「ブンネ法による音楽ケア」スウェーデン大使館

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

先日、スウェーデン大使館の
ダーラヘストを御紹介しましたが
あの日、スウェーデン大使館へ
講演を聴きに行っていたのです。

 

「ブンネ法による音楽ケア」の講演。
私は学生時代に、音楽療法に興味があり
ましたので、これは是非、拝聴したいと。

 

この写真は、ブンネさん
が考案した楽器です。

 

 

 

 

子どもや障がい者、高齢者への
ケアに使うための楽器です。

 

普通の楽器では、それを習得して楽しむよう
になるにはかなりの時間が必要となります。

 

ブンネさんは、考えました。
楽器を手にしてすぐにでも音楽が奏でら
れるような楽器があったらいいのにと。

 

その楽器を使って楽しくアンサンブル
をするために、技術の習得に多くの時間
を必要としない楽器を作り出したのです。

 

 

ブンネさんが考案した
簡単に演奏できる楽器

 

 

写真の上にあるのが
弦が4本のスウィングバーギター。
下の楽器は、弦が1本のベースです。

 

ブンネさんは講演が始まりますと
通訳をしてくれた方との進行の打ち合わせ
を無視して(!)、すぐに楽器を
聴衆に手渡してくれました。

 

私はスウィングバーギターを手渡されましたが
本当に即座に、アンサンブルができました。

 

これらを使ってのケアは、かなりの
効果が期待できるように思います。

 

スポンサードリンク




ダーラヘスト「スウェーデン大使館」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

blog_import_5153658f952a5

 

 

アークヒルズのそばの素敵なカフェ
「ランディ」がある泉通りに、
「泉屋博古館」があります。

 

この二つは、少し前に御紹介しましたね。
その泉屋博古館の道路の向かい側に
あるのが、スウェーデン大使館です。

 

大使館の建物の玄関を入ってすぐの
場所に、このダーラヘストがいます。

 

ダーラヘストとはスウェーデン語で、
ダーラナ馬という意味だそう。

 

スウェーデン・ダーラナ地方発祥
の伝統工芸品です。

 

木彫りの馬で、日本では
「ダーラナホース」とも呼ばれています。

 

本来は子どものオモチャだったそうですが
今ではダーラナ地方の象徴にとどまらずに
スウェーデンの象徴とみなされることも
あります。

 

このダーラヘスト、かなり大きいです。
後の椅子などと比べると
その大きさがおわかりでしょう。

 

。。乗りたいです。。

 

 

スポンサードリンク