収穫時期によって用途が異なるシークヮーサー

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140815sikuwasa

 

 

「シークァーサー」 じゃなくて
「シークヮーサー」なのね

「シークヮーサー」を買いました。

 

もともとが沖縄の方言ですので、これ以外
にも「シクワサー」、「シークワーサー」、
「シークワーシャー」などという言い方が
あるそうです。

 

「シークヮーサー」の和名は
「ヒラミレモン」というそうですよ。
漢字で書くと「平実檸檬」。

 

沖縄の方言では、
「シー」は「酸」あるいは、「酢」を表すとか。

 

そして「クヮーサー」の方は
「食べさせるもの」や食べるものを意味する言葉。

 

 

140816sikuwasarosenthalシークヮーサー

 

 

芭蕉布を柔らかくするためにも使われた

「酸・酢を食べさせる」とはちょっと
おもしろい言葉ですね。

 

これは、沖縄特産の芭蕉布を仕上げる
ために「シークヮーサー」が使われた
ことによるそうです。

 

芭蕉布を織り上げてその仕上げに
「シークヮーサー」の果汁で洗浄して
かたい芭蕉布が柔らかくするのに使用
したということです。

 

 

 

シークヮーサー

 

 

 

タネは緑色

私はこの「シークヮーサー」を1袋で買った
のですが、かなり多くの「シークヮーサー」
が入っていて、使いでがありました。

 

ただ、小さい「シークヮーサー」の実の中に
この実の大きさにしては大きめのタネが
結構入っていて、ちょっと面倒くさい気
もしましたが。

 

タネは普通の柑橘類のタネのように
薄いクリーム色ではなく緑色でした。

 

「シークヮーサー」は種類が100以上もある
ということで、中にはタネなしの
「シークヮーサー」もあるそうなので
私はそっちの方がいいかな。

 

 

140816rosenthalsikuwasaシークヮーサー

 

 

収穫時期により違う用途「シークヮーサー」

また、同じ「シークヮーサー」でも
収穫時期によって用途が変わるといいます。

 

8月・9月に収穫された「シークヮーサー」は酢の物」。
10月から12月中旬までの「シークヮーサー」
は原液ジュース用。

 

12月下旬から2月末までは、黄色に熟した
ものが出まわり、こちらは生食用です。

 

この黄色く熟した「シークヮーサー」は
甘みもあるそうです。

 

スポンサードリンク