月の中に見えるものは? ウサギ、ライオン、人間?

「あぷりのお茶会赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

151115aptokyotwer

 

 

お餅をついているウサギ

日本ではお月様の中にいるのは
お餅つきをしているウサギですね。

 

ところがこの月の模様、他の国々では
ウサギではなく様々な模様として捉えているようです。

 

日本、中国、韓国はウサギ派。
ただし中国のウサギさんは、お餅つきではなく
薬草を挽いているといいますから、さすが漢方の国。

 

このウサギ説はインドの神話から
中国経由で日本にきたものだとか。

 

似ているお話は、インド、モンゴル、中央アメリカ
に広く分布しているということです。

 

 

130912usagiakasakaaono

 

 

 

他の国では?

月の中に動物を見ている国
アラビア「吠えるライオン」
アメリカン・インディアン「ワニ」
インド「ワニ」
モンゴル「イヌ」
ヨーロッパ「ロバ」
南米の一部「ロバ」
南欧「大きなハサミのカニ」

 

 

tukishumama(写真/「シュウ(ウサギ)の自由だらけ」)

 

 

人間の顔や、姿を見ている国
アメリカ「女性の横顔」
東ヨーロッパ「横向きの女性」
インドネシア「女性が編み物をしている姿」
オランダ「悪行の報いとして幽閉された男の姿」
ベトナム「大きな木とその下で休む男の姿」
北欧「本を読む女性」
ドイツ「薪をかつぐ男」
北ヨーロッパ「水をかつぐ男女」
カナダインディアン「水を運ぶ少女」

 

 

151030tokyotowermoon

 

 

ロバやワニは複数の国で登場しています。
また、一つの国でもいくつかの見方をするのかもしれません。

 

オランダの「悪行の報いとして幽閉された男の姿」
というのは、かなりすごいですね。
オランダではそのようなお話があるのでしょうか?

 

 

 

ネガポジが逆

これらの中で私が最もイメージできなかったものが
東ヨーロッパの「横向きの女性」。

 

ですが今回、この絵を見て納得しました。
こういうことだったのですね。

 

 

josei(イラスト/「キッズgoo」)

 

 

月の白っぽく見える部分はクレーターが多い高地
で、黒の方は「海」といわれる低地です。

 

私はお餅つきのウサギの印象が大きくて
黒の部分で模様を考えていたのですが
こちらはむしろ白い部分が主。
白が横顔で、黒い部分が髪の毛ということでした。

 

 

 

「ルビンの壷」

こんな風にネガとポジ、どちらを見るかで
模様の受け取り方が違ってくる絵としては
「ルビンの壷」が有名ですね。

 

 

rubinnotubo(イラスト/「NHKにほんこども新聞」)

 

 

ちなみに高校の同級生と一緒に、この手の絵を
いくつか見たのですが、彼女と私は全ての絵の
見方が逆だったのに、心底驚いたことがありました。

 

向かい合っている人の横顔を見るか、
あるいは壷を見るか?
あなたにはどちらが見えますか?

 

スポンサードリンク