50の食糧主権団体
「食糧供給量は十分、メディアに適切な報道を求める」
「J Sato 2022年11月28日
50の食料主権団体は、現行の
食料生産方法で食料供給量は
十分であるのに、ビル・ゲイツ
が遺伝子組み換え種子技術や
『緑の革命』技術が世界の
飢餓の解決に必要と主張して
むしろ新たな食料問題・危機
を作り出していると批判し、
メディアにこの問題を適切に
報道するよう求める公開書簡
を提出」
作られる食糧危機
「みたま 2023年2月3日
Emerald Robinson
バイデン政権下で食品関連工場が
火災などで96件破壊された
これは偶然ではない、計画だ」
* |
「Laughing Man 2023年2月7日
生産者に共通している意見は
『いつもの餌を追加発注後、
卵が止まった』
『その餌をやめたら、生産を
再開した』
ということ。
ピュリナなどの大手が餌の
中身の成分を変えたようだ。
産めない中身に変えたわけは?」
* |
「 Sato 2023年2月8日
今度は、ニュージーランド
の最大級の養鶏場が火災で
5万羽の鶏が死亡」
国連/WEF「2030年までに肉食なくす」
→昆虫食激推し
「Alzhacker 2022年8月25日
https://rwmalonemd.substack.com/p/eating-bugs-lets-dig-into-it
ロバート・マローン博士
国連の『アジェンダ2030 』
農地生産から30%の土地を
削減するということだ。
つまり、国連は、私たち全員が
『世界を救う』ために自分の
役割を果たすことを望んでおり
虫を食べることはその大きな
一部であると信じている。
北米でコオロギを食用にする
ことを推進しているのは
『Aspire Groups』という商業的
な推進者(メーカー)である。
国連とその戦略的パートナーで
ある世界経済フォーラム(WEF・
ダボス会議)にリンクしている」
* |
「J Sato 2022年8月25日
世界経済フォーラムWEFに
よる昆虫食推進記事(2018年)
https://weforum.org/agenda/2018/07/good-grub-why-we-might-be-eating-insects-soon/
牛豚鶏より虫が、温暖化ガス、
飼料、土地、水の資源効率が
高いという利点
鶏と虫に大差ないように見えるが…
サーモンは鶏より資源効率が高く
サーモンの資源効率は虫と同等か
それ以上と思われるが、わざと
省略?」
日本 ムーンショット
「はんたいのさんせい 2022年8月26日
二ホンのムーンショット
牛のメタン削減 コオロギの家畜化」
* |
日本、牛を1/3減らす政策
鶏肉、豚肉生産所閉鎖→コオロギ生産施設完成
「J Sato 2022年8月6日
ローマ法王、欧州の若者に対し
環境のために肉を食べる量を
減らすようにアドバイス」
* |
「Laughing Man 2022年6月28日
肉やめてコオロギ
米最大、鶏肉生産所閉鎖。
米最大、豚肉工場を閉鎖。
世界最大のコオロギ生産施設
が完成。
アスパイアフードグループの
新工場は、人間やペットの消
費用に年間9000トンのコオロギ
を生産する準備が整いました!」
* |
「LOUD MINORITY. 2022年6月28日
シナリオ通り粛々と進めてますねー、
人工的食糧危機」
* |
「千珠 2022年6月28日
『NWO=新世界秩序=
世界連邦政府“SDGs”推進』
NWO樹立に反対している
政党がない悲劇
『自民党~参政党←New!
まで世界連邦政府(SDGs)推進』
* |
「との 2022年6月28日
3Dプリント等の技術が発展し
代用肉が作れるようになったが
原材料が肉、大豆であれば
コストは変わらない。
しかし、昆虫由来の動物性タン
パクをプリントすれば大きな
利益を生み出すことができます」
ヨーロッパ各国での農地デモ
オランダ 家畜を1/3に減らす政策
「Ruka 2022年8月1日
オランダの偽肉工場が全焼している。
米国につぎ世界第2位の食糧輸出国
のオランダ農家達は戦っている。
政府による食糧不足に招く政策と」
* |
「J Sato 2022年6月30日
オランダの畜産農家が一揆
なんと、オランダでは窒素・ア
ンモニア排出量の削減のために
家畜数を1/3減らす→対象畜産
農家は家畜や土地を政府に売ら
されるという政策が決定
https://theguardian.com/environment/2021/sep/09/netherlands-proposes-radical-plans-to-cut-livestock-numbers-by-almost-a-third
飢饉の仕込みの一環か」
日本航空グループ、コオロギ粉末使用の機内食販売
「あいひん 2022年7月4日
日本航空グループの『ジップエア』
は、食用コオロギの粉末を使用し
た機内食を販売、価格は1500円。
昆虫食は『SDGs』の一環。
今は食べないと言ってる人たちも
いつかは食べざるをえない時代に
なるかもしれない」
* |
コオロギチョコ
「GAIA FORCE TV ღ 2022年7月10日
なんでコオロギ入れんだよ!!!」
* |
豪州 コオロギプロテイン入りスナック
「J Sato 2022年9月10日
オーストラリアの学校1000校が
コオロギ・プロテイン入りの
スナックを学校の食堂・売店
に導入したらしい。
ウチの子どもが通っている学校
には入っていないようだが、
豪州の学校も洗脳が進んでいる
のかな…」
* |
カナダ コオロギスナック
「Laughing Man 2022年7月26日
知らぬ間にコオロギ
バーベキューソース味と
チェダーチーズ味。
新しいスナック菓子だが、裏の
成分表示をよく見ると・・・
コオロギ使ってます、と書いて
ある」
* |
「しがない市民 2022年9月10日
実は私の地元にコオロギを
養殖する会社(クリケット
ファーム)が出来てました。
イナゴ食べるとこなんで
昆虫食には抵抗ありませんが」
* |
「Laughing Man 2022年7月8日
空飛ぶ、コオロギ。
そういえば、高崎大学が
『コオロギ粉末食品』ベンチャ
ー企業を立ち上げてますね。
結局、投資が集まって市場が
できてしまう」
米海軍、ゲイツの人工肉に切り替え
「Laughing Man 2022年7月19日
米海軍:ゲイツの肉に、切り替え
ベジタリアン用オファー。
海軍は、植物性タンパク質を
積極的に取り入れるため
ゲイツが推奨している『代替肉』
を取り入れる法案を可決した。
海軍大丈夫?」
* |
「チャメゴン 2022年7月19日
2040年には、世界の肉の60%が
動物本来の本来の肉ではなく
培養肉や植物から作られた
人工肉に代わると話している。
(元日本マイクロソフト社長
成毛眞)
https://youtu.be/i_FFBR6mn4g」
* |
「Makkl3 2022年7月19日
何処もかしこも、なんでゲイツ
の言いなりなんでしょうね」
FDA人工肉・擬肉を承認
「J Sato 2022年11月21日
FDAが人工肉・偽肉を承認。
着々と
FDA approves lab-grown meat for the first time」
* |
「らん 2022年11月30日
もう肉を食うのを諦めようや。
大豆でええやん。
中国みたいに豆腐の種類を圧倒的
に増やせばええんちゃうの?
日本人が見たことないタイプの
豆腐が山ほどあってね、どれも
本当に旨いよ」
* |
「liliy 2022年12月1日
寄生虫の危険性も指摘されている
し、何より被爆で日本人のからだ
がいろんなものに耐えられなく
なっている。
粗食しか無理なんだと思う」
タガメサイダーと
コオロギペペロンチーノ
マクドナルド、ゲイツバーガー不評で中止
「Laughing Man 2022年7月31日
マック:
ゲイツバーガーの販売を、中止へ。
.
マクドナルドが『フェイクミート』
プロジェクトを中止。
今年2月に600店舗へ拡大し展開
していた『偽肉バーガー』だが
不評でまったく売れずに中止に
追い込まれた。
ゲイツは酷く落ち込んだが、
ビッグマックで元気を取り戻し
たそうだ」
* |
「Sunny 2022年7月31日
バーガーキングが最初だったん
ですがこっちは中止のニュース
ありました?
販売スタートの頃この店で試食?
したら不味かった」
人工肉会社の株価下落
「らん 2022年11月23日
ビヨンドミート(植物製人工肉)
の株価下落が止まらない。
倒産の可能性も出てきてる。
結論から言うと…一部の狂信
的なビーガンを除けば殆どの
人が買わなくなったから」
* |
「地底人 2022年11月24日
個人的には、よくできたアイデア
商品みたいな感じで結構好きなん
だが、遺伝子組み換え作物とか
変なものが色々入ってるって
記事読んで以来、全然食べなく
なったな」
徳島の高校
食用コオロギ粉末使用のコロッケが給食に登場
「あいひん 2022年11月28日
とうとう徳島県小松島市の高校
で食用コオロギの粉末を使った
コロッケの給食が提供された。
SDGsゴリ押しの昆虫食を子ども
たちに(選択制ではある)受け
入れさせて洗脳する愚策。
コオロギを『陸のエビ』に例え
る報道も悪意に満ちている」
* |
「あいひん 2022年11月28日
色鮮やかなイモムシを舌で迎え
入れるというカメレオンタイプ
の食べ方やかみ応えあるポリポ
リ音を披露するニコール・キッ
ドマン。
昆虫食のプロパガンダはハリウ
ッド女優などを起用して作られる。
ドン引きする子どもたちを差し
置いて美味しそうにクモを食べ
るアンジェリーナ・ジョリー」
クモを食べる
アンジェリーナ・ジョリー
( BBC)