「ファーリー」って知ってる?

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140608rosenthalmatekizahhatorute430

 

 

「ノイエス」の「ザッハトルテ」

今日のケーキは「ザッハトルテ」です。

 

昨日のドイツ文化会館での「フィンスター
ワールド」を見た帰りに「ノイエス」で
買ってきたもの。

 

昨日の写真に、プレッツェルがありましたが
それもワインと同様、ドイツ文化会館
からの御馳走でした。

 

 

「ブレッツェル」ノイエス ドイツ文化会館

 

 

私はブレッツェルは頂かなかったので
帰りに「ノイエス」で買おうと思ったら
もう売り切れでした。

 

「ノイエス」にあるだけのプレッツェルを
ワインと一緒に、ドイツ文化会館が
出してくださったのでしょうね。

 

 

 

ところで「ファーリー(Furry)」なんですが……

実は昨日、映画の内容とは、あまり関係のないことで
驚いたことがありました。

 

 

ノイエスの「ザッハトルテ」 ドイツ文化会館

 

 

それはね、「ファーリー(Furry)」のこと。
「ファーリー」って御存知ですか?

 

昨日の映画、「フィンスターワールド」の
登場人物の一人の趣味が「ファーリー」という
設定でしたので、それについての説明がありました。

 

「ファーリー」とは動物の着ぐるみを着て
同好の士たちとパーティーなどを
楽しむ趣味のことだそうです。

 

 

 

「布」ではなく「本物の毛皮」

そこで、Wikipediaで「ファーリー(Furry)」
を見てみたのですが、そのような
ことは全く書いてありません。

 

同じWiki.で「ファーリー・ファンダム
(Furry fandom)」というものも出て
いるのですが、これもちょっと違うよう。

 

 

180px-GR_MFF2006_Fursuiters_BJ_Buttons_and_Cobalt_balloonsWiki.に出ていた「ファーリー・ファンダム」

 

 

Wiki.についている写真を見ますと
こんな日本のシロクマの着ぐるみの
写真に似ていなくもないですよね?

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA日本のシロクマの着ぐるみ
(写真/「ふりぃはんど」)

 

 

そして勿論、TBSのブーナちゃんにも似ています。

 

 

130715TBSBoona370

 

 

ところが、昨日の「フィンスターワールド」の
「ファーリー」は、「布の着ぐるみ」ではなく
「本物の毛皮の着ぐるみ」。

 

もしかしたら、「ファーリー」にも流儀(?)の
違いのようなものがあるのかもしれませんが。

 

 

 

自分を表現するための着ぐるみ

映画の登場人物の一人に、警官がいたのですが
彼の趣味が「ファーリー」という設定でした。

 

 

 

 

彼はシロクマの着ぐるみを着て
「ファーリー」達のパーティに出席します。

 

ちなみにそのパーティーのシーンは
本物の「ファーリー」達がエキストラ
で出演してくれたそうです。

 

「ファーリー」は、毛皮の着ぐるみを
オーダーして、それぞれが自分の
着ぐるみを持っているのだとか。

 

 

 

一つが、3000ユーロから10,000ユーロ
ほどかかるそうです。
これは2014年6月9日、現在のレート
でいいますと約42万円〜140万円に相当。

 

複数の着ぐるみを持っている人もいる
ということですので、「ファーリー」を
趣味にするには、かなり費用がかかるようです。

 

ですので、「ファーリー」がたくさん
出演するパーティ場面の衣装代は
かなりのものになってしまいます。

 

「この映画の制作費は、そんなにありません
でしたから、本物のファーリー達に
エキストラで出てもらったんですよ」
と監督は、冗談をおっしゃっていました。

 

 

sirokumabandaシロクマとパンダの着ぐるみ
(写真/「化者業」)

 

 

「ファーリー」は、とてもシャイないい人
たちで、着ぐるみを着ることによって
初めて人とハグしたりできるのだそうです。

 

昨日の映画「フィンスターワールド」の
警官役をしたのは、ドイツで人気の俳優さん。
彼は普段、マッチョな警官役などが多いとか。

 

シャイでシロクマの着ぐるみを着ないと
自分を表現できない、という今回の役を
彼はとても楽しんでいたそうですよ。

 

スポンサードリンク




「赤坂サカス」と「赤坂」の名前の由来

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

rosenthalmateki140602teapot

 

 

「赤坂サカス」の名前に込められたもの

先日、「『ラジオ東京』から『TBS』へ」
と称して「赤坂サカス」ができるまでの
お話をさせていただきました。

 

今日は、その「赤坂サカス」の名前に
ついてのお話です。

 

「赤坂サカス」のサイトには、「赤坂サカス」の
コンセプトとして、このような記載があります。

 

 

 

 

「奥ゆかしく色づく桜とともに、
人々にも笑顔をさかす、夢を咲かす」
「赤坂サカス コンセプト・概要」

 

2008年3月20日にオープンした「赤坂サカス」、
その名前にはこのような思いが
込められていたのですね。

 

 

 

新しい赤坂文化の花を咲かす 

新たな文化の発信地であると同時に
歴史のある伝統文化が息づく赤坂。

 

 

 

 

この両方を融合させて、新しい赤坂文化の花を
咲かせたい、との思いが込められているそうです。

 

都心にありながら「和」のイメージを
まとっている赤坂に、「赤坂 咲かす」
という日本語の名称を付けています。

 

いわれてみれば、このような施設で
日本語の「咲かす」がつけられている
というのも面白いですね。

 

 

「檜坂」

 

 

 

名前の中に「坂」がいっぱい!

ところで「赤坂」という地名をローマ字で
書きますと「Akasaka」となりますね。

 

これは上から読んでも下から読んでも
ではなく、右から読んでも左から読んでも
「akasaka」となるのですが、御存知でした?

 

そして赤坂といえば、坂の多い街でも有名です。

 

 

「南部坂」(麻布にも「南部坂」が
ありますが、こちらは赤坂の方)

 

 

「三分坂(これは、さんぶ、ではなくさんぷん
と読みます)」、「薬研坂」、「丹後坂」、
「氷川坂」、「円通寺坂」、「牛鳴坂」、
「南部坂」、「新坂」、「久郎九坂」、「檜坂」、
「紀伊国坂」、「乃木坂」、「弾正坂」などの
たくさんの坂がある街です。

 

この坂は、赤坂6丁目にある「本氷川坂」。
「もとひかわざか」と読みます。

 

 

「本氷川坂」

 

 

 

「saca(坂)」「saka(坂)」「saka(坂)」 

「赤坂サカス」をローマ字で書きますと
「akasaka sacas」です。
続けてしまいますと「akasakasacas」となりますね。

 

今度は、この「akasakasacas」を
右から読んでみましょう。
すると「sacasakasaka」となるでしょう?

 

区切ってみますと、
「saca」「saka」「saka」となって、坂がいっぱい!
坂の多い街、赤坂サカスを表しているのです。

 

 

「新坂」

 

 

「赤坂サカス」という名前には「赤坂  咲かす」
という意味と同時に、その名前の中に
赤坂の街の特徴である「坂(saka)」が
ちりばめられている名前でもあったのです。

 

 

 

「赤坂」という名前は「茜坂」から

それでは「赤坂サカス」以前に、「赤坂」という
地名は、どのようにしてつけられたのでしょう?

 

これについては様々な説があります。

 

 

kinokunizaka江戸時代の地図(「東京の坂と橋」)

 

 

「赤坂」という地名は、江戸時代以前
には見られないものだそうですので
江戸期につけられたということですね。

 

現在、赤坂迎賓館がある場所は
その昔、紀伊徳川家のお屋敷がありました。

 

次の浮世絵は歌川広重の「名所江戸百景」のなかの
『紀ノ国坂赤坂溜池遠景』(安政4・1857年)です。

 

 

akasaka01-s広重『紀ノ国坂赤坂溜池遠景』

 

 

次の地図でピンク色の線で描かれて
いる部分が紀伊国坂です。

 

 

kinokunizaka

 

 

その高台には「茜」か多くとれた
ところから茜山と呼ばれ、その坂を
「茜坂(赤根坂)」と言っていたそうです。

 

その「あかねさか」の音がつまって
「あかさか」になり、その辺り一帯を
「赤坂」と呼ぶようになったとのこと。

 

「赤坂」という名前がついたいわれは
様々ありますが、現在のところ
この説が正しいといわれています。

 

 

「丹後坂」

 

スポンサードリンク




プリン「サンデープランチ」新宿ルミネ店

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140510purin

 

 

「サンデーブランチ」のプリン

こちらは3日前に紹介した「スティックケーキ」
を買った新宿ルミネの「サンデープランチ」で
一緒に買ってきたプリンです。

 

丸い形が多いプリン容器ですが
こちらは四角形で透明。
このいれものに惹かれて買ってしまいました。

 

 

140510pyrinsinhuku「プリン」サンデープランチ

 

 

 

意外なことにカラメルが美味しい

プリン本体(?)もおいしかったのですが
私はカラメルがおいしく感じました。

 

私は、プリンのカラメルソースが好きではなくて
小さい頃から、なぜ、あのおいしいプリンに
カラメルソースがもれなくついてきてしまう
のだろうか、と長年思っていたのです。

 

ところが今回、初めてカラメルソースが
「おいしいっ!」と感じました。

 

また「カラメルソース」の名前とおり
「キャラメル」の味がしてビックリもしたのです
が、「カラメルソース」も奥が深いのですね〜

 

 

 

「サンデーブランチ」のケーキの飾り方

ここで「サンデープランチ」のケーキを
いくつか御覧いただきましょう。
この写真は「フルーツとホワイトショコラ」。

 

 

sandeburanti

 

そして「新茶のムースホール」。

 

sandeburantiorenji

 

 

こうして「サンデープランチ」のケーキを並べて
みますと、「サンデープランチ」のデコレーション
の特徴がわかるような気がしますね。

 

フルーツもお花も、もりもりたくさん飾っちゃう
「サンデープランチ」のケーキでした。

 

140510purin400

 

スポンサードリンク