ブーナちゃんと一緒に! ホワイトサカス2014ー2015「TOYOTOWN」

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

141126howaitosacas

 

 

「ホワイトサカス 2014−2015」

今年もホワイトサカスの季節がやって参りました!
今年は、去年と同じ「TOYOTOWN」。

 

というわけかどうかわかりませんが
去年のイルミネーションと、ほぼ同じです。

 

などといっているうちに、ブーナちゃんが
TBSの玄関からイルミネーションのある場所
に向かっているようですよ。

 

 

141126buna小走りで移動するブーナちゃん

 

 

 

お待たせ〜! 

ブーナちゃん、到着しました。
皆さん、お待たせ!

 

 

141126tbsboobatyanお待たせ〜! ブーナです!

 

 

ブーナちゃんがいる囲いの中では、このあと
TBSの天気予報の収録があるもよう。

 

 

141126ybsboonaお仕事の打ち合わせをするブーナちゃん

 

 

ブーナちゃん、なにやら
打ち合わせをしていますね。

 

本番までは、まだ少し時間があるようで
ブーナちゃんは、まわりにいた人
に御挨拶をしています。

 

こんな可愛い女の子と
熱い抱擁(?)を交わしたりして。

 

 

141126bunatyanブーナちゃんと女の子の頭の大きさが違いすぎる!

 

 

 

今年のイルミネーションのポイント

おや、ブーナちゃんが上を見上げていますね。

 

 

141126tbsbunaブーナちゃん、何を見ているの?

 

 

先ほど、イルミネーションは去年とほぼ同じ
と言いましたが、実はちょっと違う所もあります。

 

この写真は去年のホワイトサカス。
「ホワイトサカス  2013ー2014」

howaitosakasu2014pinku

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが今年のイルミネーション。
「ホワイトサカス  2014ー2015」141126howaitosacas

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねっ、わかった?
「木があるって」?、違う違う!

 

今年の「TOYOTOWN」のイルミネーションは
通路だけではなく、上の方にもあるの。
こんなふうにね。

 

 

141126whitesacas

 

 

次の写真は、2年前のホワイトサカス
ですが、この年は下にはイルミネーション
はなくて、上の方がいっぱいでした。
でもこの時は、色がカラフルではなかったかな。

 

 

121209sakasu

 

 

 

今年のイルミネーションの写真は……

とこんなふうに見ると、今年の
「TOYOTOWN」は随分きれいですね。

 

でも、ここに載せた今年のホワイトサカスの
写真はちょっと、けがの功名(?)かな。

 

この写真を撮ったのは木曜日、
26日で雨が降っていた日でした。

 

雨に濡れた地面が、まるで鏡のようになって
イルミネーションを2倍にしてくれている
わけなのです。

 

 

141126howaitosacas

 

 

雨でしたので、残念ながら
スケートリンクもお休みです。
スケートリンクのまわりも
去年よりきれいみたい……。

 

 

141126akasakasakasusuketorinku

 

 

ブーナちゃんが写っている写真は
お天気がよかったの日のものです。
あれ、ブーナちゃんスケートしているの?

 

 

141127howaitosakasubunaアイススケートのポーズのブーナちゃん

 

 

 

「音と光のパフォーマンス」は12月5日から

そうそう、ここでは12月5日から、
「星空(STAR)とスケートの氷の世界を
イメージしたイルミネーション」
という、音と光のパフォーマンスが始まるそうですよ。

 

 

「赤坂サカス 音 × テラス
2014〜2015」というのだとか。

 

 

いつものカフェも、イルミネーションの
おかげでより一層、素敵に見えたりして。

 

 

141126akasakasacascafeAoyama Flower Market TEA HOUSE

 

 

お茶でも頂きたくなってしまいますね。

 

でも私は、ブーナちゃんのお天気予報が
始まる前にお家に帰らなくちゃ。

 

ブーナちゃん、今日はホワイトサカスのこと
いろいろ教えてくれてありがと〜!

 

(今日は「あぷりのお茶会」
始まって以来の写真の多さです。
去年書いた「ブーナちゃんの秘密」がウソみたい
なブーナちゃんの可愛さにひかされてね)

 

 

141126tbsboonaブーナちゃんのアンヨを見て!、アンヨ!!

 

 

明日は、赤坂駅のホームから赤坂サカスへ
行くまで(「『赤坂サカス』への行き方」
を写真付きで載せますね。

 

スポンサードリンク




TBS放送センターはてっぺんにある? 「三分坂」赤坂の坂2

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

 

 

「語られることのないTBSの裏面」

昨日は「TBSの知られざる側面」という
ちょっと、!なタイトルでしたが、今日は
「TBSの語られることのない裏面」という
またまた!なお話です。

 

「TBSの語られることない裏面」というから
にはまず最初に、昨日に続く赤坂サカスの
後ろからの写真を御覧いただきましょう。

 

赤坂サカスの入口とは反対の、西側に
面している道路から撮ったものです。
写真の左下の部分には「ジ〜ン」が
見えますね。

 

 

140904tbs 赤坂サカスの入り口の反対側、
TBS社屋の後ろから撮ったもの

 

 

 

赤坂サカスの後ろにあるのがザ・ビー赤坂

数日前にホテル、ザ・ビー赤坂にある
イタリアレストラン「リアナ赤坂」のペペロン
チーノとジンジャーエールを御紹介しました。

 

「ニンニクたっぷりのペペロンチーノ
『リアナ赤坂』

「ジンジャーエール『リアナ赤坂』」

 

このザ・ビー赤坂というホテルは
赤坂サカスの裏手にあたるホテルです。

 

 

sanpunzaka(地図/「株式会社 TBSテレビ」)に加筆をしたもの

 

 

道路をはさんで赤坂サカスの
向かい側に建っています。

 

 

140915hotelbakasaka「ザ・ビー赤坂」

 

 

この写真でいいますと、右に少し写っているのが
ザ・ビー赤坂のレストラン「リアナ赤坂」のテラス席。

 

このテラス席からTBSのマークが
見えるの写真を撮ってみたのですが
おわかりでしょうか?

 

 

140921hotelbakasaka「ザ・ビー赤坂」から撮った「TBS」のマーク

 

 

 

右下の方に、ちょっと斜めに
「TBS」と見えるでしょう?

 

 

 

 TBS放送センターの後一帯がこのあたりのてっぺん

昨日は、赤坂サカスは入口から後ろにかけて
かなり高低差があるとお話ししましたね。
建物でいうと4階分ほどの差にもなると。

 

ですから、赤坂サカスの一番後ろの方と
ホテルザ・ビー赤坂も含めて、その辺一帯が
赤坂で一番高い場所、いわば頂上(!)。

 

ということで頂上にあたる赤坂サカスの
うしろからは、今度は下り坂になります。

 

それがこの写真の坂で
名前は「三分坂」といいます。
さんぶ坂」ではなく「さんぷん坂」。

 

 

140915sanpunzaka写真の手前が赤坂サカスの後ろ側
「三分坂」

 

 

 

赤坂で一番急な坂

昨日は「円通寺坂」を御紹介しましたが
赤坂にはその名の通り、たくさんの坂があります。
その中でも一番急な坂がこの「三分坂」でしょう。

 

写真ではちょっと感じがつかめない
ため、さほどでもないと思われれかも
しれませんが、かなりの急な坂です。

 

上ってくる時は、確実にゼイゼイします。
次の写真は、前のものと逆から、「三分坂」の
中間からTBS放送センターを撮ったもの。

 

 

140906tbssanpunzaka「三分坂」の半ばから
TBS社屋を見上げた写真

 

 

TBS放送センターの右上に、ちょっと
だけ見えるお皿状のものは、以前
御紹介した「ビッグハット」です。
「ビッグハット『TBS放送センター』
赤坂サカス『てっぺん』」

 

 

TBSbighut140618-374x299正面から見た「ビッグハット」

 

 

 

「三分坂(さんぷんざか)」 

「三分坂」を撮った今日の写真は2枚とも、
1本の直線の道しか写っていませんが
「三分坂」は先ほどの写真の右手前で
直角に右折して赤坂通りに合流します。

 

地図でいいますと、こんな感じ。

 

 

sanpunzakaピンク色(∧∧∧∧)が「三分坂」

 

 

TBS放送センターの後の通りから
急に下り坂になっているこの部分
∧∧∧∧  」が「三分坂」です。

 

昨日、お話ししたように
赤坂サカスの一ツ木通り(東側)と
赤坂通り(南側)は平地です。

 

昨日、「赤坂の坂1」で御紹介した「円通寺坂」
がある円通寺通り(北側)で上り坂になり、

 

 

entujizaka-400x303こちらのピンク色(∧∧∧∧)
は「円通寺坂」

 

 

今日お話しした「三分坂」(西側)で
急な下りになるわけですね。

 

 

 

「銀三分(ぎんさんぷん)」は百円余り

そもそも「三分坂」という名前の由来は
急な坂のために、車賃が銀三分増し
になったことからの命名だといいます。
(「MINATOあらかると」)

 

「銀三分(ぎんさんぷん)」といい
ますと、現在の金額で百円あまり。

 

「銀三分(ぎんさんぶ)」と読んでしまうと
四分の三両という大金になっていますので
ここは「さんぷん」と読むのが正しいとのこと。

 

銀三分増しになったというのが
頷ける、本当に急な坂です。

 

スポンサードリンク




「赤坂サカスのゴーヤのグリーンカーテン」2012〜2014年

「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!

 

201407TBSgoya

 

 

「赤坂サカス」に追い抜かれた「あぷり☆ふぁーむ」 

私がうちのベランダにゴーヤを植えた
「ゴーヤに初挑戦」)あとに赤坂サカス
にも恒例の、グリーンカーテンのための
小さなゴーヤが登場しました。

 

赤坂サカスのゴーヤは、うちとは違って
スクスクと育っていきました。

 

赤坂サカスがゴーヤを植えた時期はうちより、
かなり遅かったのですが、あっという間に
追い抜かれてしまいました。

 

現在では、冒頭の写真のような
状態まで成長しています。

 

 

 

2012年
赤坂サカスゴーヤのグリーンカーテン

一方こちらは、一昨年2012年の
赤坂サカスのゴーヤです。

 

 

赤坂サカス ゴーヤのグリーンカーテン2012

 

 

この写真は、2012年の6月(「ゴーヤ
『YBS報道局』赤坂サカス」
)の時点ですので
植えて、まだあまり時間がたっていない頃のもの。

 

その後、スクスクと大きくなり
立派なグリーンカーテンに成長しました。

 

 

 

 2013年
赤坂サカス、ゴーヤのグリーンカーテン

そしてこちらは、昨年2013年の
赤坂サカスのゴーヤのカーテン
の様子。

 

 

赤坂サカス
ゴーヤのグリーンカーテン2013年

 

 

全体の写真ではないので、背の高さ等は
あまりわからないかもしれませんが
立派なグリーンカーテンが出来上がっていました。

 

 

 

2014年
赤坂サカス、ゴーヤのグリーンカーテン

ところが、今年の赤坂サカスのゴーヤの
グリーンカーテンは、ちょっとパワー不足かな?
という感じもします。

 

冒頭の写真は、少し前のものですので
現在は、もう少し大きくなっていますが
それでも、昨年までのようなゴーカさはありません。

 

 

201408tbsgoya赤坂サカス
ゴーヤのグリーンカーテン2014年

 

 

また、この写真でもおわかりの
ように背の高さだけではなく
葉っぱの密度も低いですよね。

 

昨年、2013年の写真と比べますと
葉っぱ茂り方の差は歴然。
みっしり感にかなり欠けています。

 

ということは赤坂サカスもうちも、今年は
ゴーヤのはずれ年ということだったのでしょうか。

 

スポンサードリンク