スカイツリー点灯(鹿島本社ビルも点灯)

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

blog_import_5153614f6ddd6

 

 

スカイツリーが見えなくてごめんなさい。
左が鹿島本社ビル。
右のビルからちょっとだけはみ出して
いるのがスカイツリーなのですが……。

鹿島本社ビルの右にうっすら見える
赤いランプが一つついているのが
赤プリです。

 

昨夜パソコンを開くと、スカイツリー
が点灯したと書いてあったので、
窓から眺めてみました。
うん、ついてるついてる。

 

昨年アトリエ・あぷりにきた時、
富士山も東京タワーもスカイツリーも
見えなくて、ちょっと残念でした。

 

それがしばらくして、あれは、
もしかしたら?……と
気づいたのです。

 

ビルの端っこから、半分だけ
見えているのがスカイツリーでした。

 

半分といっても縦に半分で
下は見えないけど上が見える
という縦に半分ではありません。

 

向かって左半分がビルに隠れて
右半分が見えるのです。

 

まあ、いってみたらビルから右半分
がはみ出ているようなものです。

 

ですから、そうと知っていて
見ないとわかりません。
修理で来ていた、二人の人の会話。

 

「ここ、スカイツリーが見えるんだよ」
「えっ、ホント、どこ?」
「あのビルの……」

 

という程度です。

 

スカイツリーの点灯と同じく
昨日から(?)赤坂の鹿島建設本社ビル
も点灯しているようです。

 

このビルは2007年竣工ということで
私が来た時はまだ建設中でした。

 

始めは何のビルかわからずに
ムクムク大きくなるあのビルは
何だろう、と思っていました。

 

いつ出来上がったのか、というか
出来上がったのかどうかも
知らないのですが。

 

とにかく、昨日からビルの四隅の
上から下までの列と、一番上のライト
がついていてきれいです。

 

まだ建物はそのままにある赤プリが
暗くなってしまった方角に、今度は
鹿島建設本社ビルが光り輝いています。

 

風景って、街って、こんな風に時の流れ
とともに変わっていくんですね。

 

 

 

スポンサードリンク




「Fountain of life」奈良美智〜ずっと覚えているよ〜

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

「Fountain of life」奈良美智「
写真/「Kocmoc-954」」

 

 

2001年、横浜美術館での奈良美智展

今から十年前の2001年に
横浜美術館の奈良美智展に
行ったことがありました。

 

その前年の、2000年12月24日
に知り合った人と一緒に。

 

渋谷のイメージフォーラムという
ミニシアターの2階、「寺山修司」
という名前のついた研究室で
出会った人でした。

 

そういえば、奈良美智さんも
寺山修司さんも青森の出身ですね、
といっても関係はないのですが。

 

 

椿昇 巨大バッタ「The Insect World」
横浜インターコンチネンタルホテル

 

 

あの横浜美術館の奈良美智展
に行ってから、もう11年も
経ってしまいました。

 

今、急に思い出したのですが
横浜で巨大なバッタを見て驚き
ワクワク楽しかったことが
ありました。

 

もしかしたらあのバッタは
奈良美智展に行く途中で
見たのかもしれません。

 

椿昇作「PollyZeus」赤坂サカス

 

 

そう、そうでした。
そして、そのバッタを製作した
椿昇さんの作品が赤坂にあった
のです。
黄色いおおっきなインコたち。

 

大きなバッタさんを見た時には
知らなかったことですが、あの
作品を作った時の様子を後で知り
とても感動したものでした。

 

椿昇さん、格好いいんですよ。
「1000人いてもできないけれ
ども、1人いたらできるんですね。
ものすごい情熱があったら、
たった1人でOKです!」
なんて……。

 

(そちらは
「PollyZeus(巨大な黄色いインコ)
椿昇 赤坂サカス)」
に書きました
ので、よろしければご覧くださいね)

 

 

奈良美智「怒る NO NUKES 少女」

 

 

 

コーヒーカップの中で泣いている子どもたち 

その横浜の展覧会のタイトル
ですが、「I DON’T MIND,
IF YOU FORGET ME」
というものでした。

 

私はその中の「Fountain of life」
という、彫刻というか造形物に
心を惹かれました。

 

大きなコーヒーカップに
いくつも重なりあった
子どもたちの顔(頭部)。

 

 

 

 

その子たちの閉じられたまぶた
からはあとからあとから、涙が
こぼれ落ちているという、今日
の冒頭と最後の写真の作品です。

 

その子どもたちは、私には
男の子のように見えました。
かなり大きな作品で、私の背の
高さより大きかったと思います。

 

コーヒーカップの中で泣いて
いる子どもと、見ている側の
泣いているインナーチャイルド
が、響きあうのでしょうか?

 

 

 

 

 

奈良美智さんの描く子どもたち

奈良美智といえば、ちょっと
怒ったような上目遣いの
子どもの絵が有名です。

 

その子が、時にはナイフを
持っていたりもします。

 

また、紙のように薄っぺらな
体の子どもが、前から来る矢
のようなものに倒されて、
ペタンと倒れている作品も
見たことがありましたっけ。

 

そちらは北品川の原美術館
で見た作品でした。

 

 

 

 

そんな子どもたちが
目を閉じて涙を流し続ける
「Fountain of life」。

 

その展覧会に一緒に行った
人は、十年前、それどころか
ほんの数年前、そのような涙を
そのコーヒーカップに乗っている
男の子の年齢の時に、流した
に違いありませんでした。

 

いえ、実際に涙を流せたのならば
まだ幸せだったかもしれません。

 

それすらできないほど、
心を殺して生きていたの
ではないかと思います。

 

 

SANYO DIGITAL CAMERA「Fountain of life」奈良美智
(写真/「イタチ族」)

 

 

 

不思議な質問

彼と知り合った最初の頃に
彼が、何度も私に言った
言葉がありました。

 

何故そんなことを言うのか
私には不思議で仕方ありま
せんでしたが。

 

それは、
「僕に会ってよかった?」
ということと、
「僕のことを覚えていてね」
という二つです。

 

 

apupuroppuinntyosaku

 

 

子どものように、甘えて
聞いているのではありません。
まさに子どもそのもの
小さな男の子本人が
真剣に私に聞いていました。

 

 

 

「ずっと、ずっと覚えているよ」

今は彼に会って話をする機会
もありませんが、私はいつも
思っています。

 

「会うことができてよかったよ、
本当に」
「そしてずっと、ずっと
覚えているよ!」と。

 

 

 

 

2001年の横浜美術館での
奈良美智展のタイトル
「I DON’T MIND, IF YOU
FORGET ME」ですが
実はこのあとはこう続くそうです。

 

「Because  you  never  forget  me,
and  I  never  forget  you」と。

 

 

 

nara-2「Fountain of Life」奈良美智2001年
(写真「New York Art」)

 

 

 

I DON’T MIND, IF YOU FORGET ME
Because you never forget me,
and I never forget you

 

僕のことを忘れても構わないよ。
あなたは私のことを
決して忘れ
ないから、
そして私もあなたの
ことを
決して忘れない

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク




営業終了間際の赤プリ泊

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

blog_import_515368282b4d2

 

焼肉のタレをプレゼントしてくれたホテル
を後にして、次の宿泊施設に移動です。

 

次の日から4泊は、西日本の県の人たち
の東京の拠点として作られたという
「東京さぬき倶楽部」に宿泊しました。

 

ここは、その県の出身者で
なくても宿泊できます。

 

私が関わっているNPOの総会後の
親睦会で利用したことがありまし
たが、宿泊は勿論初めて。

 

ネットで調べてみて、料金がとても
リーズナブルなことに驚きました。
焼肉のタレホテルの半分ほどです。

 

ですからお部屋はあまり期待できない
と思っていましたが、広くて窓からの
眺めも良くかなり快適でした。

 

ただ一つ、バストイレは
部屋についていません。

 

でもレディースフロアといって
その階は女性専用だったので
まあ、このくらい我慢しなくてはね。

 

その後は、一泊だけとても低料金な
プランがあったので(焼肉のタレ
ホテルとほぼ同じ)、赤坂プリンス
ホテルに泊まって今回の家出(!)は
終了しました。

 

う~ん、赤プリ、快適!
涙が出そうなくらい……。

 

焼肉のタレホテルの下水臭のあと
だけに、快適さが身にしみます。

 

ゆっくりバスタブに浸かったり、
窓から外をぼんやりと眺めている時は
もう何ともいえない至福の時でした。
(窓からうちが見えたよ)

 

この宿泊の半年後には、赤プリは
営業終了が決まっているので、この
宿泊が最後になると思うと、ちょっと
というかかなり残念でした。

 

こんなことがなければ、赤プリに宿泊
する機会もなかったでしょう。
今となっては本当に良かったと思っています。

 

 

 

スポンサードリンク