ピエール・マルコリーニ

「あぷりのお茶会」へようこそ!
130728pierremarcolini

 

 

2001年に日本進出 

昨日の「ピエール・マルコリーニ」というブランドは
今回、アイスクリームを送って頂いて初めて知りました。

 

「ピエール・マルコリーニ」が日本へ進出したのは
2001年だそうですからもうだいぶたちますね。

 

デパートのお店を除きますと、銀座、羽田、
名古屋、東京駅(GranStar)、ルミネ横浜、
カフェ マルコリー二二子玉川の6店舗があります。

 

東京駅にもあるそうですが、私は東京駅は定期的に行っていますが
「ピエール・マルコリーニ」があるのは知りませんでした。

 

 

pierre_marcolini_img       (写真/「ピエール・マルコリーニ」)

 

 

 

1964年,ベルギー生まれ

「ピエール・マルコリーニ(Pierre Marcolini)」は
1964年にベルギーで生まれました。

 

いくつもの名店で修行を重ねた後、
1994年にはショコラティエとして独立することになります。

 

そして翌95年、クープ・デュ・モンド
(お菓子の世界大会)リヨン大会で優勝。

その後も数々の受賞歴を誇る
ベルギーを代表するショコラティエです。

 

 

gourmandises_img    (写真/「ピエール・マルコリーニ グルマンディズ」)

 

 

 

 カカオへのこだわり

「ピエール・マルコリーニ」のサイトによりますと
マルコリーニの最大の特徴はカカオへのこだわりだといいます。

 

普通、ショコラティエというのは、
それぞれのチョコレート会社から、液体状であったり、あるいは
固形状であったりと形態は様々ですがチョコレートを仕入れます。

 

そして、それに自分の味や香りを加えて
その人なりのオリジナリティーを生みだすのだそうです。

 

しかし、ピエール・マルコリーニは
カカオ豆の仕入れのルートの開拓から買い付け、選別や調合、
媒染、精錬といった全ての過程を自らの手で行っているのだそう。

 

これは同じショコラティエである
私の大好きな、ジャンポール・エヴァンも同様ですね。

 

やはり、なんといっても原料のカカオの質、
これがよくなくては腕のふるいようもないのでしょう。
第一に素材、原料ですね。

 

 

eclair_img

これはピエール・マルコリーニのエクレアです。
形が普通のエクレアと違ってお洒落ですね。
(写真/「ピエール・マルコリーニ パティスリー」)

 

 

 

何度もカカオ農園に足を運んだ後に

カカオ豆を仕入れるために、ピエール・マルコリーニは
何度もカカオ農園に足を運び、カカオ豆の選別を行ってから
農園と契約をするとか。

 

その理由は、カカオ豆の質は気候や土壌、栽培方法によって
大きく変わるので、同じ産地でもその年により
香りが微妙に変わることがあるから。

 

ピエール・マルコリーニは、カカオ豆の質を決定づけるのは
地域が60パーセント、熟成が20パーセント、
焙煎が20パーセントだといいます。

 

 

marcolini_caramel_parfait_img1     (写真/「ピエール・マルコリーニ パフェ」)

 

 

そうして選ばれたカカオ豆が、ブリュッセルの
ピエール・マルコリーニのアトリエに届き、大切に保管されます。

 

そこでカカオ豆たちは、ピエール・マルコリーニの手によって
より一層すばらしいアロマに生まれ変わるのを待っているのです。

 

 

130728pierremarcoliniicecream

 

スポンサードリンク