発ガン制御物質の「オープテン」が含まれている「宇和ゴールド」 

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140614rosenthalmateki

 

 

「宇和ゴールド」って、知ってる?

初めて見た「宇和ゴールド」を買いました。

 

「宇和ゴールド」という名前ですから
愛媛県宇和島産の柑橘類です。

 

宇和島は地図でいいますと、ここのあたりです  ↓
四国の端なのですね。

 

 

赤い線で囲んだ部分が宇和島市

 

 

 

宇和島市吉田町は柑橘類で有名な町

宇和島市の吉田町は柑橘類の
おいしいところで有名な町だそうです。

 

「宇和ゴールド」は「宇和島ゴールド」
ともいうようです。

 

ググってみますと、かなり評判がいいです。
おいしいからと、箱で取り寄せて
いる人もかなりいるよう。

 

私の正直な感想は,まだ全部は
いただいていないのですが、最初の一つは
すっぱ〜〜いという感じでした。

 

 

140614uwajimagorudo470半分に切った宇和ゴールド

 

 

 


文旦が変異してできた「宇和ゴールド」

「宇和ゴールド」は、品種としては
「河内晩柑(かわちばんかん)」というのだそうです。
文旦から変異してできた果実だということ。

 

皮の表面の感じは,夏みかんというよりは
グレープフルーツに似た感じですね。

 

今回買った「宇和ゴールド」は、大きさに
ばらつきがあり,大きいものと小さいものでは
全体量で1対2か、1対3の差があるほど。

 

また最初に切った「宇和ゴールド」は
めちゃめちゃタネが多かったのですが
次のものからは全くありません。

 

という具合に、あまりに個体差が激しくて、今の
ところ私は「宇和ゴールド」ってこういう柑橘類
ですよ、ということが全く言えない状態です。

 

 

こちらは「デコポン」

 

 

 

 「オープテン」が含まれていますよ

「宇和ゴールド」の栄養分としては
ビタミンC、クエン酸、食物繊維
などがあげられます。

 

なかでも、注目されるものが
「オープテン」というもの。

 

「オープテン」は発ガン制御物質だそうで、
「宇和ゴールド」の皮の部分に含まれています。
「発ガン物質」ではなく「発ガン制御物質」、
ガンを抑える方の働きをする物質です。

 

 

「日向夏」で作ったカタツムリ(?)

 

 

(追記:2人の方から「発ガン制御物質」という
言葉が紛らわしいというコメントをいただき
ましたので、2行ほど付け加えてみました)

 

その含有量は,グレープフルーツの
4倍といわれています。

 

また「オープテン」は加熱しても残る
そうですので、マーマレード、ジャム、
ピール作りなどには丁度いいですね。

 

 

140614rosenthalmatekibouru「宇和ゴールド」

 

 

 

1本の木に、去年と今年と両方の実が?

「宇和ゴールド」は5月頃に花を咲かせて実を付けます。
その実が大きくなってから冬を越して
翌年の春以降が収穫ということになるそうです。

 

年を越した実の収穫は、3月頃から8月下旬まで
といいますのでかなり期間が長いですね。

 

ですので初夏を過ぎた頃は、同じ1本の木に
今年新しくついた実と、去年の完熟状態の実の
両方がついている状態になるといいます。

 

これは他の柑橘類、たとえば夏みかんだとかも
そうなのでしょうか?
不思議ですね、1つの木に去年と今年の実があるって。

 

 

「宇和ゴールド」

 

 

 

それぞれが異なった味わい

長期にわたって木についている「宇和ゴールド」ですので
その味わいもまたヴァリエーションがあるそうです。

 

春から初夏にかけて収穫された「宇和ゴールド」は
果汁が多くて、とてもみずみずしく、

 

夏の盛りまで木についていて熟成された「宇和ゴールド」
になりますと、今度は水分が適度に抜けて
さっぱりとした甘みを感じられるそうです。

 

う〜ん、私はこちらの甘い方を
今度は試してみたいですね。

 

スポンサードリンク




「シーザーサラダ」の本当のレシピ 

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

130617romeinreasu

 

 

1924年に生まれた「シーザーサラダ」

今日7月4日は、シーザーサラダのお誕生日です。
1924年に誕生したので、今年で90歳ですね。

 

そして7月4日は、もちろんアメリカの
建国記念日でもあります。

 

以前、アメリカでは禁酒法時代、ハリウッドから
メキシコのホテルに行ったお客さんのために
オーナーが作ったのが「シーザーサラダ」だった、
というお話をしたことがありました。

 

 

ディーン&デルーカの「シーザーサラダ」

 

 

ちょうど一年前の、2013年7月4日にディーン&
デルーカのシーザーサラダを紹介
した時のことです。

 

 

 

誕生の場所はシーザーズ・パレス

そのシーザーサラダが生まれたホテルですが
メキシコはティファナの「シーザーズ・パレス
(Caesar’s Palace)」というホテルでした。

 

オーナーの名前が
シーザー・カーディニ(Caesar Cardini)。
彼はイタリア系移民で当時はメキシコでホテルを
経営していましたが後にアメリカに移住しています。

 

 

caesar

シーザー・カーディニおじさん
(写真/「Rocket News24」)

 

 

また、この「シーザーサラダ(Caesar Salad)」を
「シーザーズサラダ(Caesar’s Salad)」と
表記することもあるようです。

 

シーザー・カーディニが作ったサラダですし
ホテルの名前が「シーザーズ・パレス」。
まあ、どちらでもいいのでしょうね。

 

 

 

シーザーサラダの本当のレシピ

さてさて、それではここで、
「シーザーサラダの本当のレシピ」を
御紹介しましょうね。
(「シーザーサラダ友の会」より)

 

次の写真は、現在も残る「シーザーズ
・パレス」レストランのメニューです。

 

 

caesarsalad(写真/「Rocket News24」)

 

 

 

材料

材料は4〜6皿用です。
A ロメインレタス    2つ
B ガーリックオイル   3/4カップ
C 塩・コショウ     ともにティースプーン1/2
D レモン        大1/2
E ウスターソース    6〜8滴
F 半ゆで卵       2個
G パルメザンチーズ   1/4カップ
H クルトン       1カップ

 

材料は以上なのですが、作ろうと思う
数日前に用意しておくものがあります。

 

 

ロメインレタス(Romaine lettuce)

 

 

それは(B)の
「ガーリックオイル 3/4カップ」です。

 

これは大きめのニンニク4〜5かけをむいたあと
オリーブオイル1と1/2カップと、同量のサラダ油を
混ぜたものに、4〜5日漬けておいたものを使います。

 

なお、この時のオリーブオイルはエキストラ
バージンオイルだと一層おいしいということです。

 

 

130617romeinretasu370ロメインレタス

 

 

 

これは意外と重要かも

次に(E)の「ウスターソース」なのですが
これがちと、私としてはつまずいてしまうところ。

 

そんじょそこらのウスターソースではなく、
イギリスLea & perrin社のウスターソースが
おすすめなのだとか。

 

その理由が、そっちの方が美味しいよ、
というだけではなく、シーザーサラダの
本質的(?)なものに関わりますので
これは用意しないといけないような気がします。

 

 

こちらはメゾンカイザー「シーザーサラダ」

 

 

というのは、このウスターソースには
アンチョビが入っているのです。

 

シーザーサラダといえばアンチョビー風味
ということにもなっているので、
イギリスLea & perrin社のウスターソース
は外せないのかもしれませんね。

 

ただ、最近の大きいスーパーでは置いてあるよう
ですので、そんなに入手は困難ではないかもです。

 

日本のウスターソースは、オイスターエキスなどを
使っているのでちょっと感じが違ってしまうとか。

 

 


アンチョビ

 

 

 

それ以外の材料は……

(F)の半ゆで卵は
1分間沸騰したお湯に沈めた卵を用意してね。

 

(G)のパルメザンチーズは
パルメジャーノ・レジャーチーズが最高ですが
適当なハードチーズをおろしても可。

 

(H)のクルトンは、1日たった食パンの耳を
さいの目に切って、ガーリックオイルで煎ります。

 

はい、これで材料の用意ができました。
もう、疲れちゃった?

 

でも、サラダですから作るのは簡単。
材料さえ用意できれば、もう出来たも同じ。

 

 

caesar300(写真/「Rocket News24」)

 

 

 

作り方


ロメインレタスは外側の葉を捨てて洗い
よく水気をとり冷やしておきます。
そのレタスを大きなボウルに入れます。

 


ガーリックオイルを半分だけ入れて混ぜます。
塩・コショウも入れざっくり混ぜ、レモンを絞り、
ウスターソースを振って半ゆで卵をかけます。

 


この上に残しておいたガーリックオイル、
それにチーズを加えてよく混ぜ、
クルトンを加えて今度は軽く混ぜて出来上がり。

 

 

ロメインレタス

 

 

 

どっちが本当のレシピ?

このシーザーサラダは
オリジナルは手で食べていたとか。

 

ロメインレタスをお皿に放射状にしいて
おくのですがその時、茎がお皿の外側に
出るように置いていたようです。

 

先ほどシーザー・カーディニの写真をつけました
が、これは現在もある「シーザーズ・パレス」
レストランの記事から拝借しました。

 

 

 

 

こちらにも「シーザーズ・パレス」でもらったと
いう「シーザーサラダ」のレシピが出ていますが
今日、御紹介したものと、微妙に違うようです。

 

シーザーサラダが生まれた「シーザーズ・パレス」
のレシピの方がオリジナルか、といえば
一概にはそうともいえないような気もします。

 

 

理由はいくつかありますが、一つには
シーザー・カーディニは、かなり早い時期に
「シーザーズ・パレス」を手放していますので
レシピの変更がなかったとはいえません。

 

 

 

 

もう一つは、こちらのレシピにはアンチョビーが
入っているのですが、オリジナルにはなかった
という説も根強いですし……。

 

ということで一応、今回は上記のレシピを
載せておきましたが、興味のある方は
両方試してみて下さいね。

 

私はまず、イギリスのLea & perrin社の
ウスターソース を買いにいかねば……。

 

スポンサードリンク




イチゴのヘタと先端は、どちらが甘い?

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

イチゴはどの部分が甘いのかな?

比較的あまいイチゴ、ちょっと酸っぱいイチゴと
さまざまですが、一粒のイチゴの中でも
甘い部分とそれよりは酸っぱい部分があります。

 

ヘタの部分と先端の部分、いちごの頭と
尻尾(?)のどちらが甘いか御存知ですか?
私はなんとなく先端の方が酸っぱいと
思ったのですが……。

 

実は、先端の方が甘いそうです。
イチゴを食べる時は、ヘタを手にもってそのまま
口に入れるというイメージが何となくあります。

 

 

 

 

ですが、甘さをより感じるためには
反対の食べ方の方がよいそうです。
糖度でいうと2〜3度違うのだとか。

 

つまり、甘い先端を先に食べてしまうと
その後のヘタの部分は、先端より甘味が
薄れていますので、ちょっと酸っぱく
感じてしまうということなのですね。

 

また、先のとんがった(三角形・)イチゴ
より平べったい(四角形に近い・◼︎)方が
甘いそうですが、それは先端部分が多いから。

 

 

「イチゴとピスタチオ」
ピエール・ガニョール

 

 

 

「東の女峰、西のとよなか」

少し前は「とよのか」「女峰」という名前のイチゴを
スーパーなどでよく見かけたように記憶していますが
最近は「とちおとめ」「あまおう」などが
店頭によく並んでいますね。

 

ちなみに「とよのか」は、
1984年(昭和59年)に品種登録をされていて
「女峰」は1985年(昭和60年)です。

 

この「とよのか(豊の香)」と「女峰」は
「東の『女峰』」、「西の『とよのか』」
といわれるほど、日本のイチゴを二分
するほどの人気だったそうですよ。

 

 

「とよのか」

 

 

そして「とちおとめ」になりますと、平成に
なってからの品種登録で1996年(平成8年)。

 

「あまおう」はこの4つの中では一番遅く
21世紀になってからの2005年(平成17)
ということになります。

 

これは、イチゴは10年から20年で世代交代
をしているので、次々に新しい品種が
生まれてくるためなのだそうです。

 

 

 

 

 

 イチゴはレモンよりもビタミンCが豊富

ビタミンCが豊富な果物で、中位の大きさの
ものでしたら,一日に5つから6つ食べれば
一日に必要なビタミンC、100ミリグラム
をとることができるそうです。

 

ビタミンCときくと、ついレモンが思い出され
ますが、イチゴの方が含有量が多いのは有名。
ビタミンCイコール、酸っぱいではないよう。

 

イチゴは可愛くておいしくて
その上、ビタミンCがいっぱいで
みんなに愛される果物ですね。

 

 

 

スポンサードリンク