マンションの通路でお葬式をする家族

「あぷりのお茶会」へようこそ!

 

 

 

今日は、幽霊の話じゃないけどね

今日でお盆も終わります。
13日がお盆の入りで今日、16日がお盆明けですね。

 

一昨年の7月のお盆には、マンションのゴミ置場で私が
会った一家は幽霊だったのかもしれないという体験を、
「私が会ったのは……、幽霊? 存在しない居住者」

 

その2年前の8月15日には小学生の時に一緒に
暮らしていたイヌのお話をさせていただきました。
「死後にお別れを言いにきたイヌ『ペリ』」)

 

こうしてみると、お盆になると何とはなしにこのような
話をしてきましたが、今日は幽霊の話ではありませんよ。
でも、生きている人のお話でもないのです。

 

 

 

 

 

お隣に越してきた一家

その出来事があったのは今よりもう少し涼しい季節
だったと思いますが、とはいえ冬の寒い時期でも
なく、春か初夏の頃だったでしょうか。

 

当時、私が住んでいたマンションは1つの階に
十数軒が暮らしている外廊下式のよくあるタイプ。

 

建物はL字型に建っていて、「L」の字の縦の棒「 I  」と
横の「 _ 」がぶつかる部分にエレベーターがありました。

 

うちは「 _ 」の部分の一番右から一つ手前、つまり
うちの右の家が建物の端の部屋ということになります。

 

 

    □| |
    □|外|
    □|廊|
    □|下|____
    □|______|
        E   □□□□□● 

 Eはエレベーター がうちで、がお隣

 

 

お隣はマンションができた当初から、女性が一人で
お住まいでしたが数年後、54歳という若さで亡くなり
持ち主が移転して半年経つか経たないかといった頃。

 

今度のお隣さんは4人家族のようでした。
最初、家族構成の内訳は両親とすでに成人している
二人の子と思っていたのですが、どうも違ったようです。

 

男女2人ずつのきょうだいか、あるいは両親と男の子に
妻の妹が同居なのか、そのあたりはわかりませんでしたが
男女2名ずつで暮らしているように思われました。

 

私は、女性の一人暮らしだった前の住人の時に
そのお宅へ何度がお邪魔をしたことがありますが、
70㎡以上ある3 LDKですので、4人暮しも可能な広さです。

 

 

 

 

 

部屋の中と外廊下を隔てているのは窓ガラス1枚

わが家の間取りは、角部屋ではなく真ん中に挟まれている
もので、マンションの間取りとしてはよくあるタイプ。

 

玄関を入ると廊下があって、突き当たりはリビング、
リビングに接するように和室が一つありました。

 

玄関からの廊下を挟んで、両側に2つの部屋がある
という間取りも多いですが、うちは部屋は一つだけ
で、もう片方は大きめの収納という造りでした。

 

図が上手に描けなくてもうしわけないのですが
こんな感じでピンク色の部分がうち、緑色はお隣です。

 

 

______________
     ●●●● 外廊下
______________
 |    |玄関| | 玄関
 |    | |   (お隣の)
 | 部屋 ||  
 |    ||    |
 |    | |    |
       ↓
     リビング等

 

 

左にピンク色で「部屋」と書かれている部分が、外廊下
に接している玄関脇のうちの部屋で、外廊下に面して
窓があり、当然のことながら外の音はよく聞こえます。

 

考えてみますと玄関脇のこの部屋の窓のそばに
立っている時に、外廊下に人がいたとしたら、
ほんの数十センチ先に人がいることになるのですね。

 

そう考えると不思議な感じもして、ちょっと怖くも
ありますが、マンションとはそのようなものでしょう。

 

 

 

 

 

外がなんだか騒がしい?

そして問題の日がやってきました。
その日はお昼頃から、うちの玄関の前で
ざわざわと何やら人の気配がしていました。

 

実はその少し前にもお隣が、お風呂の取り替えと
思われる工事をうちの前でしていたことがありました。

 

うちのお隣は端だったこともあって、お風呂場工事の
作業は、お隣の玄関のドアの前というよりは
うちの玄関のドアと、先ほどのピンク色で示した
外廊下に面した部屋の窓の前ですることになります。

 

ですから問題の日に外で物音がした時も
また何かの工事をしているのか、あるいは
家具の搬入のために、一時的に外廊下で
作業をしている物音なのかと思っていました。

 

 

 

 

 

何人もの人がいる気配

ところがその物音はなかなか終わらないのです。
前回のお風呂場の工事の時よりもはるかに
長い時間が経っていました。

 

それだけではなく人の数も多くて、大きな話し声では
ないものの、かなりの人数がいることが伺えます。

 

しばらく時間が経過した頃に、一体、何が起きている
のかと様子を見るために、私は外廊下に面している
窓をほんの少しだけ開けてみました。

 

 

 

 

 

窓の少し先には……

わずか1,2センチほど窓を静かに開けてみると
そこには10人以上の人が立っていました。

 

幸いなことに、どなたも私が窓を開けた
ことに気づいていないようです。

 

窓の先にあるものを目にした時、最初はそれが
何なのか、私は全く理解できませんでした。

 

 

わかった瞬間、アッという言葉を
飲み込みながら、急いで窓を閉めました。

 

そこには青白い人の顔が……、
私が目にしたのは、亡くなった人の顔だったのです。

 

もう一度、先ほどの図を示してみましょう。
部屋から、マンションの外廊下に面している窓を開けて
みると、そこにあったのは「棺」が(●●●●)で
示した場所にあったのです。

 

 

______________
     ●●●● 外廊下
______________
 |    |玄関| | 玄関
 |    | |   (お隣の)
 | 部屋 ||  
 |    ||    |
 |    | |    |
       ↓
     リビング等

 

 

棺には、年配の男性が横たわっていました。
左側に頭があり、私の顔のほんの少し先に亡くなった
お隣の御家族の父親と思われる人の顔があったのです。

 

今考えてみましたら、左側は南なんですよね、
反対だと北枕なので、そうだったら私と顔が合うことも
なかったのに、などと今更のことを思ったもしましたが。

 

私はすぐに窓を閉めたものの思いもしなかった
成り行きに驚き、呆気にとられていました。

 

相手は亡くなっている方ですので、目が合う、という
ことはありませんでしたが、窓を開けてわずか
数十センチほどのところに棺があったのですから。

 

その上、本当に目の前に亡くなった方の顔が
あったとは、絶句というよりほかはありません。

 

 

 

 

 

狭い通路に置かれた棺

うちはごく普通のマンションでしたので
外廊下の通路の幅は、1メートルとちょっと、
あったとしても1,5メートルはないでしょう。

 

その狭い通路に、棺の頭の方をうちの窓の隣に、
足の方はうちのドアの前あたりに置いていました。

 

お風呂場の工事と違ってことはお葬式、
もし私が知らずに外出のためにドアを
開けていたら、どうなっていたのでしょう?

 

葬儀屋さんもいるようでしたので、その人が一言、
事前に言ってくれてもよかったのではないか
という気もしないでもありませんが。

 

 

 

 

 

家でお葬式をしない理由は?

しかし、それ以前に、家の外でお葬式をするなど
今まで一度も考えたことも聞いたこともありません。
しかも、お隣は6畳一間の狭い家でお葬式が
執り行えないというわけでもないのです。

 

また、たとえ部屋が片付いていなくて棺を置く場所
がなかったとしても、2時間もかからない間、
一つの部屋に荷物を積んでおくことも可能なはず。

 

廊下の1メートル幅の通路で、お葬式をしている
スペース分の広さを、家の中で作ることが
できないとは、とても思えませんでした。

 

 

 

 

お隣の御家族のうち、一番若い方にはお目にかかった
ことはありませんが、他の3人は50代から60代と思われ
今の若い人は……、という年齢でもありません。

 

何の心の準備もないまま、数十センチ程の位置で
亡くなった方の顔を目にするという驚きに加え、
父親のお葬式を外でするという
前代未聞の家族に、私は複雑な思いでした。

 

その時はうちにはうさぎの「あぷりしゅがぁ」が
いてくれましたので、棺の中の顔が目に入った後、
すぐ窓を閉めて、私はあぷりしゅがぁと
息を飲んで顔を見合わせていました。

 

 

 

 

 

色々面白かったマンションでしたが

そういえば、あぷりしゅがぁの前にうさぎの「ももち」
がいた時は、深夜の3時頃に知らない女の人が
ドアを蹴りながら叫んでいたこともありましたっけ。

 

「『なぜ人の家に入り込んでいるんだ、警察を呼ぶ』
とドアを蹴る、深夜に現れた見知らぬ人」

 

その人は、私が説明をしても、ハイヒールで
ドアを蹴るのを一向にやめる気配がなく
仕方なく警察に来てもらいました。

 

(といいますか、その女性が
「警察を呼べ!」と息巻いていたのですが)

 

 

 

 

考えてみると、色々と不思議な、普通はあまり
体験しないことがあったマンションでした。

 

通路でのお葬式があったから、というわけでは
ないのですが、ほどなく私は18年間住んだ
場所から越すことになりました。

 

入居する時は、一生暮らすつもりで
引っ越したマンションでしたが。

 

 

 

 

でも、まあ越したからこそ、このような話も
できるわけでして、まだ隣に住んでいたら
とてもブログには書けませんし。

 

何事も形ではなく心が重要だということに
異論はありませんが、それでもやはりマンション
の通路でのお葬式とは、お隣のお父さん、
ちょっと可哀想すぎる気がしますね。

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください