デニッシュペストリーとクロワッサンの違い クロワッサン「メゾンカイザー」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

141005mezonkaizakurowassan

 

 

 デニッシュペストリーとクロワッサンの生地は似ている?

昨日は、デニッシュグラノーラを御紹介しました。
「デニッシュグラノーラ『神戸屋』
マルエツプチ赤坂店」

 

そこで、私達が「デニッシュ」と呼んでいるものは
本当は「デニッシュペストリー」という名前であり、

 

ウィーン生まれのデンマーク育ちのパン
ということがわかりました。

 

「デニッシュペストリー」の生地にはバターを多く
折り込んであるため、焼いているうちに層ができ
柔らかなパイのような食感が生まれるのだと。

 

とここで、生地にバターを折込んでつくるパン
といえば「クロワッサン」もそうですよね。

 

出来上がった形としては
「クロワッサン」は名前のように三日月形で
「デニッシュペストリー」は四角や丸などさまざま
ですが、生地自体は、似たような感じにも思えます。

 

 

141005kurowassanmezonkaiza

 

 

 

お塩、お砂糖、バターの量の違い

それでは「デニッシュペストリー」と
「クロワッサン」はどこが違うの?、といえば、

 

生地に使うお砂糖やお塩、バターの
分量は少々異なっているようです。

 

お砂糖とバターは「クロワッサン」より
「デニッシュペストリー」の方が多く使用するそうです。

 

一方、お塩は「クロワッサン」の方が
「デニッシュペストリー」よりたくさん使うとか。
(「違いは? 調味料、食材等の比較」)

 

 

クロワッサン   デニッシュペストリー
_________________________________________

お塩     多め       少なめ

お砂糖    少なめ      多め

バター    少なめ      多め

 

 

と聞きますと、納得。
その通りの味ですね。

 

 

 

メゾンカイザーのクロワッサンはまだだった?

今日の「クロワッサン」は東京ミッドタウンにある
メゾンカイザーのものです。

 

メゾンカイザーの「クロワッサン」は
もう、とっくに御紹介しているかと思って
いたのですが、まだのようです。

 

「あぷりのお茶会」で一番多く登場しているパンは
もしかしたら「クロワッサン」ではないか?、と
思うほど多く登場しているのですが。

 

そこで、遅ればせながらですが
メゾンカイザーの「クロワッサン」です。

 

スポンサードリンク




三角帽子の色々 三角帽のクロワッサン「パスコ」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

130304sankakubou

 

 

「三角帽のクロワッサン」

パスコスペシャルセレクションの「クロワッサン」。
かなり小さめの「クロワッサン」ですね。

 

しかも普通のクロワッサンのかたちの
三日月型ではなくて、「三角帽のクロワッサン」
という名前がついていました。
三角帽子なんですね、この「クロワッサン」。

 

 

私は三角帽子といいますとパーティーでかぶる
ものや、こんな帽子を思い浮かべました。

 

 

blog_import_515366c8b5b61

 

 

 

本当の「三角帽子」って?

ところが違うようですね。
三角帽子とは、18世紀にヨーロッパや
アメリカで流行した帽子のことだそうです。

 

帽子の両脇と後ろ側を折り返してあるために
上から見ると、三角形に見える帽子。

 

「三つの」を意味する「tri」をつけて
トリコーン(トリコーヌ)と呼ばれた帽子だそうです。
これは、三角帽子をかぶっているルイ14世。

 

 

ruijuyonseisankakubousiルイ14世

 

 

ちょっと小さくておわかりにならないかも
しれませんが、海賊がかぶっている帽子と
いうとイメージが湧くでしょうか。

 

また三角帽子は男性がかぶるものとは限らずに
女性も馬に乗る時などはかぶったそうです。

 

こちらは、三角帽子をかぶったエカテリーナ2世。

 

 

324f1d65ec9b87186091232b118a8019エカテリーナ2世

 

 

時代が下るにつれて、三角帽子の三角形
をより鋭角的にしたものなどが現れたと
いいますが、18世紀末にはかつらととも
に、三角帽子も廃れていったそうです。

 

そして19世紀にはシルクハットやシャコ
と呼ばれる帽子が主流となります。

 

こちらがシャコー帽(Shako)。

 

 

シャコー帽

 

 

これはプロイセン近衛兵のシャコー帽です。
シャコー帽とは、目庇のある、高い円筒形の帽子のこと。

 

 

 

現在ではこんな時に見ることができますよ

現在でも、式典等で三角帽子は使われているようです。
次はロンドン市長が式典の際に着用している三角帽子。

 

黒い羽をつけた三角帽子です。
市長が新しく選ばれた時は群衆に
むけてこの帽子を振るのだそうです。

 

 

sankakubousirondonsityouup三角帽子
(写真/「Lord  Mayor’s  Show」)

 

 

 

私にはこちらに見えてしまいました

と、実際にかぶる方の三角帽子を見て
きましたが、パスコスペシャルセレクションの
「三角帽のクロワッサン」の「三角帽」は
こちらではないのでしょうね。

 

むしろ、私が最初に思ったパーティーなど
でかぶる方の三角帽子だと思われます。

 

ですが、私はパスコスペシャルセレクションの
「三角帽のクロワッサン」を最初に見た時に
思ったのは、こちらでしたが。  ↓

 

 

makigaisoraironet

 

そう、巻貝です。
みなさんは、三角形の帽子と
巻貝どちらに見えたかな?

 

もしかしたら、もっと別のものでしょうか?

 

スポンサードリンク




六本木ヒルズのスーパー「Food Magazine」→「リンコス」 

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140429minikurowassan

 

 

リンコスはマルエツ系列のお店

「リンコス」六本木ヒルズ店で買った
ミニクロワッサンです。

 

今回のお買い物時に初めて知ったのですが
「リンコス」というのは「マルエツ」と
同じ系列のお店だそうですね。

 

赤坂駅前のには「マルエツプチ」赤坂店
がありますので、違う系列のお店の方が
嬉しいことは嬉しいのですが。
扱っている品物が違うと思いますので。

 

 

「ミニクロワッサン」リンコス六本木ヒルズ店

 

 

 

リンコスとは

「Linkage Commutative Store」

六本木ヒルズのスーパーマーケットは
以前は「Food Magazine」というお店でしたが
2011年の12月に現在の「リンコス」に変わりました。

 

「リンコス(LINCOS)」というお店の名前は
Linkage Commutative Store」の頭文字だそう。

 

「地域の方々やお客様と従業員が店舗を
通じて、
双方向の高品質な情報やサービス
の提供を行い、
コミュニケーションの輪で
つながり、お客様の、
よりよい食生活実現
のための、お手伝いをしていこう」

 

という意味だそうです。

 

 

こちらはピエール・ガニョールの
「クロワッサン」

 

 

 

リンコスの前の「Food Magazine」

この六本木ヒルズに以前あったお店
「Food Magazine」は、出来た当初はちょっと
高級スーパーという位置づけだったそうです。

 

それがだんだんそうではなく
なってきてしまったとのことでした。
どういう意味なのかはよくわかりませんが。

 

そしてその後に出来た現在の「リンコス」六本木店
は「マルエツ」の、少々高級版ということだそう
ですが、私はまだそのあたりは実感していません。

 

 

リンコス六本木ヒルズ店「ミニクロワッサン」

 

 

私は前の「Food Magazine」が結構好き
でしたので、なくなってしまってかなり残念。

 

お値段も高級スーパーというほど敷居が
高くなかったような気もしましたし。

 

 

 

マルエツが作っているクロワッサン

以前、「リンコス」六本木ヒルズ店では、蒜山
ジャージランドのパンを買ったことがありました。

 

 


蒜山ジャージーランド「オレンジクロワッサン」
この形のクロワッサンは珍しいですね

 

 

今日のミニクロワッサンも、その近くに
あったもので、蒜山ジャージランドの
製品かと思ったのですが違ったよう。

 

株式会社マルエツが作っているクロワッサンでした。
「マルエツ」ってパンも作っているのですね。

 

「マルエツプチ」赤坂店には、マルエツが作って
いるパンは見たことがないような気もしますが。

 

スポンサードリンク