ほろほろ焼き「金吾堂」まいばすけっと青山一丁目店

「あぷりのお茶会」へようこそ!

 

140626horohoroyaki

 

 

沖縄海水塩「青い海」使用の「ほろほろ焼き」

マルエツプチ赤坂店で買った(?と思う)
「ほろほろ焼」というおせんべい。

 

作っている会社は、株式会社金吾堂製菓。
本社は東京の中野ですが、栃木や岩手に工場
や関連会社があるようです。

 

今日のおせんべい「ほろほろ焼」は
金吾堂のソフトシリーズの中のもの。

 

ソフトシリーズには「甘だれ醤油」と
今日の「和塩」の2つがあります。
この「ほろほろ焼」に使っている「和塩と
は、沖縄の海水塩「青い海」というもの。

 

 

okinawaaoiumi沖縄の海水塩「青い海」
(写真/「シママース本舗」)

 

 

 

ざらめせんべいではありませんよ

写真をお御覧になるとおわかりかと思いますが
「ほろほろ焼き」の表面には「ひび」が入っています。

 

ちょっとみると、まるでざらめせんべいのようにも
見えてしまうのですが、「ほろほろ焼き」の表面に
ザラメがついているわけではありません。

 

細かい、均等のひびが入っていて
このように見えるのです。

 

「『ひび』は、職人のこだわりです」
と袋に書いてありましたが「ほろほろ焼き」の
ひびは、丁寧につくられたひびのよう。

 

 

140626horohoroyaki400

 

 

 

「ひび」が生むサクッとした食感

独自の「ひび入れ製法」により
表面のひびに味が染み込むことで
サクッとほろほろ食感になるのだそう。

 

それで「ほろほろ焼」、今、やっとわかりましたがな。
でも普通「ひび」はマイナスのイメージですが
そのひびがウリなんておもしろいですね。

 

お米は、米国産と日本産を使用していて
金吾堂のサイト、「おいしさの追求 お米へのこだわり」
によりますと、安全でおいしいとされる
両国の米を使用しているとのことです。

 

 

 

 

ただ、金吾堂のおせんべいのなかには
単に日本産のお米、ということではなく
「特別栽培米」というお米で作っている
製品もあるよう。

 

この特別栽培米というのは、少ない農薬で
栽培されたお米のことをいうそうです。

 

生産された地域で一般的に使われている
化学合成農薬、化学肥料の使用に比べて
使用回数が少なく、化学肥料の質素成分量が
50パーセント以下のものをさすとのこと。

 

たしかにそうですね。
おせんべいはお米が命ですからね。

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください