落選の石原伸晃氏内閣参与に/東京地検特捜部の事務官 書類変造

落選した石原伸晃氏が内閣官房参与に

「参議院議員 田島まいこ 2021年12月3日

落選議員を内閣官房参与に起用とは違和感。
参与には執務室と、勤務一日26,900円が
支給され、国会での答弁義務を負わない。
任命の人数制限もありません。
これを許したら参与ポストは、
首相に近い落選議員の手軽な再就職先として
定着してしまうのでは。
石原伸晃氏」

    |

「高橋あきこ 2021年12月4日

石原伸晃殿
最賃で働け‼
岩手の最賃は821円
東京は1,041円?」

     |

「れいわ新選組推しTAKA8922  2021年12月3日

落選した伸晃が内閣官房参与?
はぁ?
なんでもありだな岸田内閣
#クーポン岸田と利権の仲間たち」

     |

「なかつ 2021年12月3日

私も失業したら、石原さんみたいに
内閣官房参与にしてもらえませんかね。
資格とか経験とか不問でしょ。

80歳過ぎてるような腰の曲がった
お婆さんが道路工事の警備員をやって
いるのを見て泣きたくなった」

 

 

 

この能力で……

「FNNプライムオンライン 2021年12月6日

記者団に対し『選挙は私の不徳の致す
ところで、勝負は時の運だと思っている』」

     |

「buu  2021年12月6日

文の前半と後半が矛盾してるよねぇ
『不徳』のせいで負けたなら
勝負は時の「運」じゃないし
時の『運』のせいで負けたなら
『不徳のせいじゃないし
この能力で、アドバイスなんかできるのか?」

 

 

 

石原伸晃事務所がコロナ助成金約60万円を受給

「佐藤 章 2021年12月8日

(石原伸晃事務所がコロナ助成金
約60万円を受給 『確認の上で申請』
と釈明するも専門家から疑問の声)

なんだこれは?
大体、政治家の事務所がなんで
雇用調整助成金なんかもらえるんだ?
石原伸晃、説明しろ!」

     |

「異邦人 2021年12月7日

事務所の収入は全く減っていないにも拘わらず
石原伸晃氏の事務所が雇用調整助成金60万円
を受給していたという。生活保護バッシング
を煽るような発言を公共の電波で平然と言い
放っていた石原伸晃氏だが、この件については
如何なる説明をするつもりなのか」

     |

「透析する男Oh    2021年12月7日

金目でしょって自分の事だったのね」

     |

「筋袋玉之助 2021年12月7日

コロナ増税をわめいてたのも伸晃」

    |

「125 【腐敗した自民にうんざり!政権交代させよう】
2021年12月9日

石原伸晃氏が代表を務める選挙区支部
は年間収入が増えていたのにも関わらず
コロナ対策の『雇用調整助成金』60万円
を受け取っていた!」

     |

与党からもあきれられてる石原氏
これって、もう逮捕レベルだろ

「佐藤 章 2021年12月10日

(自民党支部が雇調金30万円受給
代表の大岡環境副大臣『秘書を休ませた』)

税金と寄付金をたっぷりもらっておきながら
コロナ補助金をもらってる自民党議員連中、
石原伸晃を筆頭に全員辞任しろ!
その前にカネをまず国庫に返せ!」

     |

石原元幹事長 内閣官房参与を辞職

「Koichi Nakano    2021年12月11日

『なんてことだ、石原さん辞任でいったい
岸田内閣の観光政策はどうなってしまうのか!』
と日本全国誰一人も思わないあたりに
岸田さんの重い任命責任があるよねえ」

 

 

 

石原氏に続き大岡環境副大臣も雇用調整助成金

「NHK    2021年12月10日

大岡環境副大臣は、自らが代表を務める自民党の
支部が去年、『雇用調整助成金』を合わせて30万円
余りを受け取っていたことを明らかにしました。
当初返還する理由はないと説明していましたが、
その後、国民の誤解を舐め来かねず、速やかに返金
するとコメントを発表」

 

 

 

東京地検特捜部の事務官  書類変造で厳重注意処分

「NHK  2021年11月27日

東京地検特捜部の捜査関係の書類を変造
したとして、担当の検察事務官が厳重注意
の処分を受けていたことが関係者への取材
でわかりました。
書類は、今年8月に起きたぼやで現場に残
されていましたが、東京地検はぼやの原因
については『電気系統のトラブルだ』とし
ています。
東京地検特捜部では、今年7月8月、執務室
でぼやが相次いで起き、このうち8月のぼや
では、庁舎9階にある執務室で、電気コード
の上にあった封筒などが焼けました。
関係者によりますと、この現場に残されて
いた特捜部の捜査照会に対する民間企業
からの回答書の写しに、変造された痕跡が
あったということです。
東京地検が調査を進めた結果、担当した
特捜部の事務官が、企業の陰影を自分で
コピーしては散るけるなどして変造した
ことを認めたということです」

 

 

 

ミッドタウン日比谷の一部を20年間無償貸与
千代田区を提訴、前区長と疑惑も

「東京新聞 2021年11月27日

千代田区が三井不動産の再開発
ビル『東京ミッドタウン日比谷』
の一部の土地と建物を一般社団
法人『日比谷エリアマネジメン
ト(エリマネ)』に無償で貸し、

エリマネが多額の利益を得てい
るとして、元区議らが26日、樋
口高顕区長が是正しないことの
違法確認を求めて東京地裁に提
訴した。

訴状によると区は2016年、ミッ
ドタウンに店舗や駐輪場などが
入る区有施設『ステップ広場』
について、三井不動産幹部など
で構成するエリマネに20年間無
償貸与する契約を締結。

ステップ広場に簿価による資産
価値は土地が約225億円、建物は
約30億円に上り、区は適正価格
で賃料を設定すべきで、樋口区
長が契約見直しを協議しないの
は違法と訴えている。

エリマネは広場の維持管理を業
務とし、テナント賃料などで18
年度決算で約6300万円の純利益
を挙げている。

エリマネへの無償貸与は、石川
雅己円区長が17年に三井不動産
系デベロッパーから一般販売さ
れない『事業協力者住戸』を購
入していた問題から発覚し、昨
年、区議会百条委員会が問題視。

貸付が議会への報告なく決まり、
石川前区長のマンション購入と
時期も重なっていることなどか
ら、三井不動産側と石川前区長
との癒着が疑われた」

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です