香りの効果 「ホントかな?」編

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

「ホントかな?」

香りの効能といわれるもののなかには
思わず「えっ? ホント?」と聞き
たくなってしまうものもありますね。

 

たとえそれが、きちんとした
実験結果にもとづくものであり
科学的な説明がされていたとしても。

 

科学的知識が不足して理解が及ばない
せいか、何となく「風が吹けば桶屋が
儲かる」というようにも思えたりして。

 

今日は、そのような
「香りのホントかな?」を
いくつか御紹介しましょう。

 

 

 

 

 

スギ葉精油 不安・怒り・疲労に作用

緊張や疲労を取り除く効果がある
スギ葉精油の、吸入前後の心理的
気分を比べた実験があります。

 

その実験では、スギ葉精油の吸入後には、
「緊張・不安」
「怒り・敵意」
「疲労」
の全てが優位に低下していました。

 

 

 

 

これは樹木の香りを吸入することで
唾液中の分泌型免疫グロブリンA(slgA)
が増加した結果がもたらしたものです。

 

分泌型免疫グロブリンA(slgA)は、
ノドや気管などを感染から守る
免疫タンパクで、ストレスに曝され
ると分泌が低下してしまいます。

 

それがスギ葉精油の効果により
増えて、不安、怒り、疲労等が
減ったと思われます。

 

 

 

 

 

パチョリ精油 排便促進効果

ウッディ調の香りであるパチョリ精油
は、排便を促進させる効果があると
いわれています。

 

「パチョリ(patchouli)」というのは
あまり耳慣れない植物かもしれませんが
シソ科ミズトラノオ属のハーブで、古くから
お香や香水、漢方で使われているもの。

 

もっとも漢方では「霍香(かっこう)」
と呼び、パチョリを乾燥させたものを
使用します。

 

インドが原産で、パチョリの名前は
タミル語で、緑の葉を意味する
「パッチャイ・イライ」から。

 

パチョリ精油を使用した芳香剤を
枕元に置いて寝ると、翌朝は便通が
よくなるという報告例もあるようです。

 

 

 

 

 

シトラス系の香りのきれいな部屋に住む人

こちらはアメリカで実験されたものです。
シトラス系の香りできれいに掃除された
部屋に暮らしている人と、そうではない
部屋で暮らす人とを比較したもの。

 

「シトラス系の香りできれいに掃除された
部屋」で暮らす人は、チップや臨時収入
などがあった場合、同僚に比較的均等に
分配する傾向があるというのです。

 

一方、あまりきれいではない部屋で
暮らす人は、自分の取り分を増やし、
パートナーには自分の取り分より少なく
分ける傾向があるということでした。

 

 

 

 

これを紹介した論文では、
「お金に対する執着心(心のゆとり)
の差」と説明しています。

 

また、ボランティア活動に
対する理解に関しては、

 

「シトラス系の香りのきれいに
掃除された部屋で暮らす人」は
「そうでない人」に比べて理解が浅い、
という結果が報告されています。

 

これはどのように解釈したら
よいのか、私にはわかりません。

 

 

 

 

「シトラス系の香りで掃除された部屋
の人」が心のゆとりがあり、お金に
さほど執着せず、きちんと分配する、
というところまではわかります。

 

ですが、なぜボランティアへの
理解が浅いのでしょうね?
あえてこじつけてみるとすれば……、

 

お金に対する執着心がない故に、それが
不足して辛い立場にいる人への共感が
少なく、従ってボランティアへの理解
も浅いということなのでしょうか?

 

なにか、この無理やりな解釈の方が
「風が吹けば桶屋が儲かる」的に
なってしまったようです。

 

 




スポンサードリンク



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください