「紀国坂」のお隣の「紀尾井坂」 「赤坂の坂」番外編

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

150910kioizaka

 

 

お隣の坂は千代田区

今日、御紹介する坂は赤坂の坂ではありません。
先日、御覧いただきました「紀国坂」
のお隣の「紀尾井坂」。

 

「紀国坂」は港区元赤坂にある坂でしたが
今日の「紀尾井坂」は、お隣ではありますが
住所は千代田区紀尾井町。

 

赤坂の「紀国坂」から紀尾井町(千代田区)
を見た写真がこちら。

 

 

151030newotani赤坂の「紀国坂」から千代田区紀尾井町を見る

 

 

この地図の赤坂御用地沿いに「・・・」と
あるのが前回、御紹介した「紀国坂」です。

 

真ん中より少し上あたりに、ほぼ左右に
延びている実線「——」が「紀尾井坂」。

 

 

kioizaka「紀国坂」「紀尾井坂」付近の現在の地図

 

 

 

紀尾井町の「紀尾井坂」

「紀国坂」の名前は、紀州徳川家のお屋敷沿いに
あった坂ということでの命名でした。
今日の「紀尾井坂」や、紀尾井町の名前の由来も同様です。

 

こちらは「紀国坂」の回に添えた古地図ですが
大きく「紀州殿」とある場所の右側が「紀国坂」でした。

 

 

kinokunizaka「紀国坂」「紀尾井坂」付近の古い地図
現代の地図 ピンク色は「紀国坂」

 

 

「紀国坂」と平行にあるお堀の右側が紀尾井町です。
右から「紀伊殿」「井伊掃部頭」「尾張殿」と
書いてあるのですが、少々小さいので
その部分だけを大きく表示した地図にしましょう。

 

 

kioizakaup「紀尾井坂」付近の古地図のアップ

 

 

真ん中を左右に通っているのが「紀尾井坂」。
地図の右下の方が「紀伊殿」、
そのお隣が「井伊掃部頭」、
そしてその上は「尾張殿」と書いてあります。

 

 

o0370048312151752669なくなってしまった赤坂プリンスホテル

 

 

 

「紀」「尾」「井」坂

」ー紀伊殿
現在は清水谷公園や、既になくなってしまった
赤坂プリンスホテルのあった場所にあたり、
江戸時代は紀州徳川家のお屋敷がありました。

 

」ー尾張殿
今は上智大学となっている尾張徳川家
のお屋敷があった場所。

 

」ー井伊掃部頭
現在はホテルニューオータニが建っている場所
には、彦根藩井伊家のお屋敷がありました。

 

 

ホテルニューオータニ

 

 

この三つの頭文字をとって「紀」「尾」「井」坂です。

 

 

先ほどの地図を見ますと尾張殿の隣りには稲垣信濃守
のお屋敷があり、こちらもかなり大きい敷地ですが
「稲」は入らなかったのですね。

 

 

kioizakaup

 

 

稲垣信濃守が入っていたら、4つばのクローバー
よろしくバランスがとれていたような気もするのですが。

 

でも、言葉としてのすわりは悪くなってしまうかも。
紀尾井稲坂(紀尾井稲町)とか
紀尾稲井坂(紀尾稲井町)とかね。

 

(なぜ「紀尾」の位置が変わらないのかといえば
家格の違いということで、紀や尾が後につく
ということないのでは?、と思った次第です)

 

 

150910kioizakasita「紀尾井坂」を下から見た写真

 

 

 

坂の多い街

「紀尾井坂」を下って東に行きますと
「清水谷坂」があります。
「紀尾井坂」を、昔は「清水谷坂」
「清水坂」と呼んでいました。

 

赤坂は特に坂の多く、まさに名前に坂がついている街
でもありますが、千代田区や文京区も坂が多いそうです。

 

ある資料によりますと、名前がついている坂
だけでも千代田区は60、文京区は106、
新宿区は38、そして港区は107もあるといいます。

 

 

150717entujizaka「円通寺坂」

 

 

 

坂のある暮らし

どこに行くにも坂を登ったり下ったりで大変、と思い
つつも平坦な道がつまらなくも思えたりする今日この頃。
そんなことを円通寺坂に住む知り合いに話したら……。

 

「あら、あなた年をとったら
そんなことは言っていられないわよ。
車椅子になったら、ほんの少しの坂でも大変なんだから」
と言われてしまいました。

 

彼女は2年前に、御高齢のお母様を亡くされたばかりの
赤坂で生まれ赤坂で育った生粋の赤坂っ子。

 

高い場所は眺めがいい、なんて喜んでいられるのは
足腰が丈夫なうちだけなのかもしれませんね。

 

スポンサードリンク