フルム・ダンベール AOC ボン・ルパ「Bon repas 」麻布十番

「あぷりのお茶会」へようこそ!

 

130618hurumudanberu

 

 

「高貴な青かびチーズ」

麻布十番の「ボン・ルバ」で買ってきたチーズ
「フルム・ダンベール(fourme d’ambert)」です。

 

「フルム・ダンベール」のあとの「AOC」という文字は
「プレジデント社」の「ブリーチーズ」のところで
書きましたが、フランスでの品質保証のマークです。

 

(ヨーロッパ全体では、2009年に
「AOP」というものもできました)

 

 

thumb_20090807-1249634866

 

 

「フルム・ダンベール」はフランスの中南部の山岳
地帯である、オーヴェルニュ地方で作られている
チーズで、「高貴な青かびチーズ」と呼ばれています。

 

 

 

氷河期の形を今に残すフォンサラード谷

次の地図の、淡いベージュ色がフランスを
表していて、その真ん中あたりの黄緑色を
した部分がオーヴェルニュ地方。

 

 

map

 

 

パリからですと電車ではだいたい3時間ほどで
飛行機では約1時間くらいだそう。
火山地帯でもあり、夏の暑さと
冬の寒さが厳しい土地です。

 

次の写真は、オーヴェルニュ地方
にあるフォンサラード谷。

 

弓なりの形をしているのは、氷河期に氷河が
一つの岩を弓形に削ったからだそうです。

 

その後、長い年月をかけて乾燥して
現在のように植物が生い茂るようになりました。

 

 

oberunyutihouオーヴェルニュ地方(写真/「オーヴェルニュ地方」)

 

 

 

フォンサラード谷の東側と西側では別のチーズが

オーヴェルニュ地方にあるフォレ山脈
の東側と西側の両方の町で
同じチーズが作られているのだそうです。

 

西側でできるチーズが「フルム・ダンベール」で
東側で作られるチーズが「フルム・ド・モンブリゾン」。

 

ですから今日ご紹介する「フルム・ダンベール」は
フォレ山脈の西側でてきたチーズですね。

 

 

130618hurumudanberu400

 

 

 

牛乳で出来ている「フルム・ダンベール」は刺激も香りも少なめ

お店では、こんなふうに「フルム・ダンベール」
をカットをしたものが、ラップに
包まれているかたちで置いてありました。

 

「フルム・ダンベール」も「フルム・ド・
モンブリゾン」もどちらも原料は牛乳です。

 

「フルム・ダンベール」はロック
フォールに似ている青かびチーズ。

 

「フルム・ド・モンブリゾン」のほうは、表面を
塩水で拭いて熟成させるのでオレンジ色です。

 

 

パパイヤ

 

 

 

(一枚目の写真の「フルム・ダンベール」の下にある
のは生のパパイヤで、今書いたオレンジ色になった
チーズのことではありませんのでお間違いのないように
……、というかややこしいものを置いて、ごめん)

 

以前は、チーズの熟成をする時は
岩のくぼみに置いて熟成をさせたようですが
現在は全て工場で作られるようになりました。

 

 

130618hurumudaberutizu400

 

 

私は経験がないのですが、この「フルム・ダンベール」
保存中は青かびの色が、やや黄灰色になるそうですが
空気に触れると美しい青かび色に戻るそうです。

 

「美しい青かび色」という言い方が
なんとなくおかしくもありますが。

 

青かびの色が黄色に変色した経験が
私にないということは、ひたすらすぐ
食べちゃうから、ってことなのでしょうか。

 

スポンサードリンク




「チェスコ」のアメリカンクリームチーズ 値段急騰! 

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

120920ameato

 

 

雲の流れが驚くほど速くて……

昨日の夕方、風が強かったせいでしょうか
雲がとっても速く動いていて
思わず立ち止まって見とれてしまいました。

 

赤坂サカスの隣りの高いビルの正面に立って
首をう〜んと上を向いて空を見ていると
あまりに雲の動きが早くて、乗り物酔いの
ような気さえするほど。

 

しかも夕方だったので、雲の色が夕日の色
に染まって、これまた美しいのです。
カメラをもっていないのが本当に残念でした。
(1枚目の写真は別の日のものです)

 

 

140228tubaki赤坂サカスのお隣の赤坂パークビル

 

 

 

5月5日の地震はコワかったね

赤坂パークビルの下から空を見上げていました。
一番最初の写真の雲のような、うつくしいあけぼの色。
こちらは美しい驚きでしたが
5月5日の早朝の地震は、いやな驚きでしたね。

 

揺れ方が不気味で、下からドスッと
来た時にはこわかった。
横揺れでもいやですが、この
下から来るのは特にいやですね。

 

2011年の3月11日の大地震の後の、数ヶ月後に
やはり下からドスンという感じの地震が
ありましたが、それ以来の「下からドスン」
という感じの地震でした。

 

 

 

 

5月5日の地震で、ローゼンタール〈魔笛〉
のシュガーポットの、ふただけが
落ちて割れてしまいました。
地震で食器が割れたのは初めてのことです。

 

棚に立ててあった、この「ももち」の写真を
入れていた額が倒れた結果、隣りにあった
シュガーポットが倒れて、ふたが落ちて
割れてしまったのですが。

 

 

 

「アメリカンクリームチーズ」の
値上がりも驚くほど早くて、多くて…… 

実は、今日のブログは他の記事を予約投稿
していたのですが、ちょっと驚いたことが
ありましたので、急にこれを書いています。

 

 

チェスコの「アメリカンクリームチーズ」
左はプレーンで、右がミックスベリー

 

 

夕方、マルエツプチ赤坂店に買い物に行って見た
「アメリカンクリームチーズ」のお値段のこと。

 

最近、私はクリームチーズはほとんど
買っていないので、「アメリカンクリーム
チーズ」の値段も見ていませんでした。

 

今日、ふっと目がいってチェスコの
「アメリカンクリームチーズ」のお値段が
かなり上がっているのに気づいて驚いたのです。

 

 

チェスコ「クリームチーズ」

 

 

 

「アメリカンクリームチーズ」がまた値上げ

「アメリカンクリームチーズ」の
値上がりに関して実は、以前に一度
ブログに書いたことがあります。

 

といいますか、私は「アメリカンクリーム
チーズ」以外では、お値段の値上がりについて
このブログで触れたことはありません。

 

前回は、かなりの値上がり幅で驚いた
ので書いたのですが今回は、それから
さらに値上がりをしていたのです。

 

 

こちらはキリの「クリームチーズ」

 

 

前回の記事を今調べてみましたら、ちょうど
一年前の、2013年5月10日に書いています。
そこで書いてあることは次のようなことでした。

 

「アメリカンクリームチーズ」は、前は298円
ほどだったのが現在は398円と、わずかの間に
一気に100円も値上がりしている、という内容。

 

それが今日見ましたら、484円になっているのです。
1年と少しの間で200円弱、
正確に言いますと186円もの値上がりです。

 

 

ムラカワ株式会社の
「クリームチーズ(ピーチメルバ)」

 

 

 

1年で62パーセントもの値上げ?

私は「アメリカンクリームチーズ」の
値上げについては、今日気づきましたので
いつ値上げされたのかはわかりません。

 

ですがいずれにせよ、数年の間にという
ことではなく、わずか1年ほどの間にです。
いくらなんでも値上がり率が
多いのではないでしょうか?

 

この1年で、なんと62パーセントもの値上げです!

 

 

ムラカワ株式会社「クリームチャブパックプレーン」

 

 

これはチェスコの「アメリカンクリームチーズ」
だけのことではないと思いますし、また
「マルエツプチ赤坂店」に限ったことでもないはず。

 

私は他のものの値段は全くチェックしていません
のでわからないのですが、どうなのでしょうね?

 

やはり輸入がらみのものは
軒並み値上がりしているのでしょうか?

 

スポンサードリンク




フロマージュアラクレームストロベリー「チェスコ」やまや赤坂店

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140415kurimutizu

 

 

ヨーグルトじゃないよ

カップに入ったクリームチーズを
やまや赤坂店で買いました。
一見、ストロベリー味のヨーグルト
のようにも見えますね。

 

名前は「フロマージュ アラ
クレム ストロベリー」。

 

「フロマージュ アラ クレム
(fromage a la creme) 」とは、フランス語で
「クリームチーズ」という意味だそう。

 

で「ストロベリー」なのですから
ストロベリー味のクリームチーズということですね。

 

 

 

 

小ぶりのカップに、65グラム入っています。
原産国は日本で、チェスコが販売しています。

 

ナチュラルチーズタイプ、フレッシュで
使われているミルクは牛のもの。

 

「フロマージュ アラ クレーム ストロベリー」
の原材料は、ナチュラルチーズ、砂糖、いちご、
食塩、安定剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、
紅麹色素、ph調整材、ゲル化剤(乳酸Ca)。

 

 

 

工場で入れた時の模様がついてる!

「フロマージュ アラ クレーム ストロベリー」
のふたをとると、中はこんなふうです。

 

 

kurimutizu470

 

 

真ん中1つと、まわりが8つの、以前紹介した
家紋の九曜紋のような模様が現れます。
これね(↓)。

 

 

130210mimitomaミニトマトで作った「九曜紋」

 

 

きっと工場で、機械でこんなふうに入れるのでしょう。
ヨーグルトのような柔らかさではありません
ので、そのかたちがはっきりと残っています。

 

この「フロマージュ  アラ  クレーム
ストロベリー」は、2012年の3月1日に
発売されたということですので
もう既に2年以上はたっています。

 

ですが、私はあまり見かけないような気も
しますし、ネットでもほぼ情報がありません。

 

まあ、私はこのようなものはあまり好きでは
ないので売り場にあっても、気づかない
ということも充分に考えられますが。

 

 

アメリカンクリームチーズ

 

 

なぜ今はあまり買わないかといえば
現在はクリームチーズに、ちょっと飽きて
しまったからというのが第一の理由です。

 

次の理由としては、この手のものにはなぜか
私は「お塩の味」を感じてしまって苦手です。

 

といっても「塩分」という意味ではなく
原材料の「調整剤」や「安定剤」等
の味なのかもしれません。

 

 

 

これを何に使ったかは明日ね〜

チェスコのサイトには「フロマージュ
アラ クレーム ストロベリー」の
食べ方の例として、こんなふうな写真が。

 

 

huromajuarakuremu(写真/「チェスコ」)

 

 

「フロマージュ アラ クレーム
ストロベリー」は、朝食やおやつ、ティータイム
に手軽にお楽しみくださいと書かれています。

 

ほんとうにクラコット、パン等にのせるだけで
そのままいただけますから便利ですね。

 

では、なぜあまり好きでない「フロマージュ
アラ クレームストロベリー」を買ったのか
という理由は……。

 

明日見てね〜!
(これですよ ↓  )

 

 

140415koikabuto

 

スポンサードリンク