1ドル150円 32年ぶり円安 コロナ不況・貧困30

「新しい資本主義」=グローバリズム

「まりなちゃん 2022年10月3日

政権が目指す『新しい資本主義』
とはグローバリズムのことやろ。
要するに1%の人たちがボロ儲け
できる一方で、99%の国民は貧乏
になる社会を目指すということ。
だからこれから日本は増々
酷い国になる」

     |

「川内 博史 2022年10月3日

今日から臨時国会。
山際氏が、なぜ閣僚席にいるのか?
細田氏が、なぜ議長席にいるのか?
理解不能だ。
統一教会と関係の深い萩生田氏は
与党政調会長として
『解散命令は困難』と発言。
議論する前に幕引きしようとしている。
徹底議論を期待する」

 

 

 

 

 

8月  税収10.4%増の5兆9981億円

「日経 2022年10月3日

財務省は3日、8月の一般会計税収
が前年同月比10.4%増の5兆9981億
円だったと発表した。
消費税は、10.8%増の3兆383億円
だった。
円安や資源だかで海外から日本へ
の輸出額が伸び、税関での税収が
増えた。
所得税は、給与所得の増加を背景
に11.2%増の1兆5789億円となった。
4〜8月の税収の累計は、16兆1683
億円と、前年同期に比べて9.0%増」

     |

「藤原直哉 2022年10月3日

8月税収10.4%増、
円安で消費税伸びる 財務省

財務省は円安インフレで焼け太り。
減税はしない。
国民のカネは俺のモノ!」

 

 

 

消費者物価8月  2.8%上昇
    9月  3.0%上昇

「小沢一郎(事務所) 2022年9月20日

消費者物価8月2.8%上昇
30年11カ月ぶりの上昇率

もはや2%目標どころでは
ない歴史的な物価高。
物価が2%を超えてくれば
この国は豊かになるという
のがアベノミクスだったが
いま家計は困窮。
なぜか岸田総理も日銀総裁
も『物価高がまだ足りない』
と言う。
政権が全ての元凶」

     |

「異邦人 2022年9月20日

先月の消費者物価指数において
消費税増税の影響を除く物価が
約31年振りの上昇と発表された
が、翻って35~54歳の年収中央
値は25年前に比して100万円超
も減少。
賃金が横這いどころかマイナス
となっているのに、物価上昇だ
けが襲い掛かるのは最悪の経済
状態。
これが『アベノミクス』が齎した
地獄」

     |

「Mr.K 2022年9月20日

国・日銀による物価高ではなく
ウクライナの戦争による世界的
な物価高では、豊かにはなりま
せんね。
調整インフレじゃなく本当の
インフレになりそうです」

     |

「apresl’ondee 2022年9月20日

葬式2度もやってる場合じゃない!」

 

 

 

20年以上の円安政策が、日本企業の活力を奪った

「らん 2022年10月13日

147円突破
どうするよ黒田! ハイパー
スタグフレーション始まるぜ。

右翼の皆さん。
中国人による日本の土地の
爆買いが始まるぜ。

左翼の皆さん。
貧困による餓死者が爆発的
に増えちまうぜ。

中道の皆さん。
生活は間違いなく苦しくなるよ。

どうすんだ日銀、壊れてるぜ」

     |

「野口悠紀雄 2022年10月14日

円安になると企業の利益が増大する。
この効果を求めて金融緩和による
円安政策が2000年頃からとられてきた。
その結果、日本企業は技術開発や
ビジネスモデルの開発によって
世界経済の構造変化に対応する
努力を怠った。
過去20年以上の期間にわたって
続いた円安政策が、日本企業の
活力を奪ったのだ」

     |

「川内 博史 2022年10月14日

『為替中抜き』と命名しよう。
あと消費税還付による
『消費税中抜き』も加わります」

*     |

「青木正雄 2022年10月18日

円が急落し、ようやく日本経済
そのものが危機に立っている事
が国民に認識され始めてきたが
そもそも日本を弱体化し、海外
に安く売り飛ばした張本人は
小泉純一郎と竹中平蔵、この
二人なのです。
あれから20年以上経て、安倍政権
の放漫政治を上積みして、日本の
危機的現状が顕在化してきました」

 

 

 

 

 

 

安倍政権はあらゆる分野で日本の地位を低下

「マンションGメン 2022年9月27日

安倍政権以降、外資系金融機関、
各国通信社、新聞社は、アジア
の拠点を東京からシンガポール、
香港等にどんどん移しています。
アベノミクスという経済政策も
各国からは殆ど評価されていま
せんでした。
経済だけではありません。
安倍政権は、教育、学術等あら
ゆる分野で日本の地位を低下
させたのです」

     |

「AkiZsan 2022年9月27日

国際競争力低下させたのは明白。
日本の文化、伝統は素晴らしい
ものが有ると思う。
でも今では発展衰退国の一員
だと思う」

     |

「Kajitaka 2022年9月27日

当然の結果ですよねー。
為替政策も本来は円高を維持
すべきなのに、真逆のことを
実施。
国葬の価値ゼロw」

 

 

 

iPhoneを「ずいぶん高い」と感じるのは日本人だけ
日本が「G7の最貧国」になった根本原因

「niftyニュース 2022年9月29日

野口悠紀雄 一橋大名誉教授
賃金や一人あたりGDPで日本の
地位が下がったのはアベノミク
スの期間。
異次元金融緩和が導入され円安
が進んだため、日本人の購買力
が低下。

OECDが加盟国の平均賃金
(Average annual wages)
日本     3万8194
イタリア   3万8686
韓国     4万4547
フランス   4万6765
スウェーデン 4万8206
イギリス   4万8718
ドイツ    5万6015
オランダ   6万1082
ノルウェー  5万7048
アイルランド 5万382
スイス    6万6039
アメリカ   7万2807

日本の購買力の水準は1972年
と同程度にまで落ちている」

     |

「異邦人 2022年10月3日

本日の所信表明演説冒頭で
『足元の物価高への対応に全力』
などと豪語した岸田首相だが
今日の今日まで臨時国会召集
要求を1ヶ月半も無視し、既に
年内最大となる値上げが始まり
市民生活への打撃が深刻化して
から国会に出たような人間が
一体どの口で言うのか。
バカにするのも大概にすべきだ」

 

 

 

 

 

 

手取り9万8千円の図書館司書

「東洋経済online 2022年10月4日

2020年度から『会計年度任用
職員制度』が始まり、図書館で
働く多くの非正規雇用職員が、
会計年度任用職員に移行した。

地方自治体により法的根拠がバラ
バラだった非常勤職員や臨時職員
の地位を明確にし、休暇や福利厚
生等の拡充を図る目的の導入だった。

しかし、雇用者の不安は増えた。
『一会計年度毎に任用される職と
されてしまったことで、いつ雇い
止めにあうかわからず、雇用は更
に不安定になり、心身の不調を訴
える人も。
支所も継続した仕事をみなされず
専門性がより評価されにくくなり
ました』

司書は国家資格を持ち、教育・文
化に関わる大事な業務を担う。
単なる貸本屋ではなく、知識と経
験の蓄積が重要な仕事です。
欧米などではきちんとその価値が
認識され、少なくとも教員などと
同等の待遇で扱われています」

     |

「仮面のサイヤ人 2022年10月1日

調理師や他の専門職でも、パート
だと給料が低いためバイトに切り
替え、朝昼夜で3軒はしごしてる
人もいるって聞きました!
非正規でも、パートさんだと日本
では生活ができないんでしょうね」

     |

カナダ 年収1000万以上

「たむらまな 2022年9月29日

今日、カナダ在住の方に街ぐるみ
の教育政策等の取材でお話を聞き
驚いたのは『図書館のフロントデ
スクは年収1000万はある』そう。
元弁護士の方がライブラリアンに
なったりもするし、多言語学習へ
の配慮や、セラピードッグたちと
一緒に子どもが本を読める部屋も
あるみたい。
すごい…日本との差…」

     |

「yuzuriha 2022年9月30日

図書館の正職員が 98年比
62%も激減 国家資格必要な
司書では生計維持困難か」

     |

「ポンコツサブ垢 2022年9月30日

ほんとにありとあらゆるところに
これまでの愚策が及んでる。
デフレの今、緊縮をやめ財政出動
し公務員の数を増やす、給料を
上げるのはデフレ対策として
効果がある」

 

 

 

普通に成長なら今頃大卒初任給は40万円位

「まりなちゃん 2022年10月21日

1995年~2015年までのGDP成長率
の世界平均は139%。
中国なんて1414%も成長している。
そんな中で日本だけがマイナス
成長なんだよ。
普通に成長していれば、今頃大卒
初任給は40万円くらいになってた。
所得が増えないからずっと不況が
続いている。
もはや日本は先進国でもなくなった」

     |

「アキ1979 2022年10月21日

分かってないね。
政策失敗じゃなくて政策成功
してんでしょ。
マイナス成長も少子化もそういう
結果を出すような政策を執り行い
成功してるんでしょう」

     |

「大原伸一 2022年10月21日

可処分所得で考えれば初任給
かなり下がってる。
これがアベノミクスか」

 

 

 

 

 

 

年金も健康保険も「約束」、民間なら契約違反

「WADA_version3 2022年10月21日

年金にせよ健康保険にせよ
『約束』であることが忘れられ
がちである。
これが民間なら契約違反で訴え
られて当然なのに,国・社会と
なると,『まあまあ将来世代の
ためにも』と擁護論が出てくる
のはどういうことだ。
いまの約束を守れない制度に
未来などない。

『いやぁ,あなたに対する支払い
を確保する前に,きのうのお客さ
んに支払う金額は踏み倒し…
減らさせてもらいましたよ。
だからあなたへの支払いは大丈夫
ですよ』
という輩を信じるのが,『現在の
ニッポンの年金制度を信じる』
ということ。
愚劣以外の何物でもない。
『自転車操業』は恥ずべきことだ
と教わったけども,年金の減額は
前の世代の支払いを踏み倒してい
るので,自転車操業にすらなって
いない」

     |

「カズン 2022年10月20日

そうです!100年安泰はウソ。
将来貰えるかわからない年金支払い。
何故みんな黙っているのか?
消費税だって福祉になんか
回っていない。
ほんの一部」

     |

「bobunobu 2022年10月19日

契約を本人確認もせず勝手に変え
て良いという条件で、契約してる
って意識が日本人に薄すぎる。
国がやる事だから間違いなどない。
国が決めた事だからしょうがない。
これが日本をダメにする根本だと
思いますね」

     |

「mhat 2022年10月21日

今は、国がやる事だから、怪しい、
オカシイ、反対だ という風潮が
主流となりつつある。
自公政権の信用の問題」

     |

「もと 2022年10月21日

国にこんなに騙されることが多い
とは思ってませんでした。
詐欺国家日本」

 

 

 

生活保護申請件数  増加

「情報速報ドットコム 2022年10月5日

今年7月の生活保護申請件数
去年同月比で6.1%増加!
全国の申請数は2万2016件
3ヶ月連続で超える」

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です