日本ファクトチェックセンター設立
「付箋 2022年9月28日
Googleが約2億1700万円
ヤフーが2000万円の資金提供
『編集長を務めるのは、元朝日
新聞記者でBuzzFeed Japan創刊
編集長も務めた古田大輔氏。
その下に、同じく朝日新聞出身
の2人のエディター』
『新型コロナウイルス感染症に
関する偽情報など、誤った情報
による社会の混乱を未然に防ぐ
試みで、有識者などを交えて情報
を収集し、その真贋をWebサイト
上で公開する』」
* |
テレビ・新聞は除外
「FLASH 2022年9月30日
10月1日に設立された『日本
ファクトチェックセンター』
ですが、テレビ・新聞は対象
外で、インターネット上の情報
主にSNSをチェックする機関だ
そうです。
『新聞やテレビなどオールドメ
ディアの信用が著しく低下して
いるなかで、ネットばかりを目
の敵にしていると言われても
仕方ないでしょう』
( ITジャーナリスト)」
* |
「kuni._. 2022年9月29日
ファクトチェックという名の
言論弾圧」
* |
「ラプラス 2022年9月29日
この組織がファクトチェック
できる能力がある事をファクト
で示してほしい
話はそれからだ」
* |
「梛 2022年9月29日
名称を今どきっぽくごまかした
だけの、いわゆる戦時検閲」
* |
「おでっせい 2022年9月14日
『ターボ癌』を調べようと思って
4種の検索エンジンで検索比較して
みると…
Google検索はNGです。
1⃣Google
https://google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E7%99%8C&ei=i80hY66ALMKA2roP5fmngAw&ved=0ahUKEwju8YTVqJT6AhVCgFYBHeX8CcAQ4dUDCA4&oq=%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E7%99%8C&gs_lcp=Cgxnd3Mtd2l6LXNlcnAQDEoECEEYAEoECEYYAFAAWABgAGgAcAB4AIABAIgBAJIBAJgBAA&sclient=gws-wiz-serp
2⃣Microsoft Bing
https://bing.com/search?q=%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E7%99%8C&go=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&qs=ds&form=QBRE
3⃣Duckduckgo
https://duckduckgo.com/?q=%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E7%99%8C&t=h_&ia=web
4⃣Twitter
https://twitter.com/search?q=%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E7%99%8C&src=typed_query」
世界経済フォーラム
「反対意見は検索上位に出ないようにした」
「J Sato 2022年10月2日
世界経済フォーラムの
『偽情報への取り組み』パネル
にて、国連グローバル・コミュ
ニケーション担当事務次長
・我々が気候変動に関する科学
を所有しており、世界はそれを
知るべきだと考えている
・Googleと提携して、人為的気候
変動説への反対意見は検索結果の
上位に出ないようにした」
* |
「Salvatore 2022年10月2日
メディアは支配者に
コントロールされている」
* |
「Ami Camel 2022年10月3日
偽情報への取り組みって言って
るけど自分達の都合の良い事
しか流さないって事ですね。
地球温暖化は巨大ビジネスだから
事実を知られたくないだけ‼」
* |
「Kea Kakapo 2022年10月3日
これと同時期にNZ政府は、Google
などど偽情報への取り組みの為、
提携をホームページにアップ、
その直後、NZ首相はワシントン
へ出向き、この件で力強く演説、、
と非常にわかりやすい行動を
取ってくれました。
WEF御用達のモデル国ですから
ねえ(🐏達を管理する🐕🦺政府)
世界経済フォーラム
(WEF/ダボス会議)
NZ首相 グローバルで連携して言論検閲を提案
「鈴木敏仁 2022年9月28日
ニュージーランド首相が
グローバルで連携しての
言論検閲を提案。
リベラルはいったいどこまで
行くのやら・・・」
* |
「parapluie 2022年9月28日
これは『リベラル』ではないですね」
* |
「ドラゴンズ好き 2022年9月28日
グローバリズム=全体主義」
* |
「Udom Rod 2022年9月28日
かつては『政府以外の情報を
信じるな』と切羽詰まった顔
で呼びかける動画があったが
自国のキャンペーンは成功した
のだろうか?」
* |
今年の世界経済フォーラム( WEF
/ダボス会議)での元NZ首相発言
「WHOの指示に従わない国に制裁」
「J Sato 2022年5月26日
ビル・ゲイツ登壇のWEFダボス
会議『次のパンデミックへの
備え』にてWEFメンバーの
クラーク氏(元NZ首相)
“コロナ対策の人気が
なくなっている。
社会変革を進める機運が
弱まってしまう。
WHOの指示に従わない国に対し
てWTOや世界銀行を通じて制裁
もできるようにしていくべきだ”」
オランダ、コロナパスポート再導入
「J Sato 2022年9月17日
世界経済フォーラムの強い影響下
にあるオランダ政府、今頃コロナ
・パスポートを再導入しようと
しているもよう」
* |
「梛 2022年9月17日
立ち上がった民衆への報復っぽい」
* |
「とうくう 2022年9月17日
フランスでも『第八波』を
メディアがおおり始めました。
飲食、娯楽業界に『閉鎖を避けて
商売続けてもらうためにパスを導入』
という名目は去年例えばベルギーの
衛生パス導入の際にも使われました。
🇪🇺域内使用パスは圧倒的な市民の
反対を無視して6月に一年延長。
準備はできているということです」
個人の行動をトラッキングアプリで監視・誘導
「J Sato 2022年6月28日
インドネシアが食用油を1日10kg
まで割安価格で国民に販売する
仕組みを管理するのに、コロナ
のトラッキングアプリを使うと
発表。
個人の行動をトラッキングアプリ
で監視・誘導することが始まった。
陰謀論、当たり過ぎ…」
* |
「september 2022年6月29日
WEFは、MS支援による『デジタル
・パスポート』を混入した衣服の
登場を発表し、これらの衣服が
2025年までに市場に出回ること
も予測しています。
世界経済フォーラムが推進する
最も不気味で最もディストピア
的なものトップ10」
* |
「光が必ず 2022年6月29日
インドネシアもかなり
とりこまれている
ワクチンも滅茶苦茶ぶちこんだし
オランダ植民地だったから、あれ
らがはいりこんでる
政治家が金で動くから国民のこと
を考えてない」
「感染症危機管理庁」新設
「J Sato 2022年6月14日
あわわ…CDC日本支部は
ここと一体運営か。
感染症を口実とした主権侵害
・人権侵害・コントロール強
化されるぞ」
* |
「Trilliana 華 2022年6月14日
【政府はコロナ感染拡大後の
危機に備え『感染症危機管理庁』
を内閣官房に新設する。
首相直轄の司令塔として組織を
一元化し指揮命令系統を明確化】
コロナの次はサル痘、
鳥インフルとネタは続く。
国民は8割羊脳。
感染症危機管理庁+CDC東京
(+パンデミック条約+緊急
事態条項)でパーフェクト達成」
ファクトチェッカーは御用火消し
「J Sato 2022年9月27日
ロイターの2021年7月の
ファクトチェック記事
https://reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/no-trace-mrna-vaccine-found-breast-milk-gene-found-that-helps-identify-covid-19-2021-07-19/
この2年で、ファクトチェッカー
と呼ばれる類は御用火消しの
プロパガンダ作戦の1つと
理解できるようになった」
* |
「ただの内科 2022年9月27日
ファクトチェックが否定したい内容
=よほど都合の悪い真実」
* |
「ZeusnaHiko 2022年9月29日
ファクトチェッカーの資本関係
というファクトチェックが全て
を語る。
隠せない時代」
* |
「岡本高明 2022年7月4日
まだファクトチェックなど
信じる人間が居る事に驚き。
ファクトチェック大手、ファクト
チェック・オルグは製薬会社の株
を2000億円以上保有してる組織
から資金提供を受けている。
ファクトチェックサイト大手「ファクトチェック・オルグ」の資金提供元は、
ワクチン製造製薬会社の株を大量に(2000億円以上)保持している組織。https://t.co/TPgefe2YUd— 岡本高明 (@Kkf4PJZSoZ2t1CQ) March 2, 2022
そしてウクライナはNWOの為に
戦う全体主義の手先。https://twitter.com/Kkf4PJZSoZ2t1CQ/status/1502909439640178689?t=af458mscp-ovqWo37cfbow&s=19
工作員は来なくてよし」
AIボットにより作り出される「フェイク世論」
「らん 2022年9月30日
酷すぎる。
フェイクな多数は世論を
AIボットが作っている。
体臭は『右見て左見て』 AIが
演出した多数は世論に染まり
シンクロしてしまう。
いつの間にか『それが正義』
と洗脳される。
・Twitterやファイスブック上の
ロシア/ウクライナ戦争アカウント
の6〜8割が、米国製 AIbotの発言
・その9割がウクライナ支持
『Regina Mihindukulasuriya
2022年9月5日』より」
CIA、 FBI、国防総省からフェイスブック
「藤原直哉 2022年7月13日
フェイスブックがCIA、FBI、
国防総省から数十人を雇って
いたことが明らかになった」
* |
「Mochizuki Fumihiko 2022年7月13日
と言うか、それらの組織が
創り上げた物だと言う事を
何処かで見た様な…。
顔本も呟きもぐうグルその他も…」
* |
「復活したウニ丼 2022年7月13日
参考になるかわかりませんが
その辺のロゴマークが、全て
DS達の〇〇崇拝シンボルを
元に作ってるよって画像な
らあります」
ロンドンで中国の顔認識CCTV設置
「september 2022年9月6日
『ロンドンでは、セキュリティ
のために中国の顔認識 CCTV が
設置されている』
ここ数ヶ月の間にイギリス全土
に数百万台の中国国営企業
(Dahua社)のCCTVを設置。
全体主義、監視社会体制が
秘かに開始されている…
日本にも…
Dahua Technology Japan 合同会社
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/85039
>当社は中国Dahua Technology
Co., Ltdの日本法人
>Dahua は監視カメラのAI機能
を絶えずに強化し、社会に安心、
安全を貢献」
Twitterアカウント、永久削除
「倉田真由美 2022年10月4日
自粛マスク考察マン先生まで
アカウント凍結された!!!
本人より連絡。
中川さんと違って、警告など
来ないままいきなり永久凍結
だそうです」
* |
「ゆずる 2022年10月5日
遂に考察マンさんが凍結。
しかし最終日に一番大事な
結論を遺して行かれました
のでシェアします」
* |
「jinpeiishii 2022年10月4日
私も覚悟しておきましょう。
皆様、言論統制その他はこれ
からさらに苛烈になります。
80年ごとに大東亜戦争・明治維新
でも終わりに向かって犠牲者が
増えたように、さらに多くの人が
犠牲になるでしょう。
それでも必ず春は来ます。
覚悟を持って、決して諦めること
なく生き抜きましょう」