グーテ・デ・プリンセス(GOUTER de PRINCESSE)「ガトーフェスタハラダ」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

gutedepurinsesu131011

 

 

「グーテ・デ・プリンセス」

ガトーフェスタハラダの
「グーテ・デ・プリンセス」。
サブレです。

 

サブレは、フランスで17世紀
に生まれたお菓子です。
フランス語の「 sablé」 は、

 

「 sabler(「砂をまく」、「砂で覆う」
という意味)」という動詞の過去分詞形であり、
「砂で覆われた」といった意味あいをもつと
Wikipediaには書いてあります。

 

 

「グーテ・デ・プリンセス
(GOUTER de PRINCESSE)」
ガトーフェスタハラダ

 

 

 

自由時間にノルマンディへ

私の最初の海外旅行は、大学卒業後に
恩師に連れて行っていただいた
ヨーロッパ旅行でした。

 

その旅行の自由時間に、私は一人で
フランスのモンサンミッシェルに行ってみました。

 

 

201310182155352aaモンサンミッシェル(写真/「Wikipedia」)

 

 

自由時間といっても、数時間ではなく、
「今日から3日後に、◯◯の
◯◯ホテルで待ち合わせ」

 

との先生の言葉により何日間かの
自由時間ができます。

 

一ヵ月と少しの旅行期間中、こんな
ことが何回かあったように思います。

 

 

「ティグレス」
ガトーフェスタハラダ

 

 

旅行に行く前は思ってもいなかったのですが
ポカッと出来た自由時間を前に私は思いました。

 

それならば、ずっと憧れていたフランスの
モンサンミッシェルに行ってみよううかと。

 

直行の観光バスも出ていましたが、ビンボー旅行
でしたので、電車を乗り継ぎ、駅からはバスに乗って
モンサンミッシェルまで行くことにしました。

 

 

グーテ・デ・ロワ・ソレイユ」
ガトーフェスタハラダ
(写真/「ガトーフェスタハラダ」)

 

 

 

 モンサンミッシェルで買ったサブレ

そのモンサンミッシェル近くで買ったサブレに
「ノルマンディーのサラサラな砂のようなサブレ」
というようなことが書いてあったのです。

 

といってもフランス語ですので
多分そんなことが書いてあるのでは
あるまいか、という程度ですが。

 

それを読んで、単細胞の私は思ったものです。
「ホントだ、そういえば
ここの砂ってサブレに似ている!」なんてね。

 

 

toshimaya_001101

鎌倉「豊島屋」のハトサブレ
(写真/鎌倉「豊島屋」)

 

 

サブレーー鳥、なの?

そのサラサラサブレですが
日本ですと、形としては「鳥」が
多いような気もします。

 

鎌倉「豊島屋」のハトサブレは有名ですね。

 

 


「グーテ・デ・プリンセス
(GOUTER de PRINCESSE)」
ガトーフェスタハラダ

 

 

ガトーフェスタハラダのサイトによりますと
このサブレ「グーテ・デ・プリンセス」を、

 

「王冠をかぶった王女様(プリンセス)」
「幸福を招くメーテルリンクの青い鳥の形
に仕上げた伝承のフランス菓子です」

 

と説明しています。

 

 

「グーテ・デ・ロワ ラスク」
ガトーフェスタハラダ

 

 

こちらはチルチルミチルの「青い鳥」だったのですね。
ぷっくりとして可愛いです。

 

今、サブレをググってみたのですが、なんと
京都には「鴨サブレ」もあるそうですよ。

 

サブレ=鳥系、というのは
日本で流行っているのでしょうか?

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください