「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!
赤坂駅の改札前で売ってます
地下鉄の赤坂駅、改札口の目の前の
「Sacas Cafe」で売ったいた
「東京くるりぃむパン」。
冷やしていただくクリームパンだそう。
この「東京くるりぃむぱん」は買った時に
ケーキのように、持ち運び時間によっては
保冷剤がついてきますよ。
お味は6種類
「東京くるりぃむパン」の種類は、
プレーン、抹茶、チョコ、イチゴ、
メロン、桜の6種類。
私はプレーンと、メロンを買いました。
この写真は「プレーン」です。
今日の「東京くるりぃむパン」の原材料は、
小麦粉、フラワーペースト、マーガリン、
植物油脂、パン酵母、砂糖、卵、脱脂粉乳、
小麦グルテン、食塩、乳蛋白、乳化剤、
加工デンプン、グリシン、香料、増粘多
糖類、保存料(ソルビン酸)、着色料
(カロテン、V.B2)、ph調整剤、イースト
フード、V.C
製造者は、株式会社ヒルズ
(大阪府門真市東江端町10-12
072-884-6218)。
東京みやげ?
6種類の「東京くるりぃむパン」中で
地名がついたものがあります。
「渋谷苺」に「赤坂桜」。
「東京くるりぃむパン」は東京の
おみやげという位置づけなのでしょうか?
たしかに冷やしてもパンの部分が
固くならずに、もちっとしておいし
かったのですが、味としては、
フツーのクリームパンかな?