秋に新芽が出たオーク、今春も新芽が出ました!

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

秋に紅葉をしなくなったオーク

昨年の秋、2019年10月にわが家のオークが
本来、今年の春に出すはずの新芽が出るとい
う異変が起きていることをお伝えしました。

 

異変はそれのみならず、2、3年前
から秋に紅葉しなくなっていたこと
も気になってはいたのですが。

 

もっとも全く紅葉しないと
いうわけではありません。

 

本来の美しい紅葉とは程遠い、緑色から
黄色やベージュといった色を経ずに生気
のない薄茶色になって落ちる紅葉でした。

 

次の2枚は、例年のオークの紅葉です。

 

 

本来のオークの紅葉

 

 

また中には、薄茶色になることすらせずに緑色
の部分を残したまま枯れ落ちてゆく葉もあり、
紅葉する力がないというような感じ見えました。

 

例年ですと枯葉が少しずつ落ち、全ての葉が
落ちるのは12月の終わり頃なのですが、昨年
2019年は、10月の半ばには数枚を残すのみ。

 

 

 

秋に新芽が!

その上、驚いたことに枯葉が落ちきる前に
本来は今年の5月頃に出るはずの新芽が
1つ2つではなく、次々と出てきたのです。

 

 

(昨年2019年10月)
枯葉の残る木に新芽が次々と

 

 

右のほうに2枚、左に1枚の枯葉の中ほどに
新芽がいくつも出ているのがご覧に慣れます
でしょうか?、逆光で見づらいのですが。

 

考えてみれば、2019年は新芽が出て花が咲く
というサイクルが、いつもより異常に速かった
ことが不思議で気になっていました。

 

何か、とても急いでいるような感じ。
そして咲いた花が実を結ぶこともなく
当然ながらどんぐりはできませんでした。

 

昨年の年末、いつもならば枯葉も全て
落ちている時期に、新芽がたくさん出て
いるオークを見て私は不安になりました。

 

これだけ沢山の新芽が出てしまい、来年の
春にはどうなってしまうのか?、来年の分
の新芽は残されているのでしょうか?

 

私はオークが枯れてしまう
のではないかと心配でした。

 

 

(昨年2019年10月)
枯葉と新芽が共存するオーク

 

 

この写真は、2019年10月17日に撮ったもの。
新芽が出るであろう場所からは、ほぼ
全て芽がでているようにも見えます。

 

この後、大きさは小ぶりながらも
葉っぱは成長してゆきましたが
やはり弱々しい感じは否めません。

 

お正月に緑色の葉が出ているオークを
初めて見ながら違和感を覚えたものです。

 

新年の寒さを耐えていたオークの葉でした
が、やはり耐えきれなかったのか、2月頃
には一斉に枯れてゆきました。

 

次の写真の真ん中あたりに見える枯葉が
今年の2月頃に枯れた葉っぱです。

 

 

2020年 春の新芽と
昨秋、間違って出て枯れた葉

 

 

 

2020年、春 新芽が出ました!

そして迎えた2020年、今年の春。
なんとなんと、健気にもオークちゃん
は新芽を出し始めてくれたのです。

 

といっても、新芽の出そうな場所は全部
出てしまったはずなのですが、一体どこ
に新芽が隠れていたのやらと不思議な感じ。
どこに隠れていたのでしょう?

 

全体的に大きさを含めて弱々しくは
ありますが、そんなに少ない数では
ない新芽が次々を顔を見せ始めました。

 

 

2020年 春のオークの新芽

 

 

こうしてアップの写真で見てみますと葉芽
のようなものが結構、たくさん見えます。

 

ただ、これら全部が葉を出すという
ことはなく、このまま朽ちてしまった
ものも少なからずありました。

 

葉芽は、7〜8か月前にて来ていると聞いた
ような気もするのですが、今回の秋と春
2度の新芽は、いつできていたのでしょう?

 

次に昨年の10月(上)と、今年の
春(下)の写真を2枚つけておきます。
見比べてみても私はわからないのですが……。

 

 

2019年10月(上)
2020年5月(下)

 

 

弱々しいながらも今年もオークが生きて
いてくれたことに、とにもかくにも
ホッと一息つけました。

 

ただ今年は、落葉等が正常なパターン
に戻れるのかどうかを心配しながら
ハラハラと見守ることになりそうです。

 

スポンサードリンク




なぜ? オークの葉形が崩れて行く……

「あぷりのお茶会」へようこそ!

 

140915rosenthalmagicfluteoak

 

 

 「オーク」の葉に異変が

私が「オーク」大好き人間だということは
度々お話しして皆さんに迷惑をおかけしていますが
実は現在、「オーク」の葉に異変が起きていています。

 

それに関して知っている方がいらしたら
教えて頂きたいと思いまして……。

 

今の「オーク」は2代目で
初めてネットで購入した木です。
うちにきた時は、高さが40〜50センチ
ほどの小さな苗木でした。

 

そんな小さな「オーク」が、うちにきて
3年目には花が咲き、ドングリが
なりそうというところまでいきました。

 

 

ドングリの赤ちゃんまでは出来たのですが
それらは全てボロボロと落ちてしまったのです。

 

 

blog_import_515364576bfe0

 

 

ですが、その翌年にはほんの2つ3つ
ですが、ドングリがなりました。

 

 

 

 2012年は葉の形が変形

そして今日の本題ですが、「オーク」独特の
可愛い葉っぱの形が崩れてきているのです。

 

それがこちらの写真。

 

 

120906oak.hen

 

 

私は心配ではありましたが、それでも当時は
そのような葉っぱが全部というわけでも
ありませんでした。

 

 

130605sweden暴走した葉っぱと私が呼んでいる変形したもの(右)と
「オーク」本来の愛らしく、美しい葉っぱ(左)

 

 

 

今度は紅葉が変だよ、2013年

そして去年、今度は秋の紅葉が不気味な感じでした。
「オーク」の紅葉も、他の木と同様
本来でしたらとても美しいものです。
こんな感じのね。

 

 

141209rosenthalmagicfluteteacup

 

 

ところが、去年の秋の紅葉は違っていたのです。
葉っぱの先から腐っていく、といいますか
蝕まれているような色とでも
いったらいいでしょうか。

 

あまりの不気味さにこのまま枯れて
しまうのでは?、と不安でした。

 

 

oakhappa400こんなの初めてです!

 

 

 

 2014年

そして迎えた2014年も、オークは新しい芽を
膨らませ、葉を茂らせてくれました。

 

 

140429oak

 

 

しかし、ほっとしたのもつかの間、2012年に
危惧していた「暴走し変形した葉」は
ほぼ全体に広がってしまったのです。

 

 

 

「腕白でもいい、たくましく育って欲しい」…けど

もう最初の頃のような「オーク」独特の
丸々とした可愛い葉っぱは皆無です。

 

葉の変形は、「オーク」の木が成長した
ことによる変化ではありません。

 

 

oak2013

 

 

以前、BBCの「地球伝説」というTV番組で
イギリスの樹齢、数百年という大きな「オーク」
のドキュメンタリーを見たことがあります。

 

その巨大な「オーク」の木に茂っている
葉っぱの形は、紛れもなく「オーク」本来
の美しい形をしていましたから。

 

葉が変形した理由をネットで検索を
してみたのですがわかりません。
そもそも「オーク」に関する日本語の
情報はかなり少ないのが現状。

 

どなたか葉の変形に関して詳しい方がいらし
たら、教えていただけないでしょうか?
どうか、よろしくお願いいたします。

 

私は一体、どこでどう、この子の育て方を
間違えてしまったのやら……。

 

スポンサードリンク




オークの葉っぱ「カラス作(多分)」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

130522oakkaodai

 

 

 オークの葉っぱが……

1ヵ月ほど前、オークの葉っぱが
何者かにちぎられて、鉢のまわり付近に落ちて
いるという事件(?)が何度かありました。

 

このお皿に載せてある葉っぱの形は落ちていた
そのままの形で、私は一切手を加えていません。
ちぎり方に法則性があるようにも思えます。

 

さやえんどうの筋を取るが如く、オークの葉っぱ
の半分側を、ピーッと引っ張ったような感じ。

 

この写真に撮ったもの以外にも
数枚が同じような被害にあっています。

 

 

 

 

 

「犯人」は?

私以外でこのオークの木に触れる
ことができるのは、カラスとスズメと
隣りのおじさん(!)しかいません。

 

スズメは体が小さすぎるので、やはり
「犯人」といいますか、この「制作者」
はカラスでしょうか?

 

カラスもスズメも、葉っぱは食べないと
思いますので、単にいたずらなのでしょうか。

 

「私の大事なオークちゃんを
かじるのはやめてくれ〜」
と念じていたせいか、最近はこのようなこと
もなくなり、ホッとしているところです。

 

 

 

 

 

葉の形が変形

とこちらは一難去ったのですが、実は
もっと根本的な問題も勃発しているのです。

 

昨年5月くらいに新芽が出て、葉っぱが育った後
に、第二弾ともいうべき一群の新芽が出ました。

 

 

120616oak

 

 

その新芽は、普通の今までのやわやわ黄緑色の
新芽ではなく赤っぽく、葉の先が尖った、今まで
のオークの葉と異なった様態をしていました。

 

なかにはこんな風に形が壊れているものも
あります。(写真がボケてますが)

 

 

120906oak.hen

 

 

 

ばっさり伐採してもダメでした

そこで、昨年の葉が落ちる前、多分9月頃
だったでしょうか、その猛々しく変化した
部分の枝を全てバッサリと切ってみました。

 

翌年の新芽が、またもとの可愛い丸っこい
オークの葉っぱに戻ってくれるように
との期待を込めて。

 

ですが、全部思いきって切った枝の先には
去年の第2弾の葉っぱと同じような
芽が出てきてしまったのです。

 

この写真は以前、スウェーデン大使館での
クイズの時に使った写真です。
「スウェーデン大使館『The Swedish
Embassnhas the answer』スウェーデン大使館」

 

 

130605sweden

 

 

この写真でいいますと、右側に見えるのが
変身してしまったオークの葉です。

 

左側に少し見えているのが、本来のこの
オークの葉形で、この写真ですと色の違い
があまりわかりませんが。

 

右の「変身葉」は、左の「本来の葉」の黄緑色
に比べて、緑色がかなり濃いのも特徴です。

 

 

 

 

 

去年から  人が 木が変わったみたい

このオークがうちにきてから、毎年
新芽が出ましたが、当然のことながら
それらは全て同じような形と色でした。

 

少なくとも、昨年の最初の新芽
まではそうだったのです。

 

ところが、最初の新芽から3ヵ月ほど
経った後に、2度目の新芽がでるという
初めての経験をした時から、葉っぱの形
と色が急に変わってしまいました。

 

まるで、2本の木が一諸に植えられ
ているかのようにも見えます。

 

こんなことって、あるのでしょうか?
不思議です……。

 

スポンサードリンク