マクドナルド 各国の「お店」とおもしろ「広告」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

bankubamagudonarudo

 

 

日本のマクドナルドに日本語表記はある?

5月21日のブログに出てきた「DELL & Baking, CO」
というお店は、実際の店舗にも、またネット上での
説明にも、お店の名前について日本語表記が
一切ありませんでした。

 

そういえば、日本にあるマクドナルドのお店
には日本語が書いてあったっけ?、と。

 

そこでググって見つけたのが次の写真です。
日本にあるマクドナルドは、ほとんど
日本語表記がされているようですね。

 

 

makudonarudo1

 

 

この写真を見るまでは、全く意識したことが
ありませんでしたが、カタカナで
「マクドナルド」と書いてありました。

 

むしろ「MCDONALD’S」の表記がないのですね。
ちょっと驚き。

 

新しい店舗には「マクドナルド」表記はなく
「McDonald’s」のみのようなもお店もあるよう
ですが、中にはこのようなお店もありましたよ。

 

 

makudonarudo「マクドナルド」いわき市湯本店
(写真/「みんカラ」)

 

 

こちらは国道6号線沿いにある
マクドナルドいわき市湯本店。
御覧の通りマックポテトの形をしています。

 

「McDonald’s」とだけで、いわゆるマクドナルドの
「M」のマークすらもありません。

 

このお店は、国道沿いにあるということですので
文字よりも全体の形で「マックポテト=
マクドナルド」をアピールしているのでしょうか。

 

 

 

外国のマクドナルドの店舗

今までは、日本のマクドナルドのお店の
写真でしたが、外国のマクドナルドの
お店も、おもしろいですよ。

 

 

huransuフランスのマクドナルド
(写真/「KOOさんの休日」)

 

 

まずこちらは、フランスのマクドナルド。
これはいかにもフランス、という
感じがして、まあ想定内ですね。

 

そういえば私のパリでの初めての食事は
マクドナルドだったという
ちょっと悲しい思い出も……。

 

そしてお次ぎはスイスのマクドナルド。

 

 

suisuスイスのマクドナルド(写真/同上)

 

 

こちらも本当にスイス、スイスしてちょっと
笑っちゃうくらいの、スイスのマクドナルド。

 

ここまでは余裕でしょう?
でも次からはちょっと、ちょっとですよ。

 

 

erusaremuエルサレムのマクドナルド(写真/同上)

 

 

う〜ん、エルサレムなんだね。
一度も行ったことがなくて、なんだか
よくわからないけどエルサレムなんだね〜、
というマクドナルド。

 

さて、極め付きはこれ!

 

「ふふふっ、どうだ、参ったかッ!」と
わけもわからず興奮してしまいそうな
ノルウェーのマクドナルドです。

 

 

noruweノルウェーのマクドナルド(写真/同上)

 

 

敬意を表して、写真もその他より
デカメにつけてみました。

 

でも、すごいですよね、これ
マクドナルドなんですから。
私は「連邦なんたらかんたら」風の
建物かと思っちゃいましたよ。

 

ノルウェーも、私は一度も行ったことは
ありませんが、ノルウェーって、このような
建物がゴロゴロしているのでしょうか?

 

「FOR  RENT」とか書いてあったりして……。
って「FOR  RENT」ではないですね、
言葉わかりませんが。

 

 

 

各国のマクドナルドの「広告」

〜ストレート編〜

マクドナルドの各国のお店の紹介はここまでにして
次はマクドナルドの各国の広告を御覧下さいね。

 

 

makudonarudo3フィンランドのマクドナルドの広告
(写真/「AOTW」)

 

 

この2枚組の写真は、フィンランドの広告。
マクドナルドのお店がリニューアルオープンします、
という広告だそう。

 

二つの黄色の「M」が、新しいマクドナルドを
作っているというストレートでシンプルな広告ですね。

 

 

 

〜バス停篇〜

そして次のマクドナルドの広告ですが
みなさんすぐわかりました?

 

私は一瞬、どころかかなり長い間、
見ていてもわかりませんでした。

 

 

basuteiマクドナルドのお店のようなバス停
(写真/「Articles of Interest」)

 

 

マクドナルドの店舗、そのまま
だと思ってしまいました。

 

ですが、左の方にある長いものを見れば
おわかりのようにこれはバス停なんですよね。

 

正面のマクドナルドのカウンターのように
見える部分は単に写真ではなく、実際に少し
だけ立体的に出来ているようにも見えます。

 

こんなバス停でバスを待っている
のって、どんな気持ちかな?

 

そして次もバス停なのですが
この写真は夜のバス停ですね。

 

 

sidonimakudonarudoシドニーのマクドナルドの広告
(写真/「TOXEL.COM」)

 

 

これはシドニーでのマクドナルドの広告です。
深夜も営業するようになりました、というお知らせ。

 

昼間の写真はついてないのでわからないのですが
夜になると、ライトが「M」の字の半分
(向かって右の部分)を浮き上がらせます。

 

それが左に見える鏡(ガラス?)に写ること
により、「M」の字を完成させています。

 

む〜ん、なかなか。

 

 

 

〜ここまでやっちゃうか編〜

おもしろいといえば、次のもおもしろいですよ。
こちらはバンクーバーのマクドナルドの広告。
今日の冒頭につけた写真です。

 

 

bankubamagudonarudoバンクーバーのマクドナルドの広告
「写真/「adeevee」」

 

 

バンクーバーのダウンタウンにあるそうです。
歩道にあるカップに、コーヒを
注いでいるようにみえる街灯。

 

ここまでやっちゃう、というのがおもしろいです。
日本では多分ありえないでしょうね。

 

次はアメリカ、シカゴにある日時計(?)広告。

 

 

hidokeiシカゴの日時計風のマクドナルド広告
(写真/「CRAIN’S」)

 

 

これはちょっとわかりにくいのですが
右の上の方にマクドナルドの「M」が
地面と水平に寝た形であります。

 

写真で見ますと、「M」には見えず
三つの点のように見えますね。
赤い部分に「M」の影が写ることに
よって、初めてそれとわかります。

 

時間によりサービスされている商品が異なり
その時間にサービスされている商品に「M」のマーク
の影が当たるように出来ているようですね。

 

これはかなり凝った作りの広告で、時間通りに
「M」の影を落とすのが大変だったようです。

 

 

 

〜不思議篇〜

そして次は、スウェーデンのマクドナルドの広告。
マクドナルドの新しいサンドイッチが
発売された時の広告だそうです。

 

 

makudonarudo4スウェーデンのマクドナルドの広告
(写真/「AOTW」)

 

 

私は最初、下の男の人が見ている新聞に写って
いる、サンドイッチを食べている人は
新聞を読んでいる男性自身だと思いました。

 

しかも、その部分は新聞の写真ではなく
新聞の枠だけあり、サンドイッチを食べている
男性が透けているように見えたのです。

 

ですが、違いますね。
写真の上半分に写っている、多分、女の人(?)
が下の新聞に写っている人なのですよね。

 

全然違う人なのに、全く違和感がない
というのは、技術なのでしょうか?

 

このブログに載せたサイズではなく
もっと大きな写真で見れば見るほど
そのように見えてしまう写真です。

 

 

 

〜個人的に一番好き編 〜

そして、今日の最後のマクドナルドの広告ですが
これもバスの待ち合い場所に置かれた広告だそう。

 

 

makudonarudo5Wiener Platzで
(写真/「The Inspiration Room」)

 

 

「マクドナルドのサラダはこんなに新鮮!」
という広告なのでしょうね。

 

これは、今までのようなひねりのような
ものはあまり感じませんが、私は個人的に
美しくてかなり好きです。

 

ドイツのマクドナルドで作られたようです。
このポスターはハイドハウゼン、ミュンヘン、
ウィーン・プラッツ等に設置されました。

 

この野外広告は、
2008年6月、カンヌ国際広告祭で銀獅子賞を、
2009年4月にモントリオールメディア
フェスティバルで大賞を受賞したそうです。

 

スポンサードリンク




プリン「サンデープランチ」新宿ルミネ店

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140510purin

 

 

「サンデーブランチ」のプリン

こちらは3日前に紹介した「スティックケーキ」
を買った新宿ルミネの「サンデープランチ」で
一緒に買ってきたプリンです。

 

丸い形が多いプリン容器ですが
こちらは四角形で透明。
このいれものに惹かれて買ってしまいました。

 

 

140510pyrinsinhuku「プリン」サンデープランチ

 

 

 

意外なことにカラメルが美味しい

プリン本体(?)もおいしかったのですが
私はカラメルがおいしく感じました。

 

私は、プリンのカラメルソースが好きではなくて
小さい頃から、なぜ、あのおいしいプリンに
カラメルソースがもれなくついてきてしまう
のだろうか、と長年思っていたのです。

 

ところが今回、初めてカラメルソースが
「おいしいっ!」と感じました。

 

また「カラメルソース」の名前とおり
「キャラメル」の味がしてビックリもしたのです
が、「カラメルソース」も奥が深いのですね〜

 

 

 

「サンデーブランチ」のケーキの飾り方

ここで「サンデープランチ」のケーキを
いくつか御覧いただきましょう。
この写真は「フルーツとホワイトショコラ」。

 

 

sandeburanti

 

そして「新茶のムースホール」。

 

sandeburantiorenji

 

 

こうして「サンデープランチ」のケーキを並べて
みますと、「サンデープランチ」のデコレーション
の特徴がわかるような気がしますね。

 

フルーツもお花も、もりもりたくさん飾っちゃう
「サンデープランチ」のケーキでした。

 

140510purin400

 

スポンサードリンク




日本のサクランボが高価な理由 「佐藤錦」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

お手頃なアメリカンチェリー

以前「あぷりのお茶会」でアメリカンチェリー
(ビング)
を御覧に入れたことがありましたね。

 

ちなみに、「アメリカンチェリー」と
いう言葉は和製英語だそうで、正しくは
「ビングチェリー」というのだそう。

 

そのビングチェリーでも、もちろん高価な
ものもありますが、普通にあるものでは
日本のサクランボより断然、手に入り
やすいお値段ですね。

 

 

アメリカンチェリー(ビングチェリー)

 

 

 

一方、日本のサクランボは

日本のサクランボといいますと、私は
「サトウニシキ」と「ナポレオン」と
いう名前しか思い浮かばないのですが
他にもたくさんの種類があるそうです。

 

「高砂(たかさご)」「紅秀峰」「大将錦」等々。
しかし、それらは一様にそこそこのお値段なの
ですがその理由が今回、初めてわかりました。

 

サクランボの栽培自体がとても大変な
ことに加え、収穫時期がほんの2週間
と旬自体がとても短いこと。

 

 

130702sakurnbou佐藤錦

 

 

そのために果樹園では、午前3時に起床
してサクランボを収穫しているそうです。

 

また、サクランボ栽培が天候に大きく
左右されるということも理由の一つ。

 

質の良いサクランボを作ろうと思えば、量産が
できないほど手がかかってしまうといいます。
また、日保ちが極端に短いことなどもあげられます。

 

 

130702sakuranbo佐藤錦

 

 

 


朝、収穫したものはその日のうちに出荷

この日持ちに関しては、朝に収穫したサク
ランボを、その日のうちに選別して
出荷するのが基本だそう。(山形まめ印屋)

 

出荷作業は、宅急便会社と契約をして
深夜にまでも及ぶこともあるとか。

 

その後、買い手に発送メールが届き
サクランボが届いた翌日のみが、サクランボ
の品質保証の期間となるという短さ。

 

 

佐藤錦

 

 

その日のうちに食せないサクランボは
冷蔵保存の必要があります。

 

サクランボがついた翌日に、プレゼントとして
ということ品質上できませんので、その場合は
最初から相手方に直送することを勧めています。

 

 

ということは、同じようなサクランボでも
アメリカンチェリー(ビングチェリー)と
はかなり違うということですね。

 

 

アメリカンチェリー(ビングチェリー)

 

 

アメリカンチェリーは輸送時間を
考えただけでも、日本のサクランボの
品質保証期間の短さとは異なることが歴然。

 

そういえば、アメリカンチェリーは
皮が硬くしっかりしているので
輸送に耐えられると以前書きましたね。

 

 

 

枝の高い太陽に近い所になる赤いサクランボ

これを摘み取るのは、この道10年というベテランの人。
単に「もぎとればいい」というものではないそうです。
軸への力加減を気をつけて一粒一粒、と摘むそう。

 

 

 

 

また、品質の良いサクランボは
気温が上がる前の朝に摘み取るのが理想です。

 

午前8時頃に摘み取りが終わると、次はサクランボ
の粒の大きさ、品質の選別をして箱詰めをします。

 

高級果物屋さんで見かけるサクランボの「手詰め」、
あの見事な美しい手詰めが出来るようになるには
5年から10年の月日が必要だそうですよ。

 

 

佐藤錦

 

 

あまりの美しさにため息が出ます。
本当に、宝石のように美しいですね。

 

スポンサードリンク