食料自給率 日本は4割弱? ロシアは100% 経済制裁で打撃を受けるのは?

日本の食料自給率は40%弱??

「無肥料栽培家🌿岡本よりたか 2022年3月14日

まだ日本の食料自給率を40%弱という
人がいるが残念だが限りなく0%。
天然ガス高騰で窒素肥料が作れず、
リン鉱石もカリ鉱石も輸入。
有機肥料の元の配合飼料も輸入。
農薬の原体や種も輸入。
この世界状況で輸入が困難もしくは
高騰すれば食料は自給できない。
無肥料無農薬の農へシフトしてはどうか?

無肥料無農薬栽培に見向きもしない
農林水産省がこの技術をもっと革新
させ、しっかり保存しておけば
移行する人たちも多いはずなのに。
何年も言い続けているがやっぱり無関心。
それよりも国際交渉でなんとか
するつもりのようだ。
政治家は所詮パフォーマンス商売」

     |

「脱『今だけ、金だけ、自分だけ』鈴木宣弘 2022年3月15日

ウクライナ危機の最中、主食用米も
飼料用米も麦も大豆も牧草もすべて
国産の増産こそが不可欠だという
大局判断ができず、米を作るな、かつ、
飼料米や麦や大豆や牧草の作付けの
支援はなくす『水田活用交付金カット』
で農家潰し。
この期に及んで目先の歳出削減しか
見えない亡国の財政政策が最大の国難か」

     |

「波乗り 2022年3月16日

えっ?また交付金カットですか?
数年前にもカットされたのにまたかぁ…
肥料高騰してるのに」

     |

「小沢一郎(事務所) 2022年4月8日

日々農業を破壊する自民党農政。
今回の『水田活用の直接支払交付金』
の5年後打ち切りは象徴的。
現場の意見も聞かず、唐突に
『もう止めます』で現場は混乱。
農業基盤整備にも多大なる影響
が出て離農される方も増える。
結局、この10年で日本の農業は
最悪の環境に。
農政が農業を追い詰めてどうするのか」

     |

「ヒラミン 2022年3月15日

一度廃業して荒れた田畑や農耕機具は
『もう一度、生産しよう』としても
再開した年は不作なのでは。
素人園芸をしてて『土作りは数年がかり』
と思う。
種まき時期を2週間くらい間違えると
不作で、12ヶ月後(!)の収穫に期待
するしかない自然界の厳しさを感じる。
農家潰しの政策は、やめて欲しい」

     |

今年は米の作付けが極端に少ない

「sasaki 2022年3月13日

コロナの影響を受けての米余りで今年は
主食米の作付けが極端に少ないですよ
米の価格も絶望的ですが設備投資は
必要です。
補助金申請するも却下です。
私は42歳14ha程度の米・大豆農家です
が、さて国はどうするのでしょうか?
余っていた筈の米は足りなくなりますよ
団塊世代引退で労力的にも厳しくなる」

     |

「対米独立!! 2022年3月12日

国家により食が保障されていれば
カネがなくても人間は生きられる。
日本てのは安全保障=武力という占領軍
の洗脳にすっかり毒されてる植民地
なので食糧安全保障など思考の圏外」

     |

「LOUD MINORITY. 2022年3月18日

肥料が入手できないから畜産業は壊滅」

 

 

 

江戸時代の自給率は100%以上

「青木正雄 2022年4月5日

中日新聞  2022年4月5日『値上げの春』

食の安全保障が出来ていない日本では
これからもこういう事が頻発しそうです。
世界中が平和であり続けるか、日本の
食の自給率を高めるしか方策はないで
しょう。
江戸時代の食の自給率は100%以上でした」

 

 

 

「福崎光弘 2022年3月18日

今のご飯よりも豪華だと言ってる人
は、経済制裁された時は買えない
ぐらい高値だと思う」

     |

塩の自給率 11%

「かつじあめ 2022年3月18日

塩の自給率が11%なので
根本から詰んでるんですけど」

     |

「グラビ屯 2022年3月18日

夕食に鮭があるが今回の戦争で
鮭の輸入がヤバいとあったので
農水省の見通しは甘いという
ことがわかる」

 

 

 

エネルギーの自給も可能なはず

アイスランドの地熱発電発電機の多くは日本製

「みずのや 2022年 3月12日

食とエネルギーが自給できれば、
無用な争いに巻き込まれる必要もない。
この国は折角整備された農地も、
豊富な水もあるし、海洋資源も。
火山国だからアイスランドの様に地熱で
エネルギー100%自給だって無理な話
ではない。
アイスランドの地熱発電を支える技術、
発電機の多くは日本製だしね。
勿体ない」

     |

「はち 2022年3月12日

食糧自給率を上げることは
最重要の安全保障です」

     |

SDGs利権に組み込まれた原発

「刺青DQNta2 2022年3月13日

地熱や蒸気を利用したバイナリー発電機
を小型ユニット化すれば小規模分散型
発電が可能なのに、この国は災害や有事
の際に不利な大規模分散型発電を利権
として延命させようとしてますからね。
SDGs利権に組み込まれた原発とバイナ
リー発電を比べれば、どちらがクリーン
で持続可能なのかがよく分かりますw」

食料自給率100%のロシア

 

 

金融カバールが秘密にしたい「幸福度の高いロシア」

「StudioTakeda 2022年3月4日

ロシア人のほとんどが兼業農家です。
都会に住んでいても週末や長期休暇
にはダーチャという別荘に移動して
農作業をします。
夏の間にドライ野菜や瓶詰などの
保存食品を作って自給自足を実現
しています。

金融カバールがもっとも秘密にしたい
ことは、ロシアが幸福度の高い国だと
いうこと。
経済規模は韓国と同程度ですが
内情がまったく違います。
ロシアを経済制裁しても効きません。
食料もエネルギーも自給しているからです。

でも本当の幸せは、プーチン大統領
の支持率が80%だということです。
国のトップが愛国者です。
『わたしは愛国者だ』、日本のリーダー
が絶対に口にしないことを、プーチン
大統領は、憚ることなく繰り返します。

経済制裁は無意味、困るのは制裁をする側

そしてどんな経済制裁は効きません。
逆です。
EU各国は、ロシアからエネルギーを
止められるとパニックを起こします。
さらに経済規模第二位の中国は
ロシアからエネルギーを買うと
約束しています。
つまり、なにをどうしてもロシアには
勝てないのです。

この戦争は二重三重のトリックで進め
られていますが、表の情報だけを整理
すると、米軍が動かないことは、
バイデン大統領が明言しています。
ウクライナはNATOの加盟国ではない
ので、NATOも動くことができません。
動いたらロシアから核ミサイルが
飛んできます」

     |

「Moscow 2022年3月9日

昔からダーチャいいなと思ってました。
私も欲しいダーチャ」

     |

「迷】きあぬ【界 2022年3月16日

現代社会のひな型的なスローライフ(^-^)」

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ダーチャの歴史

はじめてロシアにダーチャが建てられた
のはピョートル1世の時代、18世紀の
初めと言われています。
「ダーチャ」という言葉は、「与える
(ダヴァーチ)」という同氏が起源。
権力者が自分の側近に、彼らの功労に
対して郊外の屋敷を与えていたことが
その後、ダーチャという呼称に。
当時のダーチャは貴族階級のもので
木材か煉瓦で建築され、美しい花々が
植えられ、手入れの行き届いた庭付き
の宮殿のような建物でした。
19世紀になるとダーチャは、静かに休息
するための場所へと変わっていきます。
そこでは舞踏会の開催、作家や画家、
作曲家たちが集う文化的な暮らしが
繰り広げられるようになったのです。

現在では、5月から9月がいわゆる「ダー
チャのシーズン」で、人々は仕事を離れ
て休息したり自然を楽しむためにダーチ
ャに出かけます。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

ロシアの強さは食料自給率

「みずのや 2022年3月12日

ロシアの強さは食糧自給率。
自国民を飢えさせない準備をしている。
カロリーベース37%(又はそれ以下)
の日本の寒–イ、食糧安全保障とは
大違い。
遺伝子組み換えも拒否してるし。

【世界の食と農】第6回 ロシア~
逆境に絶え抜き、自給自足を
成し遂げた大国。~

2005年以降のロシアの小麦輸出量
がグングン伸びている。
数年で世界TOPに。
輸出先はEUやエジプト、ケニヤなど。
食糧の余力の度合いが違い過ぎる。
何かあったら直ぐ飢えてしまう日本と大違い。
国内の農業者をいじめてきた自公の政策
を早く終わらせないと、いつか食糧危機
に直面することになる」

 

 

 

 

 

 

経済制裁で打撃を受けるのは、制裁をしてる側

「アボカド 2022年3月1日

ロシアは食料自給率約ほぼ100%の国。
足りてないのは鶏肉・豚肉・牛乳・チーズ
だけ。
それもたった2割ほど。
対して穀物は世界トップクラスの輸出国。
更にエネルギーと希少原料の産出&輸出国
であり打撃を受けるのはロシアではなく
経済制裁をしてる側です。

ロシアには海外から輸入しなければ
経済的な安全保障を脅かす品目は
何ひとつありません。
輸入額の約7割が自家用車という国。
残りは多少の機械と嗜好品ばかりです。

要するにどれだけ為替でルーブルが
下がろうとも、日本のようなコスト
プッシュ型のハイパーインフレなど
発生しようがない構造です。

マスコミはSWIFTがどうのと騒いでます
が実はこれも殆ど影響ありません。
貿易相手のトップは欧州ではなく中国です。
中国はCIPSです。
ロシア自身もSPFSがあります。

つまりロシアにとっては逆にありがたい
ルーブル安になる可能性のほうが圧倒的
に高いのです。

この先、ルーブル安がさらに進む
可能性は否定できませんが。
下がったと言ってもまだ約1割強。
画像では約3割下がってますが瞬間
の出来事ですでに戻ってます。
アベノミクスによる円安のほうが酷いぐらい。

 

●ロシアの主要輸入品目は以下
●ほぼ全て中国製に置換え可能
自動車
自動車部品
ゴム製品
建設&鉱山用機械
原動機

中国には世界中の自動車・機械・電子
メーカーの工場があります。
それらが元決済でロシアに輸出される
のを止めるのは不可能です。

あと日本の報道が異常なのは、世界中が
ロシアに経済制裁をしてると勘違いさせ
ようとしてるところです。
実は欧州ですら足並みは揃っていないのです。
驚きでしょう?」

 

 

     |

トルコ、経済制裁に不参加を表明

「J Sato 2022年3月13日

NATO加盟国であるトルコの外相が
西側諸国が行っているロシアへの
経済制裁には参加しないと表明」

      |

「フルーツ大福 2022年3月14日

一帯一路構想では、トルコはロシアと
同じシルクロード経済ベルトで結ばれ
ているので、むしろ経済連携を強化
していきたいと考えているはずです。
シルクロード経済ベルトは、ウクライ
ナがトルコとロシア・欧州を繋ぐ重要
拠点になるので、先日トルコが仲介を
行ったのだと思います」

     |

トルコ、アメリカの要請(地対空ミサイルをウクライナに提供する)を拒否

「morpheus 2022年3月21日

トルコは米国に反発。
地対空ミサイルをウクライナ軍
には提供しない。
米国はロシア製地対空ミサイル
システムS-400を、ウクライナに提供
するようトルコ政府に要請したが
トルコ政府はこれを拒否」

     |

マレーシア、ベトナムもロシア制裁に参加せず

「J Sato 2022年3月23日

マレーシア首相、ベトナム首相と会談し
両国は対ロシア制裁には参加せず
中立の立場を保つを表明」

     |

「Recklesschamp72 2022年3月23日

要するに資源を国家管理に置く国は
ロシアの様な狙われ方されないよう
に防御に入った。
イラン、ロシア、マレーシア、サウジアラビア。
過去イラクがアメリカ金融資本に
喰われた事を学習している」

     |

「kazunoboo 2022年3月4日

国連の映像みると
まったくそーは思えなかったっす」

     |

「大福餅 2022年3月6日

これ、人口にしたら青い方が少数派ですね。
経済って人口が多い方が色々と
回しやすいような気がしますが…?」

     |

「J Sato 2022年3月19日

世界人口トップ10国のうちロシア経済制裁
に参加しているのは、アメリカだけ。
欧米の相対的プレゼンスが落ちている中
特に資源国が米国離れを進める中で
非資源国の日本が欧米=世界
と思っていると危ないですね」

     |

「満月たまご 2022年3月19日

昨晩娘が『世界人口さ。
1位と2位が10億超えてて
3位が3億って差がありすぎじゃない?
世界人口の1/4を中国とインドが
しめてんの凄くない?』って言ってた。
うん。ほんでベスト10の面子はこう。
私ら、少々肝に銘じた方が良いかもだよなぁ」

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です