風邪で解熱剤や感冒薬を飲むと、回復が遅れたり悪化することも

✖️ 解熱剤・総合感冒薬を服用

○ 風邪にもインフルエンザにも薬はない

「森田洋之 2022年8月5日

よくある誤解ですが、普通の風邪
にも、もちろんインフルエンザ
にも、大した薬はありません」

     |

「PhD宮沢孝幸 2022年8月5日

だるいというのは確かに嫌なもの
ですが、抗ウイルス状態になって
いるということでもあります。
それで眠くもなるわけですが、
そうやって眠ることで治りが
はやくなるわけで。
解熱剤とか総合感冒薬を飲んで
頑張ると、回復が遅れたり悪化
したりすることに。
身体からのシグナルに従った
方が良いと思います」

     |

「KAITO 2022年7月24日

風邪でカロナール飲むから
いつまでも解熱しなかったり
痛みが残るんでしょうね。
自分の体が熱をあげてウイルス
を焼き殺して叩いているのに
ウイルスの味方してどうするん
だろう。

あと、感冒のあとの倦怠感は
ビタミン、ミネラル、タンパク
などの栄養消耗です」

     |

風邪薬は飲まないほうがいい

風邪の時に熱が出るのは、免疫
細胞が活性化して体温をあげ
ウイルスと戦っている証拠。
風邪薬は、熱を下げたり咳や
痰を抑えたりしますが、風邪薬
は飲まない方がいいのです。

     |

「ITmediaビジネス 2014年12月9日

全世界75%のタミフルを
消費する日本人。
インフルエンザにかかったら
必ず薬を服用すると思っている
人は少なくありませんが、世界
的に見るとこのような認識があ
るのは日本ぐらいです」

 

 

 

 

 

 

医師の処方の解熱剤でも飲まなくても可

「KY 2022年9月11日

患者は医師が処方した解熱剤
も飲まないとダメと思ってい
る方が多いです。
(職場の近医は薬大好き医師)
投薬時、熱があってもしんどく
ないなら飲まずに自力で下げた
方が治りが早いと伝えてます。
お子さんの場合は様子を注視
するようにとも」

     |

「Dr.Drone 2022年10月17日

タミフルが使われる季節が
近づいてきました。
タミフル投与後1日経って
体温が34℃台になる人がいます。
熱が劇的に下がったので、患者
は、効いたー!と考えますが、
ウイルスが1日で消えるわけも
なく、タミフルの視床下部の
体温中枢に対する作用です。
これは危険な副作用です」

     |

「jinpeiishii 2022年10月17日

ほんと、熱が悪い、下がれば
いいと思っている人多すぎ。
死んだ人は冷たいよ。
死にそうな人も。

私はどうしてもほしがる親に
『なるべく飲まないでください』
と言って処方します^^」

 

 

 

 

 

 

薬を使って止めず、体の反応に従う

「本田ゆめ 2022年7月20日

ずっと前に、大腸菌のO157が
流行った時、激しい下痢の
症状が出て大勢が亡くなったん
だけど。
でも、ここで死んだのは薬を
使って下痢を止めた人なんだっ
てね。
薬なんて飲まずに、下痢で毒素
を排泄していた人が助かったの。
余計なこと、何もしない人が
生きるのは同じね。

O157が腸内に存在する状態で
下痢止めを使用すると、かえっ
て菌が腸内にとどまる時間が
長くなり増殖します。
その結果、多くのベロ毒素が
つくり出され、重篤な症状を
引き起こすことになります」

     |

あの時もテレビはウソを

「たまの青い鳥 2022年7月21日

O157、あの時もテレビは
嘘放送でした。
以来、テレビに出る専門家は
工作されているから信じなく
なりました」

     |

「Taki 2022年7月20日

そうです!
体の反応に従うのが一番です。
体は要らないと判断した時
そのようにします。
水分代謝異常が起きている状態で
体に何が起きているのか考えるのです。
生命を維持してくれている体を
信じるのが一番」

 

 

 

 

 

 

感冒咳症候群は、解熱剤・咳止め使用に多い印象

「ぬん 2022年9月23日

あたし7月半ばに感染して1日
熱と軽い咳だけだったのに
いまも咳だけ治らない。
感染時より酷く突然むせる
ように咳き込んで一度出ると
暫くは息吸うたびに咳き込む。
夜中出ると寝れない日もあるよ。
普通に風邪ひいて咳が残った
ときより長いし酷いの。
ただの風邪じゃんって思って
たのに、全然軽くみれない」

     |

「jinpeiishii 2022年9月23日

それを感冒咳症候群といいます。
コロ前からよくあります。
解熱剤・咳止めなどを
使った人に多い印象。
ステロイド吸入薬・麦門冬湯
などが有効です。
ビタミンD・ビタミンAも重要です。

https://note.com/jinniishii/n/n7189cff95933」

 

 

 

熱が下がった…肺炎や敗血症になってた

「ざくろ酢 2022年11月23日

熱は病気と戦っている証
だから下げない方が良い。
と、ド素人の私でも
そういう認識です。
だから熱が出ても飲みませんが
頭痛がたまらん時は飲んで
しまいます。
何故、解熱剤と頭痛薬が
同じなのですか?」

     |

「jinpeiishii 2022年11月23日

痛みと発熱はどちらも病原体との
戦い(炎症)の結果起こるもので
解熱鎮痛剤はその戦い(炎症)を
邪魔するからですね。
戦わないのは平和でいいか
というと、いつの間にか
占領されてしまうのですね。
熱が下がって良かったと思ってる
といつのまにか肺炎や敗血症にな
ってた、というのがよくあります」

 

 

 

カロナールは肝障害を起こすことも

「ほのん 2022年7月24日

解熱剤信者が多すぎて恐ろしいです」

     |

「みろく 2022年7月25日

3年前旦那さんが風邪ひいた時、
仕事休めないからって解熱剤飲んで
たら酷いブツブツが出てきた上に、
1週間近くダラダラ熱やダルさが
続いて大変だった時がありました。

普段ならしっかり熱出して
スッキリ元気になるんですが…
安易に飲むものじゃないですね」

     |

「KAITO  2022年7月25日

カロナール(アセトアミノフェン)
は、肝障害も起こしますので
蕁麻疹も関係あると思います」

 

 

 

 

 

 

✖️ 体調が悪い時は、うどんやお粥

○ タンパク質、特に茶碗蒸しがオススメ

「KAITO  2022年8月6日

『胃やお腹に優しい食べ物』とし
てうどんや粥をあげる人は多いが
これら『のど越しはいい』けど
消化が悪い。

体調悪い子に食べさせると
胃が受け付けずしばしば吐く。

炭水化物は唾液膵液酵素
アミラーゼによる分解がメイン。
胃では分解されにくく、滞留し、
うどんやお粥など『喉ごしよく』
咀嚼の不十分なものはさら時間
がかる。

実際、胃カメラ前は、
『12時間絶食』なのは炭水化物
が残りやすいから。
また、飲みすぎで数時間後に、
吐物に出るのは米やうどんで
肉の塊はでないですネ

実は、体調悪いときに、
胃に優しいのは、蛋白質。
胃酸中酵素ペプシンで迅速分解
され胃の通過が早いから。

『調子悪いが何か少し食べよう。
子供に何か食べさせたい』と思う
なら、茶碗蒸しがベスト(卵アレ
ルギーは注意)。
他に卵豆腐、豆腐、ささみ肉など。

うちの子、体調悪いと茶碗蒸し
食べたがる。
体がわかってるね。
参考までに」

     |

「mint-choco727 2022年8月6日

医師にご飯を食べたら、しんどく
なるんですってお伝えした事が
あるんですが、『そんな事あり
得ません』と言われてきました。
KAITO先生にハッキリと教えて
頂いて、本当に感謝しております」

     |

「KAITO  2022年8月16日

うどん屋パンなどの炭水化物の
消化が悪いと言う問題だけでな
く、さらに炭水化物(≒糖質)
を分解するためにビタミンB群
や鉄など大量消費し、これに
よって食後しばらくしてからの
だるさが出る可能性があります」

     |

「ぴより日和 2022年7月24日

今、熱下がり倦怠感と蕁麻疹
に悩まされてます。
ビタミン、ミネラルは補充して
るのですが、タンパク質不足に
なってると思います。
ビタミン、ミネラルも思ってる
より消耗してるのかなあ。。
補充してみます」

     |

「KAITO  2022年7月24日

茶碗蒸しおすすめです。
タンパク質の塊なので。
あと、マグネシウムたっぷり
の海塩」

 

 

 

 

 

 

日本の医療は通常から「過剰」

「宮川 絢子 /外科医 in Sweden 2022年 8月26日

スウェーデンでは通常から、40度
近い発熱でも、3日間は医療機関
を受診せず、自宅療養を勧められます。

インフルエンザでも高熱が出るで
しょうけれど、通常の診療所では
インフルエンザの検査もしません。
入院が必要な場合のみです。

日本の医療が通常から過剰なのだ
と思います。

ですから、スウェーデンではイン
フルエンザによる学級閉鎖などは
存在しません。
検査しないのでインフルエンザか
どうかもわからないですし。
確かに、自宅療養するだけなら
検査は必要ないです。

日本で子供たちが保育園に行った
時、インフルエンザ罹患の際には
治癒証明?なるものが必要だと
知り、驚きました」

     |

「田村政実 2022年8月26日

以前の日本もそうでした。
私は子供の頃よく風邪に罹り
熱を出していましたが、往診に
来た先生は数日熱が引かない
とやっと解熱を」

     |

誰かにうつされるものではない

「漆黒の戦士 2022年9月27日

風邪なんか誰かにうつされる
ものではない。
人間は多くのウイルスや細菌
と共存していて、そのバランス
が崩れた時に顕在化してくる。

風邪を引く=生活習慣を見直せよ
っていう身体からのサイン。
恨むのは自分の食生活、運動、
睡眠であって、ノーマスクだった
『あいつ』ではない。
他責ではなく自責」

 

 

 

 

 

 

「せっかく病気したんだから」

「ワク○ン 2022年7月24日

病気というと、ネガティブなイメー
ジもあるが、死を迎える前の精神の
浄化作用もあるのではないか。
病気になって、自分の命が尽きる
現実に直面した時、人間は初めて
本当に大切な事を見いだすのかも
しれない。
それはお金や地位や権力ではなく
人との思い出、どれだけ愛を注い
できたか、そういう事では」

     |

「石神井台 2022年7月24日

東京都中央区の鉄砲洲診療所、
木下繁太郎先生は病気は人生の
大事な経験と本で述べています
そして『せっかく病気したんだ
から…』という言葉から患者に
薬のことを細かくメモに書いて
渡し、今でいうインフォームド
コンセントを昔からされていました
こんな医者は現代には皆無ですね」

     |

「ヒラタ 2022年7月24日

死生観は、変わります。
生きている間に、楽しもうと!!
人生は1度きり♪
目に見えないウイルスを怖がり
会った事のない人の言いなりな
ってたら、人生無駄にしてますね!
もったいない!!」

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です