ピエール・ガニェールが赤坂のスーパーで手にしていた野菜 

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

36階のレストランに行きたいなぁ

「ピエール・ガニョール パン・
エ・ガトー」のケーキです。

 

名前ははっきり覚えていなくて
「ブラウニーチョコレート」とか
いうような名前だったかと。

 

赤坂1丁目にある「ANAインター
コンチネンタルホテル東京」の2階の
パティスリー専門店で購入しました。

 

36階には「ピエール・ガニェール」の
レストランがありますが、残念ながら
私はまだ行ったことがありません。

 

このレストランは2010年にANA
インターコンチネンタルホテル
東京に出来ました。

 

 

ピエール・ガニョール「クロワッサン」

 

 

 

「厨房のピカソ」

「厨房のピカソ」と呼ばれる天才
三ツ星シェフ、ピエール・ガニョール
が、初めて南青山にお店を持ったのは
2005年のことでした。

 

開店に向けての様子は、民放のTV番組
でも華々しく生放送をされたといいま
すが、パートナーの経営破綻が原因で
2009年に突如閉店。

 

勝手にピエール・ガニョールの名前をつけ
たカフェやスイーツのお店が作られてしま
うという、最初の契約とは全く違った展開
に彼は不満を抱いていたともいいます。

 

(ここで私は、ちょっと関係はないのですが
メゾンカイザーの木村社長の「日本のパン屋
さんはフランス直営店を開いても、あんパン
やメロンパンを並べる」という話を連想して
しました……)

 

そして、どうにか東京にもう一度
レストランを開きたいとの彼の思いは
ANAインターコンチネンタルホテル
東京店の誕生に結実したのです。

 

 

ピエール・ガニョール「マカロニサラダ」
今日の話とは関係ありませんが
ボウルの上の方にある黄色いヒョロンと
したものは「黄色いキュウリ」です!

 

 

 

1996年 三つ星返上、閉店

1950年にフランスのロワール県
アピナックで生まれたピエール・
ガニェールは、数々の有名店で修行
をした後、父親の経営するレストラン
「ル・クロ・フルリー」を引き継ぎます。

 

そこで彼は、わずか20代で
ミシュランの1つ星を獲得しました。

 

その後、サン=テティエンヌの
レストラン「ピエール・ガニェール」
を開店して2つ星を獲得。

 

同じサン=テティエンヌ市内に移転した
アール・デコ様式のインテリアを施した
お店はミシュラン3つ星を獲得します。

 

しかし3つ星獲得の4年後、1996年
に負債を理由としてミシュランの星
を返上し、お店も閉店します。

 

 

上の「マカロニサラダ」はこんな感じでお店に並んでいました

 

 

 

1998年 再び三つ星獲得

そして、パリ8区に「ピエール・
ガニェール」を新たに開店しました。

 

パリの「ピエール・ガニェール」で
翌年、1997年に彼はミュシュランの
2つ星を獲得しています。

 

また、その翌1998年には、ミシュラン
3つ星を再び獲得したのです。

 

なんとも息をのむようなといい
ますか、波瀾万丈の三ツ星シェフ
ピエール・ガニェールの人生ですね。

 

 

ピエール・ガニョールの「ルリジューズ」

 

 

 

世界のピエール・ガニョールレストラン

なお現在、ピエール・ガニェールの日本の
インターコンチネンタルホテル東京のお店
以外では、

 

フランスに3店、
イギリスはロンドンに1店、
ソ連に1店、
アメリカはラスベガスに1店、
香港、ドバイ、韓国のソウルに
それぞれ1店ずつあるそうです。

 

 

ピエール・ガニョール「フルーツタルト」

 

 

 

2010年8月 赤坂のスーパーで

ANAインターコンチネンタルホテル東京
にピエール・ガニョールがレストランを
開いたのは2010年の3月。
その数ヶ月後のことでした。

 

私は赤坂の小さなスーパーマーケットで
ピエール・ガニェールと会ったことが
あります、というよりは見たことがある
と言った方が正確ですが。

 

真夏のことでした。
そう、今からちょうど10年前の夏。

 

 

ピエール・ガニョール「ラタトゥイユ」

 

 

まだそんなには遅い時間ではない夜、
それでも、もうあたりは暗くはなって
いましたので、7時を少し過ぎた頃
だったでしょうか。

 

私がそのスーパーに入ると、その時
彼はすでに野菜を一つ手にして
レジに並んでいるところでした。

 

 

その時のピエール・ガニェールの
服装は、多分、この写真のような
格好だったと思います。

 

 

 

 

 

野菜を探しに

プライベートで自分か、あるいは友人
のために何かを調理しようとしていて
足りないものを買いにきた、という
感じでは全くありませんでした。

 

あきらかに仕事中に足りないものが
あって急いで探しにきたという様子。
でもその時、私は不思議に思ったのです。

 

たとえそのような状況であったとしても
野菜を買ってくるよう頼む相手は、彼の
近くには幾らでもいるはずではないのかと。

 

しかも、インターコンチネンタルホテル
東京のあるアークヒルズには、スーパー
成城石井もあるのです。
そこに求める野菜がなかったのでしょうか?

 

たった一つの野菜のために、赤坂のこんな
小さなスーパーマーケットまで、ピエール・
ガニェール、シェフ自らがくることはない
のではないかという疑問です。

 

 

ピエール・ガニョール「ダックワーズ」

 

 

 

三つ星シェフのこだわり

しかし、それこそが三ツ星シェフ、
ピエール・ガニェールの
こだわりなのかもしれません。

 

「◯◯のようなもの」ではなく、
「自分の思い通り、とはいかない
までも許容範囲である◯◯」

 

を、ピエール・ガニェールは自らの
目で選びたい、他人にまかすことは
できない、と思ったのかもしれません。

 

私はその時、彼の「熱さ」を
見たような気がしました。

 

 

ピエール・ガニョール
「ピスタチオ オレンジムース」

 

 

もちろん、これは私の想像ですので
全くの見当違いかもしれませんが。

 

ただし、彼ではない人をピエール・
ガニョールと間違った可能性はゼロです。

 

写真を御覧になればおわかりのように
彼はとても特徴的なお顔立ちですし
まさにこの出で立ちでしたので人違い
ということは絶対にありません。

 

ピエール・ガニェールに、一卵性
双生児の兄弟がいない限りはね。

 

 

ピエール・ガニョール「プレッツェル」

 

 

ただ、その時にピエール・ガニェール
が手にしていた野菜が何であったか、
私の記憶は定かではないのです。
返す返すも残念でなりません。

 

スポンサードリンク




ルリジューズ「ピエール・ガニョール」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

151220religieuse

 

 

×「ピンク色の雪だるま!」

前回の南部坂を下りて来て首都高を渡って
少しだけ溜池の方に歩くと、ANAインター
コンチネンタルホテル東京があります。

 

その2階の「ピエール・ガニョール
パン・エ・ガトー」で、今日のケーキを
見た時に、最初に思ったのは雪だるま。

 

雪だるまでピンク色はちょっと変ですが
まあこの色はピエール・ガニョールの
シンボルカラー(?)ですしね。

 

(ピエール・ガニョール パン・エ・ガトー
107-0052 港区赤坂1-12-33
ANAインターコンチネンタルホテル東京
03-3505-1111)

 

 

141212tokyomidtownyugidaruma2.3年前の冬に東京ミッドタウンにいた雪だるま

 

 

 

東京ミッドタウンの雪だるま(2.3年前の)

この雪だるまは、といっても本物ではありませんが
2.3年前に、東京ミッドタウンの外苑東通りに面した
場所にいたのですが、今までお蔵入りしていた写真。

 

それが今回思いもかけずに、アークヒルズの
ピエール・ガニョールのケーキの回に登場する
ことになって、きっと喜んでいるでしょう。

 

外国の雪だるまって、日本と違って
◯が3つなのですね。
となりますと、ピエール・ガニョールのケーキは
やっぱり雪だるまではないということになります。

 

 

pieruganyorupanegato300ANAインターコンチネンタルの
ピエール・ガニョール パン・エ・ガトー

 

 

 

フランス語のケーキの名前は覚えられない

私はピエール・ガニョールにたまにしか来ない
という理由もあるのかもしれませんが、来るたびに
初めて見るケーキに出会うことが多いです。

 

ショーケースに並んでいるケーキのうち、サイトに
出ているのはほんの一部ですので、お店の人に
雪だるま君の正式名を教えてもらいました。

 

でも家に着く頃には忘れちゃって……!
だってフランス語なんだもの。

 

写真を撮って、おいしく頂いた後に
ようやく調べてみますと……。

 

 

151210religieuseルリジューズ「ピエール・ガニョール」

 

 

 

× 「修道女のいる建物の形」

当然のことながら、この「RELIGIEUSE
(ルリジューズ、orレリジューズ)」という
ケーキは、雪だるまではありませんでした。

 

「RELIGIEUSE(ルリジューズ)」とは
フランス語で「修道女」を意味する言葉だとか。

 

そうか、この形は修道女たちがいる、丸々とした
屋根の教会の建物をあらわしているのね、
と思ったのですが、これも × でした。

 

 

「ピエール・ガニョール」のあるアークヒルズ

 

 

 

「修道女の姿」

ということで、これは修道女のいる建物ではなく
修道女の姿、そのものを表していたケーキでした。

 

二つのコロッと丸いものはシュークリームで
二つのシュークリームの間を、白い生クリームが
しずくのような形でぐるっと一周しています。

 

生クリームは、修道女の着る服の、襟やひだを
あらわしているといいますが、これは納得ですね。

 

 

ピエール・ガニョールの「ルリジューズ(修道女)」

 

 

上のシュークリームが修道女の頭部を、
下が体をそれぞれ模し、全体でヴェールを
かぶった修道女の姿なのだそうな。

 

パリでは結構見かけるお菓子ということで
色はさまざまあり、モカの色、チョコレート色、
今日のピエール・ガニョールのピンク色の他、
緑色もあるそうですよ。

 

スポンサードリンク




てんとう虫 ピスタチオ・オレンジムース「ピエール・ガニェール」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

130518pisutatioorenjimusu470

 

 

てんとう虫がついているムース

ANAインターコンチネンタルホテル東京の
2階にある「ピエール・ガニェール
パン・エ・ガトー」のムースです。

 

いかにもピエール・ガニョール
という感じのケーキですね。

 

(ピエール・ガニョール パン・エ・ガトー
東京都港区赤坂1-12-33 tel.03-3505-1111)

 

本当は「ピスタチオ・オレンジムース」という名前なの
ですが、それよりも「てんとう虫のオレンジムース」
の方があっているような気がするほど可愛いムース。

 

 

130518pisutatioorenjiピエール・ガニョール「てんとう虫のオレンジムース」

 

 

 


害虫と益虫の両方がいるてんとう虫

と、可愛いてんとう虫ですが、日本でよく
見かけるものは、「ナナホシテントウ」と
「ナミテントウ」という種類だそうです。

 

両方とも主食はアブラムシ、ということは益虫ですね。
中には草食のてんとう虫もいるそうで
こちらはほとんどが害虫。

 

まあ「害虫」・「益虫」といっても、人間にとって
都合がいいか悪いかでつけている名前ですので、
てんとう虫にしてみたら「なんだよ、それ!」
っていうことになるかもしれませんが。

 

 

 

 

 

日本に一番多くいる「ナミテントウ」

上の写真のたくさんのテントウ虫は日本で最もよく
見られる「ナミテントウ」という種類のものです。

 

黒の地に赤い点が二つあるもの、赤い地に黒い点が
あるもの、黄色っぽい地に黒い点がいっぱいあるもの、
無地のもの等々これら全てが「ナミテントウ」です。

 

テントウ虫科(Coccinellidae)の
「ナミテントウ(Harmoniaaxyridis)」は
主に3月から10月にかけて出現します。

 

 

こちらはピエール・ガニョールの「ルリジューズ」

 

 

 

「冬眠」も「夏眠」もします!

冬は成虫で冬を越すそうですが、10月の
下旬頃から人家や草むら、落ち葉や
樹皮の下などに集団で冬眠をします。

 

そればかりではなく、面白いのは夏眠もするそうで
夏の暑い時期は、やはり草の根もと等で
活動を停止しているとか。(「小さな園芸館」)

 

「寒さは勿論だけど、暑さにも弱くって」
ということなのでしょうか。

 

この写真の一番下の右側の「ナミテントウ」が
ピエール・ガニョールの「ピスタチオ・オレンジムース」
のテントウ虫に一番似ているように見えませんか?

 

 

050530130519pisutatioorenji470

 

 

 

てんとう虫の名前の由来

てんとう虫を捕まえると、てんとう虫は指先の
ような高いところに登っていって、そこから
パーッと羽を広げて飛んで行ってしまいます。

 

この動作が、あたかも太陽を目指して
いるように見えることから、てんとう虫
という名前がついたのだそうですよ。

 

 

130518pisutatioorenjimusu

 

 

 

おいしくないから食べないで!

またこのてんとう虫君、外敵に触られると
死んだ振りをしたりするといいますから、結構
役者な一面も持っているようです。

 

とはいえ、てんとう虫の体液には野鳥が嫌いな
アルカロイドという成分が含まれているために
野鳥はもともとてんとう虫は敬遠するそう。

 

まれに間違って食べてしまった野鳥は、以後
2度と食べることはないともいわれていますので
てんとう虫は、よほどおいしくないのですね。

 

もちろん、てんとう虫のついているピエール・
ガニョールの「ピスタチオ・オレンジムース」
はおいしいムースでしたよ。

 

スポンサードリンク