弾正坂と同じ場所から始まっている「九郎九坂」  赤坂の坂4

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

150827kuroguzaka

 

 

「弾正坂」の隣りにある坂

赤坂の坂・3回目の前回は、「弾正坂」を御紹介
しましたが「弾正坂」は、元赤坂1丁目と2丁目
の赤坂御用邸から青山通りを越えて、赤坂4丁目
の山脇学園に至るまでの坂でした。

 

今日、御紹介する「九郎九坂」は、「弾正坂」と
同じ場所から2つに分かれている一方の坂です。

 

次の地図では、ピンク色のものが「弾正坂」で
紫色は「九郎九坂」になります。

 

 

kuroguzakaピンク色が「弾正坂」、紫色が「九郎九坂」

 

 

「弾正坂」は、地図でいう上、つまり北から南に
向かっている坂で、「九郎九坂」は右下、
南東に向かっている坂ということになりますね。

 

 

 

短いけど少しだけ坂っぽい

「弾正坂」も「九郎九坂」も
ともに青山通りに通じています。
「弾正坂」の始まりの場所はこの写真。

 

 

150827danjozaka

 

 

この場所のすぐそばにあるのが
次の「九郎九坂」の標識です。

 

 

150827kuroguzaka「弾正坂」と分かれている地点の「九郎九坂」(地図では上)

 

 

「九郎九坂」は、この写真で坂の全てが
写りきってしまうほどの短さで、写真の
突き当たりの青山通りで坂は終わります。

 

その場所で撮ったものが次の写真。
上の写真は地図でいいますと、上から撮った写真
で次の写真が、下から撮った写真になります。

 

 

150827kurogusaka上の写真の突き当たり、青山通りから撮った「九郎九坂」

 

 

この写真の右側のビルは「赤坂センタービル」、
その向こうは「住友不動産元赤坂ビル」です。

 

「九郎九坂」の長さは、「弾正坂」の半分も
ありませんが、それは地図でも一目瞭然ですよね。

 

 

kuroguzakaピンク色が「弾正坂」、紫色が「九郎九坂」

 

 

「九郎九坂」は長さこそありませんが
高低は少々あって、「弾正坂」よりは
少しだけ「坂」という感じがする坂です。

 

 

 

読み方は「くろぐざか」

肝心なことを忘れていました。
この坂の読み方ですが「九郎九坂」と
書いて「くろぐざか」と読むそうです。

 

標識にはこのようなことが記されています。

 

「江戸時代の一ツ木町名主の秋元八郎左衛門の先祖、
九郎九が住んでいて坂名になった。
鉄砲練習場があって鉄砲坂ともいう。」

 

 

150827kuroguzakayurai

 

 

ということだそうです。

 

ではありますが、この一ツ木通りの名主、
秋元八郎左衛門の御先祖様が「九郎九坂」になった
という説とは別に、私は勝手に別の妄想を抱いて
いるのですが、それについてはまた後ほど……。

 

スポンサードリンク