でお洒落な
ツイードをお召しになっていた記憶があります。

 

少々急ぎ気味に階段を上りながら歌って
いらしたお姿は、とても絵になっていた
と今更ながら気がついた次第。

 

私が通った高校は、公立の普通科です。
普通科以外があった高校ではなく
よくある普通科のみの高校です。

 

 

miffienpitu

 

 

 

田舎にあるのんびりし(過ぎ)た高校 

普通科の高校ではありましたが
私たちの学年は、なぜか音楽関係に
進学する予定の人が多くいました。

 

一学年の生徒は全部で300人以上いたと
思いますが、そのうちの1割以上は
大学は音楽関係を受験しました。

 

私たちの高校は田舎にあり、よくいえば
のんびりとした雰囲気が漂う学校。

 

「体育祭」も「文化祭」も、他校との
「球技大会」も、どれも全くやる気が
なさそうに、たらぁ〜〜んとしています。

 

体育祭でも、田舎にあったせいなのでしょうか
生徒の保護者や家族の人は全くきません。

 

 

miffitaisou

 

 

 

「合唱コンクール」だけは燃えます

体育祭当日も、学校の近所の人が
数人見ているという程度。
最初の年は、本当に驚いたものです。

 

(関係はありませんが、私は卒業式も
親に来なくていい、と言いましたが
多くの人がそうだったような気がします)

 

ところが、こと校内「合唱コンクール」
となりますと、みんなの目の色が変わり
人が違ったようになるのです。

 

その時期になると、朝練はもとより
お昼休みや放課後まで、いたるところで
歌声が響き、学校中が歌声で包まれます。
思わず「ここは音高か」と言いたくなるほどに。

 

高校2年生の時の合唱コンコールの成績は
覚えていないのですが、3年は優勝かその次
だったか、とにかく入賞はできました。

 

 

miffigasshou

 

 

 

優勝したら歌おう

その前に、もし入賞したら、それが
告げられた瞬間「みんなで歌おうね」
と決めていた歌がありました。

 

その当時、流れていたフジフィルム
のコマーシャルソングでした。
CMソングですからせいぜい15秒程度の曲です。

 

しかし、課題曲でも自由曲でもない曲を、
という以前に、歌を歌う時ではない時に
一斉に歌いだしたのです。

 

担任の音楽の先生が、目を丸くして
驚いていらしたのを懐かしく思い出します。

 

 

miffi1

 

 

 

いつの間に私も…..

本当に、御迷惑をおかけしました、
ごめんなさい先生……。

 

その先生の前任校は、品の良い女子校でしたので
私たちのクラスには多分、驚くことの連続で
あったろうと、申し訳なさでいっぱいです。

 

その2年間担任をして頂いた
音楽の先生の大学時代の専攻は作曲で
別に声楽専攻ではありませんでした。

 

 

 

 

 

そして私も大学に通うようになり気づいてみると
平気で歌を歌うヒトになっていたのです!
めちゃめちゃ歌が下手なのに。

 

もちろん、音大生だからといって
みんながみんな、外を歩きながら
歌っているというわけではありません。

 

歌わない人の方が、絶対に多いと思います。
ですが私のまわりの友達は、ほぼ歌っている
人達だったように思うのですが、これは
「環境」ということなのでしょうか?

 

 

130504bach

 

 

 

「音大生でそのレベルか」

そんなことが普通になっていましたので
学生時代にアルバイトをした時も、ちょっと
した時に、私は歌ってしまっていたようです。

 

やはりアルバイトをしていた学生が言いました。
「音大生で、そのレベルか!」と。

 

彼が意地悪を言ったというのではなく
本当に私はそのレベルです。
受験は歌で落ちるかも、というほどでしたから。

 

 

 

 

彼は明治大学(だったか?)のグリークラブ
に所属していて、多分、歌が好きな人々が
集うクラブですから、水準も高いのでしょう。

 

普通は人前で歌うということは(それがステージ
とかではなく、歩きながら歌ってしまうという
ようなことであっても)自信があるから歌って
いる、と普通の人は思うのかもしれませんね。

 

 

 

ザルツブルグでも歩きながら歌っていて

一方、こちらもかなり昔のことなのですが
ザルツブルグで一人で歩いている時に
誰もいないところで私は歌っていました。
(この時は、人のいないのを確かめて)

 

 

zarutuburugu1

ホーエンザルツブルグ城から見た旧市街
(写真/「雲をつかむ旅へ」)

 

 

ところが、男性が一人歩いてきていたのです。
彼は微笑みながら言いました。
「きれいな歌声が聞こえた……」と。

 

お世辞にも上手とはいえないので
このように言ってくれたのでしょう。
確かに曲はきれいなのです、曲は。

 

知り合いが近々、ザルツブルグへ行くと
聞いて、ふっとそんなことを思い出しました。

 

スポンサードリンク




スイートクランベリー「パスコスペシャルセレクション」 マルエツプチ赤坂店

「あぷりのお茶会」へようこそ!

 

130517sweetcranberryrosenthal

 

 

 クランベリーが入っているパン

昨日はクランベリーを紹介しましたが
今日はそのクランベリーが入っている
パンを御紹介しましょう。

 

パスコ(PASCO)のスイートクランベリー。
赤いものがクランベリーです。

 

全体がピンク色なのはクランベリーの
赤が染まっているのか
色を付けているのかはわかりません。

 

白くポチポチと見えるものは
ホワイトチョコレートです。

 

 

130517sweetcranberry

 

 

 

ピンク色ではないこの形のパンも

ご覧になってもおわかりだと思いますが
食感はもちもち系のパンです。

 

このスイートクランベリーの隣りに
普通の(?)パンの色をした
この形のパンもありましたよ。

 

桜の花の形がかわいいですね。
一つ一つの花びらに、ちゃんと切れ込みまで入っていて。

 

でも最初は、なぜ桜の季節は終わったのに
桜の形なの?、と思ったのですが……。

 

 

 

「パスコ」=「敷島製パン」(!)

それよりなにより、驚いたことがあります。

 

このパンを作っている「パスコ」なんですが、
「パスコ」って「敷島製パン」っていうんですってね!
皆さんは、ご存知でしたか?

 

これまでもこのブログで、「パスコ」の
製品をいくつかご紹介しました。

 

でも「パスコ」が「敷島製パン」だと
は私は全く知らなかったのです。

 

 

130618appurupaipasco          「アップルパイ」パスコ

 

 

 

パスコになったのは2003年 

「パスコ」という名前に統一されたの
は2003年だということです。

 

2003年までは、東日本地区では
「パスコ(Pasco)」というブランド名でしたが

 

西日本地区と、静岡県、長野県では「シキシマ」
といわれていたそうです。

 

西日本地区、及び静岡県、長野県では
「シキシマ」という呼び方以外にもロゴマークが
桜の模様だったことから

 

「桜のマークのシキシマパン」とも呼ばれていたとか。
ねっ、ここで桜が出てくるのです。

 

西日本にお住まいの方は
知っていらっしゃったのでしょうね。

 

 

12 10 5 ringohoipu         「リンゴ&ホイップ」パスコ

 

 

 

「パスコ」という名前はどこから?

そもそも「パスコ(Pasco)」という名前も
Pan Shikishima Company」
のそれぞれの頭文字をとって「PSCO」なんだそうです。

 

 

それでは「敷島」はどこからきたのかといえば、

「しきしまの大和心を人とわば 朝日に匂う 山桜花」

からきています。

 

 

 

最初はドイツ流のパンから

創業は1920年の名古屋の地で、現在も
本社は愛知県名古屋市東区にあります。

 

創業者が、当時名古屋にあったドイツ捕虜収容所の
ドイツ人から、ドイツ流のパン作りを教えてもらって
パンの製造が始まったといいます。

 

ですから敷島製パンの最初のパンは
ドイツ流のパンだったそうです。
ドイツ流だけど、大和心なんですね……、ふむふむ。

 

創業者は、ソニーの創業者
盛田昭夫の一族である盛田善平。
そこからパスコの敷島製パンは、発展してきました。

 

現在の社長は、盛田淳夫。
そしてこれも知らなかったことですが、「パスコ」は
日本国内製パン業界第2位のシェアだそうです。
全く知りませんでしたがな。

 

 

130215kyarameru          「キャラメルデニッシュ」パスコ

 

 

 

トランス脂肪酸の含有量を少ないものへ

「パスコ」のHPに、パンや菓子に使用する油脂を、
トランス脂肪酸を含有量が少ないものに
切り替えていると書かれていました。

 

2006年から取り組みはじめたそうです。
トランス脂肪酸とは、大量に摂取すると
心臓疾患のリスクを高めるといわれているもの。

 

「パスコ」HPには「超塾食パン」を例にとって
トランス脂肪酸の量の変化を表示しています。

 

「超塾食パン」6枚切りで、以前は0.5グラムの
トランス脂肪酸が含まれていたそうですが
現在は、0.0グラムとなっています。

 

ただし0.0グラムといっても四捨五入を
したもので、0というわけではありません。

 

そこまで減らしているのに、 完全な0にはできない
というのも不思議な気がします。

 

スポンサードリンク