ミニスナックゴールドは大きいのに「ミニ」「ヤマザキ」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140507minisunakkugorudo

 

 

久しぶりに買った「ミニスナックゴールド」

ピーコック麻布十番店で思わず手にした
ヤマザキの「ミニスナックゴールド」。

 

なつかしい〜、というほど昔からありますよね。
「ミニスナッグゴールド」は70年代には
あったそうです(関西では60年代後半とも)。

 

そんなこんなで随分久しぶりに買った
ヤマザキの「ミニスナッグゴールド」ですが
今回あらためてこの「ミニスナッグゴールド」を
見てみますと、どうでもいい疑問が湧いてきました。

 

 

こちらはヤマザキの「サクリスタン」

 

 

こうしてみても「ミニスナッグゴールド」
は結構大きめなパンです。

 

「ミニスナックゴールド」をのせているお皿も
ローゼンタール〈魔笛〉のディナー皿ではなく
その一つ上の大きさのお皿なんですよ。

 

それなのに「ミニ」?、と。

 

 

140507minisunakkugorudo450

 

 

 

こんなに大きいけど「ミニ」!

調べてみたら、ちょっとだけわかりました。
関西では、2種類のヤマザキ「スナックゴールド」
というパンが発売されていたようです。

 

大きい「スナックゴールド」と、
小さい「ミニスナッグゴールド」の2種類。

 

ですがこの小さい方の「ミニスナッグゴールド」
は販売停止になってしまいました。

 

 

ヤマサキ「サンドイッチ」

 

 

そして残った大きい方の「スナックゴールド」に
「ミニ」がついて「ミニスナッグゴールド」として
現在に至るまで売られているとのこと。

 

なぜそうなったのかは、メーカーでも謎だと
ということです。(「Yahoo知恵袋」)

 

「ミニスナッグゴールド」のカロリーは
556キロカロリーと、ちょっと多めですが
大きいので、それはいたしかたないかと。

 

 

ヤマザキ「もち食感トワイン」

 

 

 

「マーガリン」と「乳化剤」は何とかして欲しい

ただし、そうもいっていられないのは
原材料の方です。

 

小麦粉、マーガリン、糖類、卵、ショートニング、
発酵風味料、パン酵母、食塩、食用精製加工油脂、
糊料(加工デンプン、グァー)、乳化剤、炭酸Ca、
硫酸Ca、香料、イーストフード、グリシン、
酸化防止剤(V.E)、V.C、甘味料(ステビア)、
カロテノイド色素
(原材料の一部に乳成分、卵、小麦、大豆を含む)

 

という感じです。

 

 

ヤマザキ「もち食感デニッシュ」

 

 

まあ知っていたこととはいえ「マーガリン使用」
ですし、イーストフードや乳化剤も使用ですね。

 

このあたりは、神戸屋の取り組みなどと比べて
少々気になるところではあります。
(イーストフード、乳化剤
無添加のパン作りの神戸屋)

 

スポンサードリンク




黒米とクランベリーのパン「こだわり工房」 ファミリーマート

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

121127kurogome

 

 

黒米の入ったパン

ファミリーマートで買った「こだわり工房」
の黒米とクランベリーのパンです。
パンの上にゴマのように黒く
ポツポツ見えるのが「黒米」。

 

私は「黒米」を御飯として食べたこと
はありませんので、「黒米」がどんな
食感なのかは、よくわかりません。

 

この「黒米とクランベリー」のパンの黒米
見かけでは固く見えたのですが食べてみます
と、適度なポツポツ感で歯あたりも程よく
意外や意外、好ましい食感でした。

 

 

160524kurogome黒米(古代米)

 

 

 

クランベリーの味もきいていて

パンの表面が、普通のものより
少し黒っぽく見えるでしょう?
これは写真が黒っぽく写ってしまったのでは
なくて実際のパンもこんな感じの色でしたよ。

 

そして、パンの表面だけではなく
中も少し紫色がかっていました。
この紫色系というのは、クランベリーの色ですね。

 

当然、クランベリーの甘酸っぱさも味わえて
地味な見かけよりははるかにおいしいパンでした。

 

 

 

黒米

このパンに使われている「黒米」ですが
これはイネの原種で、古代米の一種だそうです。
黒米を白米に混ぜて炊いたものがこちら。

 

 

160524kurogomegohan黒米を白米に混ぜて炊いたもの

 

 

次の写真は、この黒米の収穫前の稲穂の
状態ですが、この段階から黒いんですね。

 

 

kuromaiinaho370(写真/「伊豆商工会議所 いずっち」)

 

 

私は(籾っていうんでしたっけ?)お米のまわり
のものは普通のベージュ色をしていて、それを剥く
(脱穀すると?)と黒いお米が入っている
のかと思っていました。

 

 

 

黒米の栄養素

「黒米」は普通のお米に比べるとタンパク質
やビタミンB!,B2、E、ナイアシン、
リジン、トリプトファンなどの他鉄分、亜鉛、
カルシウムなどのミネラル分も含まれています。

 

「黒米」の黒い色は「アントシアニン」と
ビタミンEにより、その両方が抗酸化作用を
持つといわれている成分でもあります。

 

血管を保護して動脈硬化を予防すると
いわれているほか、発ガンの抑制に
関連する抗酸化作用も認められています。

 

 

 

「紫黒米(しこくまい)」
「紫米(むらさきまい)」 

「黒米」は「紫黒米(しこくまい)」あるいは
「紫米(むらさきまい)」とも呼ばれるそうです。

 

紫色でもあるアントシアニンの色が
濃くなったものが黒に見えるため「黒米」
と呼ばれるようになったのでしょうね。

 

私は今まで全く知らなかった黒米、
ちょっと食べたくなってきました。

 

スポンサードリンク




ティラミスフランス「神戸屋」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

130110thiramisu

 

神戸屋の「ティラミスフランス」
期間限定だそうです。

 

マスカルボーネチーズ入りクリーム
と、コーヒー風味クリームが
一諸に挟んであります。

 

ただ、この写真の切り口をごらんいた
だければおわかりかと思いますが……。

 

ティラミスというには、あまりに淋しい
という気がしないでもありません。
しかし、お値段がお値段ですので
仕方がないところ。

 

1つ120グラムで、1つあたりの
エネルギー 363キロカロリー
タンパク質 7,5グラム
脂質    12,9グラム
炭水化物  54,2グラム
ナトリウム 430ミリグラムで
食塩相当量は1,1グラムです。

 

神戸屋の「フランスシリーズ」は
これ以外にもたくさんあるそうです。

 

ミルクフランス、アーモンドフランス、
チョコフランス、練乳フランス、
いちごフランス、いちごホイップフランス、
いちごミルクフランス、カスタードフランス、
ピーナツフランス、ショコラベリーフランス、
クッキークリームフランス、クッキーチョコ
フランス、マンゴ&ホイップフランス、
チーズ&ホイップフランス、りんごヨーグルト
フランス、和栗&ホイップフランス、和栗
フランス、ハニーフランス、バニラフランス
クランチ入り、バナナ&ホップフランス
と、このティラミスフランスです。

 

これ、書き間違えていないでしょうか?
ダブっているのがあるかもです。
ごめんなさい〜!

 

作っている人、この名前
全部覚えているのかな〜?

 

スポンサードリンク