「あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木」へようこそ!
ツバメの巣を見ました!
何年ぶりというより、何十年ぶりかもしれません。
前に見たのはいつだったか覚えていないのですが
それくらい前ということです。
2枚目の写真は、ちょっと何がなんだかおわかりに
ならないと、思うのですがツバメの巣です。
子どものツバメが巣の中で、口を大きく開けて
いるところの写真ですが、わ〜っ、ツバメ!
と思ったと同時に少々、不思議にも思いました。
ツバメの巣作りって、7月?
この写真を撮ったのは7月も半ばだったからです。
ツバメが巣を作るのって
5月頃じゃなかったっけ?、と。
そこでグーグル先生に聞いてみました。
すると、ツバメの巣作り、子育てをする時期
というのは、結構幅があるのだということが
わかりました。
巣作りが見られるようになるのは、4月の上旬
からが多いそうですが、遅いものではなんと
8月になってからという記録もあるそうです。
(「第5回 緑の国勢調査
* 97年 身近かな生きもの調査」)
半年後の渡りまでの生存率は13パーセント
毎年、同じ巣にツバメが戻ってくるので
以前は同じツバメが帰ってきている
と考えられていたようです。
ツバメの平均寿命についていろいろ書かれて
いるのですが、1年半という説が多いようです。
この1年半というのは、ツバメは天敵が多く、
また渡りをするなど過酷な条件があるためで
生体自体の寿命はもっと長く、7年とも10年
ともいわれています。
卵からかえって雛になり、巣立つことができた
としても,半年後の渡りをする季節まで生存する
確立は、なんと13パーセントしかないそうです。
半分どころか、ほとんどが
生き残れないというわけです。
毎年来ても同じペアではない
そんなツバメですから、今年も同じ巣にツバメが
きたといっても、去年のツバメと同じという
確立はかなり低いということです。
大体、寿命が一年半だとしたら
翌年も同じペアということは希ですからね。
それを調査した研究によりますと
ツバメの115ペアのうち、次の年も同じペアで
繁殖したのは13ペア、11.3パーセントに
過ぎなかったそうです。
1年間は同じペアで子育て
ツバメは一年で1回から3回の子育てをしますが
その一年間はペアの相手は同じことが多いそう。
その年は同じペアで、翌年は違うペア、という
のは考えてみたらとても合理的ですよね。
また卵は、普通2個から7個うまれるそうです
がオスの比率が高く、また寿命もオスの方が長い
ようですので、オスは何度も同じ巣に帰ってくる
ということは充分考えられることのようです。
(「驚き ツバメのおもしろ豆知識」)
この巣の中で、口を大きく開けて顔中
口だらけにして餌を待っているツバメの
赤ちゃんたち、無事に渡りの季節まで
生き残ってほしいものです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
かわいいかわいい〜!!
私もツバメの巣を随分見ていないです。
今年は3月の終わりにツバメが飛来してうちの建物の前を八の字を描くように優雅に飛行してて、今年はベランダの軒先にでも巣を作ってくれるかな?と思いきや、ダメでした。
ほうほう、野生だとそんなに短いんですね。やっぱり野生での生活は過酷だなぁ…。でも大体寿命は文鳥などと同じ位なんですね。
うちの文鳥キッズも今月で三羽とも10歳になりました。野生にいたらこんなに長生きしてなかったんでしょうねぇ…(とはいえ、どっちが本来の幸せなのかは…という問題はあるものの…)
なるほど、ペアの組み合わせも変わるとは本当に合理的。ツバメに限ってはおしどり夫婦という言葉はなさそうですね(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ホント?、ありがとありがと〜!
最初ね、このツバメの写真を一番上につけたんだけど、ちょっと怖い人がいるかな、と思って小さくして2番目にしたの。
カメラを向けてシャッターを切ると、ツバメの赤ちゃんが親かと思って一斉に口を開けるのが可愛いけど可哀想で……。
って書いていて、ぷろっぷ家の文鳥キッズがまだ文鳥赤ちゃんだった時のこと(口をつぐむ文鳥の赤ちゃん)を思い出しておかしくなってしもた。
その文鳥の赤ちゃんも、もう10歳なんですね、三羽ともというのが凄い!
生き物は、お世話をしてくれる人によっても大きく寿命が変わると思います。
ぷろっぷ家の文鳥キッズは超幸せちゃんですよ!
「かごの鳥」状態ではなくて、お散歩も可ですし、社長にちょっかいは出し放題ですし……、家族で暮らしているし、夜はもう眠たいからと催促するしで、この上ない幸せキッズちゃんですもの。
以前、まだいろいろわかっていない時は、毎年同じ巣で子育てをするツバメが「おしどりツバメ」だと思われていたそうですよ。
東京 葛飾区には 2022年3月22日頃 一匹の燕がやってきました。この場所は昨年の最盛期には5つの巣が出来ました。その中の一匹が戻ってきたのかなと思います。多分オスが先に来たので まだ巣作りはしていません。メスが来たら始めるのかな と思います。
5月の頃になると 糞で回りが汚れてしまいますが 皆 ニコニコしながら掃除をしています。 特徴として シャッターのある所に来るようです。朝6時過ぎに開けて 夕方7時ころまで閉めることが出来ないのですが 既に何年も燕が来るのを待っています。
KEY様
コメントをありがとうございます!
そうなんですか、ツバメが!
「皆 ニコニコしながら掃除をしています」!!
みなさん、お優しいですね。
ツバメが来るのは縁起がいいとも言いますし
大体、可愛いですよね、雛が生まれ育ち
巣立つなんて。
そういえば、シャッターのあるところにツバメ
の巣があるのを何度も見たような気がします。
シャッターって、巣作りにふさわしい何かが
あるのでしょうか?
安全なのかな?
もうそろそろ、今いるツバメちゃんのパートナー
が到着する頃でしょうか?
楽しみですね。