「ご無礼は御了承ください」??  小言幸兵衛子

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

140915satumaimotakikomigohan

 

 

お見せできるようなものではないのですが

サツマイモの炊き込み御飯を作りました。
とはいえ、全然リッパなものではないので
葉っぱの陰に隠したりして……。

 

ブログで紹介するつもりなどさらさらなく
適当に作ったのですが、たまたま炊き
あがった時に写真を撮っていたので、ついでに。

 

ですから、ここで終わり。

 

 

これって、変だよね?

そこで今日は、少々前にきたメールに
ついてちょっとだけお話をします。
実は、これを書くのはためらわれたのですが……、

 

何となく自分が、落語の「小言幸兵衛」のような
口うるさいおじいさんになった感じもするしね。

 

ちなみに「小言幸兵衛」は
「こごとこうべい」と読みます。
「小言幸兵衛子」は「こごとこべこ」と読んでね。

 

私は特に言葉遣いに関して詳しいわけでも
知識が豊富でもありませんが、先日来た
メールに、何とも据わりの悪い違和感
のようなものを感じたのです。

 

その言葉というのは
「ご無礼は御了承ください」という言葉でした。

 

 

140722zucchiniwasabi

 

 

 

 できれば発送先にまで送らないでほしいな

8月の最初、ネットで買い物をしました。
贈り物でしたので、うちの住所ではない
場所に発送を依頼し、おかげさまで
それは無事についたようです。

 

それからちょうど3週間が過ぎた日に
そのお店からメールが来ました。

 

品物は満足でしたか、というような内容と
アンケートの依頼メールです。

 

今回取り上げる文章だけではなく
他にもちょっと変なところもあり
ましたが、一番の問題はこれです。

 

「ご無礼がありました場合には、
御了承下さいますようお願い致します。」
と書かれていたことなのです。

 

 

tbs140623kininjin

 

 

 

「御」や「ご」がついているけど

何か変ですよね。
無礼や了承に「ご(御)」という言葉こそついて
いて、それに「お願い致します」が続きますが。

 

いえ、それ以前の問題として、品物を購入した
私にくるのはともかく、発送先まで送るのは丁寧
というより過剰という気もしないではありません。

 

私のように、配送先にまでメールをするのは
過剰に思える、ということを「ご無礼」と
表現しているのかもしれませんが。

 

 

 

 

 

 「してください」は一種の命令形なので
メールで頼む場合は厳禁

そして極めつけは「御了承ください」ですよね。
こちらも「御」はついているものの
「して下さい」は命令形で「しなさい」の意。

 

書いている方は、慇懃無礼で書いて
いるとは思いませんが、結果的には
「了承しなさい」ということになります。

 

今、ちょっと調べましたら
このような記載がありました。

 

「~してください」というのは
一種の命令形なので、敬語を使う
べき場面では使えません。
特にメールなどで、ものを
他の部場合には厳禁です。

 事前に打ち合わせがあり、相手も
事情を承知している場合であれば
『お(連用形)ください』は

ややお手軽な敬語として可能です
(例:こちらにお入りください・
お座りください)」 (「敬語の作り方」)

 

ほれ!と、鬼の首でもとったような私も
どうかと思いますが。

 

スポンサードリンク